*

『ジョン・ウィック』 怒りたい衝動とどう向き合う?

公開日: : 映画:サ行

キアヌがキレて殺しまくる。たったこれだけのネタで映画を連続三作品も作ってしまった『ジョン・ウィック』シリーズ。現在四作目も準備中とのことで、なかなかしぶとくて楽しい。

キアヌ・リーブスのアクション映画といえば、まっさきに『マトリックス』が浮かぶ。この『ジョン・ウィック』には『マトリックス』のスタッフ・キャストが多く絡んでる。モーフィアスことローレンス・フィッシュバーンも、シリーズで中途参戦してくるのだから、もう『マトリックス』の姉妹映画と言っていい。劇中でキアヌ演じる主人公ジョン・ウィックが、戦いの前に何が必要かと問われて「Guns, lot of guns」と答えてくれるのは、往年のファンへの確信的なサービス。

キアヌ・リーブスといえば、公園のベンチで悲しそうに座っているボッチ画像や、地下鉄で老人に席を譲っている動画など、プライベートでの人の良さそうなイメージがある。その寂しそうでもあり、生きづらさを抱えていそうでもある男を怒らせたら、とんでもないことになってしまうというカタルシス。

この映画シリーズは、ただ戦っているアクションだけの展開なのに、めちゃくちゃ面白い。自分はアクション映画は大好きだが、単調で闇雲にドカンドカンやってるだけだと睡魔に襲われてしまう。『ジョン・ウィック』のアクションは、退屈するどころかワクワクしてしまう。

どのアクションシーンも、綿密に計算されていて、ただ激しいだけではなく奇想天外な殺人アイデアでいっぱい織り込まれている。スタッフが集まってシナリオ会議をするように、アクション会議が行われていたのが想像つく。かつて「映画はシナリオが勝負だ」と言われていたが、総合芸術である映画がシナリオが全てなはずはない。制作者たちの言葉を越えた所作みたいなものに、映画の魅力は現れてくる。映画を料理に例えるなら、それをレシピ通りに作ったとしても、必ずしも同じ味が再現できるものではないということ。料理人の性格や考え方が、違う味付けに表現されてしまう。セリフが少ない映画なら、なおのことその人の人間性が滲み出る。

人畜無害に見えるおとなしそうな男が、キレたら向かうところに敵なし。誰もが彼を怯えているのがこの映画の爽快なところ。

我々は日々、さまざまなことに苛立ちを感じている。「うわー!」と大声で叫んで、なにもかもぶち壊すことができれば、その刹那だけは気分が晴れるかもしれない。でも実際になりふり構わず感情的になってしまったら、人生もぶち壊してしまうことは誰だってわかっている。だからこそ我慢して生きていくことが大事。でもストレスは募る。

もし心優しいキアヌ・リーブスが、我々の鬱憤を晴らしてくれたら、なんとスッキリすることだろう。映画はひととき、辛い現実の人生から現実逃避させてくれる。わざわざ時間を割いて劇場に足を運んで、真っ暗闇の中で映画だけに集中する。

人に怒られるのは嫌なもの。実際に憎い相手に怒ったところで疲れるだけ。怒っている人の近くには近づきたくない。でももし自分の人生とは全く関係のないところで、誰かが勝手に怒っている姿あったら、滑稽で笑えてくる。「人生はクローズアップしたら悲劇、引いてみたら喜劇」とはチャップリンの言葉。

「俺は凄腕の殺し屋だ。俺を怒らせたら、頭ぶち抜くぞ!」 一生のうちに絶対にそんなセリフを放つことはない。でも厨二病の男のロマンでもある。キアヌは俺たちの代弁者。キアヌなら俺たちの辛さをわかってくれる。

スクリーンでは、中年になったキアヌが、頑張って戦っている。多勢に無勢の敵たちは、明らかにキレッキレの瞬発力。フラフラになりながら、俺たちのキアヌが勝ち進んでいく。そこに勇気をもらう。とりあえずこの映画で殺されていく人たちの人間性のことは忘れよう。強いキアヌだけに焦点を絞って、ストレス解消に割り切る。

自分は映画をエンドロールまで観るのが好き。このエンドロールの中、サウンドトラックを聴きながら余韻に浸る。現実逃避の夢の世界から、現実世界へとゆっくり戻ってくる儀式のようなもの。俺たちはキアヌと一緒にキレた。でもそれは束の間の夢。また辛い現実に戻って、頑張って生きていこう。キアヌが俺たちの代わりに怒ってくれたから、それで気が済んだ。もう納得、それでいいじゃないか。疲れた自分に優しくしてあげよう。さて、気を取り直して明日の準備をしようか。

関連記事

『戦場のメリークリスマス』 摩訶不思議な戦争映画

1月17日が教授こと坂本龍一さんの誕生日。 1月18日はビートたけしこと北野武さんの誕生日

記事を読む

no image

『世界の中心で、愛をさけぶ』 フラグ付きで安定の涙

  新作『海街diary』も好調の長澤まさみさんの出世作『世界の中心で、愛をさけぶ』

記事を読む

『Ryuichi Sakamoto | Opus』 グリーフケア終章と芸術表現新章

坂本龍一さんが亡くなって、1年が過ぎた。自分は小学生の頃、YMOの散会ライブを、NHKの中継

記事を読む

『スリー・ビルボード』 作品の意図を煙にまくユーモア

なんとも面白い映画だ。冒頭からグイグイ引き込まれてしまう。 主人公はフランシス・マクド

記事を読む

『SHOGUN 将軍』 アイデンティティを超えていけ

それとなしにチラッと観てしまったドラマ『将軍』。思いのほか面白くて困っている。ディズニープラ

記事を読む

『SUNNY』 日韓サブカル今昔物語

日本映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』は、以前からよく人から勧められていた。自分は最近の

記事を読む

no image

『沈まぬ太陽』悪を成敗するのは誰?

  よくもまあ日本でここまで実際にあった出来事や企業をモデルにして、作品として成立させたな~と

記事を読む

『007 スペクター』シリアスとギャグの狭間で

評判の良かった『007 スペクター』をやっと観た。 前作『スカイフォール』から監督は続

記事を読む

no image

『猿の惑星:新世紀』破滅への未来予測とユーモア

  2011年から始まった『猿の惑星』のリブートシリーズ第二弾にあたる『猿の惑星:新

記事を読む

『サマーウォーズ』 ひとりぼっちにならないこと

昨日15時頃、Facebookが一時的にダウンした。 なんでもハッカー集団によるものだった

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑