どこへいった? スプラッターブーム!?『13日の金曜日』
公開日:
:
最終更新日:2019/06/14
映画:サ行
『13日の金曜日』というとキリストが
処刑された日として、キリスト教徒からは
不吉な人されているわけですが、
宗教とあまり関係のない日本人としては
ホッケーマスクの殺人鬼がいちばんポピュラー。
80年代はスプラッタームービーという
残虐な殺人場面を売りとする
作品がブームとなった。
中高生のとき、
友人がスプラッタームービーに
ハマっていた影響で、
よく借りてみていたものです。
自分は基本的に怖いのや、気持ち悪いの、
ビックリさせられるのが苦手なので、
あまり深入りする事はなかったのですが……。
人が血しぶき吹いて殺される様を観て、
キャーキャー言っているのだから
平和な時代だったのでしょう。
実はこの『13日の金曜日』の
殺人鬼・ジェイソンの姿は当初は
ホッケーマスクをかぶっていなかった。
第一作目ではジェイソンは
湖の事故で亡くなった子どもという設定。
我が子を亡くした母親が
悲しみのあまりに狂ってしまって、
息子が生きていたら
同年代であろう若者たちを
虐殺していくというものだった。
なんでも実際に起こった事件が
ベースになっていたとか。
やはり同時期の映画『悪魔のいけにえ』も
事実を元にしているから
その流れだったのでしょう。
一作目はけっこう普通に
怖かったような印象があります。
シリーズを重ねる毎に、
ジェイソンがキャラクター化されていき、
いっくらでも続編が作れる
アトラクションムービーになっていきました。
遺族とか怒らなかったのかしら?
80年代の映画でシリーズ物は
スタローン映画を始め、
一作目は重いテーマを扱っているが、
シリーズを重ねる毎に軽くなっていき、
にもかかわらずヒットするという、
軽薄な時代を象徴しているよう。
当時も猟奇的な殺人事件は
あったでしょうが、
今ほど慎重ではなく
大らかだったのかも知れません。
最近では暴力描写には
ナーバスな世の中なので、
へんに刺激するような作品は
作られないのでしょうね。
シリーズ後半では
人が死ぬのにも関わらず、
明るく笑える要素がある映画になり、
内容なんてほとんどない。
自分も小さい頃にテレビで観ていましたが、
怖くてそれこそ手に汗握って観ていたものです。
最後まで観れるか度胸試しでした。
そういえば『13金』、
『パート3』は3D映画だったような。
3D眼鏡は今のものとは違って、
もっとアナログな
右と左が赤と青(緑だったかな?)の
カラーフィルムがレンズ代わり。
スプラッタシーンで目玉が画面に向かって
飛び出してくる描写があるんだけど、
ビヨーンってバネまるだし。
笑っていいのか、
怖がっていいのかビミョーでした。
そんなとこばかり憶えています。
いろいろ微笑ましい映画です。
関連記事
-
『Shall we ダンス?』 まじめなだけじゃダメですか?
1996年の周防正行監督の名作コメディ『Shall we ダンス?』。これなら子どもたちとも
-
『サトラレ』現実と虚構が繋がるとき
昨年、俳優の八千草薫さんが亡くなられた。八千草さんの代表作には、たくさんの名作があるけれど、
-
『スター・ウォーズ/スカイ・ウォーカーの夜明け』映画の終焉と未来
『スターウォーズ』が終わってしまった! シリーズ第1作が公開されたのは1977年。小学
-
『ジュラシック・ワールド』スピルバーグの原点回帰へ
映画『ジュラシック・ワールド』は、とても楽しいアトラクションムービーだった。大ヒ
-
『戦場のメリークリスマス 4K修復版』 修復版で時間旅行
映画『戦場のメリークリスマス』の4K修復版の坂本龍一追悼上映を観に行った。そもそもこの映画の
-
男は泣き、女は勇気をもらう『ジョゼと虎と魚たち』
この映画『ジョゼと虎と魚たち』。 公開当時、ミニシアター渋谷シネクイントに
-
『365日のシンプルライフ』幸せな人生を送るための「モノ」
Eテレの『ドキュランドへようこそ』番組枠で、『365日のシンプルライフ』という、フィンランド
-
『呪術廻戦』 邪悪で悪いか⁉︎
アニメ映画『呪術廻戦0』のアマプラ独占配信の予告を観て、『呪術廻戦』をぜんぶ観たくなった。実
-
『進撃の巨人』 残酷な世界もユーモアで乗り越える
今更ながらアニメ『進撃の巨人』を観始めている。自分はホラー作品が苦手なので、『進撃の巨人』は
-
『ショーイング・アップ』 誰もが考えて生きている
アメリカ映画の「インディーズ映画の至宝」と言われているケリー・ライカート監督の『ショーイング
- PREV
- 『風立ちぬ』 招かざる未来に備えて
- NEXT
- 核時代の予言だったのか?『ストーカー』