*

『カラマーゾフの兄弟(1969年)』 みんな変でみんないい

2021/03/10 | ドラマ, 映画:カ行,

いまTBSで放送中の連続ドラマ『俺の家の話』の元ネタが、ドストエフスキーの小説『カラマーゾフの兄弟』なのではないかとSNSで話題になった。『カラマーゾフの兄弟』ってそんな話だったっけ? 日本の

続きを見る

『俺の家の話』 普通って何なの?

2021/03/06 | ドラマ, 映画:ア行

現在放送中の『俺の家の話』がおもしろい。脚本がクドカンこと宮藤官九郎さんで、主演は長瀬智也さん。自分が若かった頃人気だった『池袋ウエストゲートパーク(IWGP)』をすぐ思い出す。クドカンは自分

続きを見る

『ヒックとドラゴン/聖地への冒険』 変わっていく主人公

2021/02/28 | アニメ, 映画:ハ行

いまEテレで、テレビシリーズの『ヒックとドラゴン』が放送されている。小学生の息子が毎週それを観ている。「これ、映画版が先だよね」と息子に話しかけたら、「そうなの?」と記憶がない。ほら、幼稚園の

続きを見る

『チェルノブイリ』 あれ、みんな英語しゃべってる?

2021/02/21 | ドラマ, 映画:タ行

先日、福島で震度6強の地震があった。311の東北震災から、もうすぐ10年が経とうとする矢先の出来事。誰もがあの時の混乱を思い出した。津波や二次災害がまず心配。原発は大丈夫だろうか。政府の真っ先

続きを見る

『デッド・ドント・ダイ』 思えば遠くへ来たもんだ

2021/02/16 | 映画:タ行,

エンターテイメント作品でネタに困った時、とりあえずゾンビものを作れば、それなりにヒットする。そんなジンクスがある。日本で大流行の『鬼滅の刃』だって、まず最初には、和装のゾンビものがやりたくて企

続きを見る

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 たどりつけばフェミニズム

2021/02/10 | 映画:サ行,

先日、日本の政治家が、国際的な会見で女性蔑視的な発言をした。その政治家は以前からも同じような発言ばかりしていた。今までは国内では許されていた。多様性を認めていこうという国際的な流れに逆らうよう

続きを見る

『天気の子』 祝福されない子どもたち

2021/01/15 | アニメ, 映画:タ行

実は自分は晴れ男。大事な用事がある日は、たいてい晴れる。天気予報が雨だとしても、自分が外出している時間だけは、雨が止んでいる。だから友人や家族から、重要な日に招集される。「責任持てないな〜」と

続きを見る

『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!』 結束のチーム夫婦も前途多難⁉︎

2021/01/10 | ドラマ, 映画:ナ行,

2016年に人気だった『逃げるは恥だが役に立つ』、通称『逃げ恥』の続編スペシャル版。なんとなしに途中から観ていたら、あまりの面白さに、小学生の子どもと最後まで観入ってしまった。人気テレビシリー

続きを見る

『JUNO ジュノ』 ピンクじゃなくてオレンジな

2021/01/01 | 映画:サ行, 映画館

ジェイソン・ライトマン監督の『JUNO ジュノ』は、エリオット・ペイジがまだエレン・ペイジ名義で俳優をしていたときの2008年の作品。10代の女子学生の妊娠を描いた作品。 この映画を観に

続きを見る

『トイストーリー4』 人のお節介もほどほどに

2020/12/26 | アニメ, 映画:タ行

大好きなピクサー映画の『トイストーリー』シリーズの最新作『トイストーリー4』。なぜかずいぶん観ないままでいた。 それは前作の『トイストーリー3』が、シリーズ完結編として、しっくり終了して

続きを見る

『関心領域』 怪物たちの宴、見ない聞かない絶対言わない

昨年のアカデミー賞の外国語映画部門で、国際長編映画優秀賞を獲っ

『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』 坂本龍一、アーティストがコンテンツになるとき

今年の正月は坂本龍一ざんまいだった。1月2日には、そのとき東京

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 刷り込み世代との世代交代

今度の新作のガンダムは、『エヴァンゲリオン』のスタッフで制作さ

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑