*

『シンドラーのリスト』極端な選択の理由

公開日: : 最終更新日:2021/07/17 映画:サ行

テレビでナチスのホロコースト虐殺の特集を放送していた。なんでも相模原の養護施設で大量殺人をした容疑者が、ナチスの優生学にならって障害者を殺害したと言ったらしい。この発言が、さらに世の中を震撼させ、世界中から注目をあびるきっかけとなった。その元となったナチスの大虐殺をまとめた番組。なにげなく観るには、あまりにヘビーな内容だ。

ホロコーストというとユダヤ人への迫害をすぐ思い浮かべる。でもその前哨には障害者や病人への大量虐殺がドイツの歴史にはあった。その次のステップがユダヤ人虐殺。優生学は、ダーウィンの進化論のなかで、劣勢の遺伝子は長い年月をかけて淘汰され洗練されていったのだという説。ならば障害をもった者や、体の不自由な者、病人は劣勢な存在だから排除してもいいという極端な考えへとナチスはもっていく。

そんな恐ろしい行いがどうしてできたか? いくらなんでもヒトラーひとりでは、そこまではできない。ドイツでは長く続いた不況に世界恐慌も重なり、国民の不満が高まっていた。多発的に人びとが凶暴になっていったらしい。ナチスドイツの暴走に至るまでは、何度もとどまるチャンスはあったらしい。気がついたら後戻りができなくなっていたとのこと。ヒトラーは、ドイツ国民のフラストレーションを利用して、まとめただけに過ぎない。

「初めて人を殺すときは大変だったが、次からは楽に殺せた。あとはいくらでも殺せた」なんてシリアルキラーの話をよく聞く。人が踏みはずすのは、案外簡単なことらしい。

 

ホロコーストの地獄を完全映像化した、スティーブン・スピルバーグの『シンドラーのリスト』。多くのユダヤ人を救った実在の実業家オスカー・シンドラーを主人公に描かれた作品。

当時スピルバーグといえば、『インディ・ジョーンズ』や『ジョーズ』のようなアクション映画や、『未知との遭遇』や『E.T.』みたいなSFモノなど、エンターテイメント映画の王様だった。ジェットコースタームービーとは、スピルバーグ映画の代名詞。楽しく軽い作風がすっかり定着していた。

スピルバーグ自身はきっとそれにコンプレックスがあったのだろう。『カラーパープル』あたりから急にシリアスな作品を作り始める。自身もユダヤ系だし、同胞がかつて虐げられた狂気の歴史を再現して、見事にアカデミー賞をゲットした。ヒット作はたくさんあれど、由緒ある賞とは無縁だったスピルバーグが、どうしても欲しかったオスカー受賞。本当によかったね。

それ以降スピルバーグは、娯楽作品と社会派シリアス作品を交互につくってきた。作風としてはまったく違ったアプローチに感じるが、やっぱりハッキリ共通するものがある。それは、作品のメインの見せ場がどんな題材でも「大虐殺場面」だってこと。

スピルバーグは、パニック映画の監督。たとえ殺戮場面がなくとも、なにかに追われる映画だったりする。不安と狂気がいつもテーマ。映画といえばポップコーンとの相性バツグンだが、スピルバーグの映画はどれも、食べ物が不味くなりそうな作品ばかりだ。今流行りの言い方すれば「ホラーポルノ・エンターテイメント」とか。

『シンドラーのリスト』のラストシーンでは、生還したユダヤ人の役者と実際モデルになった人が並んで、オスカー・シンドラーの墓に花を添えていく。現実とフィクションが重なり、観客にリアリティを与える演出。観客の心理をつかむのがうまいスピルバーグならでは。全編モノクロの映画にもかかわらず、ホロコーストを彷徨う幼い少女の赤い服だけにパートカラーを使っているのも、芸術的な映画演出技術としてあまりに有名。

 

ドイツは戦後、世界に対した行為に謝罪し続けている。ドイツの学校でも、あれは過ちだったと教育しているらしい。

意外と忘れがちなのは、第二次大戦中は日本もドイツの同盟国で、アメリカと対立していたということ。義務教育で教わっているのだけれど、なんとなくドイツのことは他人ごとのように感じてしまう。戦争は被害者にもなるし加害者にもなる。だからと言って事務的に謝罪するのだったら意味がないし、そんなだったら逆にしないほうがいい。戦争に対する考え方の、ドイツと日本での温度差が興味深い。

後戻りができないような選択をしないよう、他人任せにしない心がけは常々必要なのかもしれない。

関連記事

no image

『猿の惑星:新世紀』破滅への未来予測とユーモア

  2011年から始まった『猿の惑星』のリブートシリーズ第二弾にあたる『猿の惑星:新

記事を読む

『SUNNY』 日韓サブカル今昔物語

日本映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』は、以前からよく人から勧められていた。自分は最近の

記事を読む

no image

『ズートピア』理不尽な社会をすり抜ける術

ずっと観たかったディズニー映画『ズートピア』をやっと観ることができた。公開当時から本当にあちこちから

記事を読む

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』これからのハリウッド映画は?

マーベル・ユニバース映画の現時点での最新作『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』をやっと

記事を読む

no image

ソフトもハードも研究も、あらゆる転機になった『ジュラシック・パーク』

  リチャード・アッテンボロー監督が亡くなりました。 90歳でした。ご冥福をお祈り

記事を読む

no image

『ゼロ・グラビティ』3D技術があっての企画

  3D映画が『アバター』以来すっかり浸透した。 自分も最初の頃は3Dで作られた映

記事を読む

no image

『スター・トレック BEYOND』すっかりポップになったリブートシリーズ

オリジナルの『スター・トレック』映画版をやっていた頃、自分はまだ小学生。「なんだか単純そうな話なのに

記事を読む

no image

男は泣き、女は勇気をもらう『ジョゼと虎と魚たち』

  この映画『ジョゼと虎と魚たち』。 公開当時、ミニシアター渋谷シネクイントに

記事を読む

『スター・ウォーズ/スカイ・ウォーカーの夜明け』映画の終焉と未来

『スターウォーズ』が終わってしまった! シリーズ第1作が公開されたのは1977年。小学

記事を読む

『スタンド・バイ・ミー』 現実逃避できない恐怖映画

日本テレビの『金曜ロードショー』のリクエスト放映が楽しい。選ばれる作品は80〜90年代の大ヒ

記事を読む

『ケイコ 目を澄ませて』 死を意識してこそ生きていける

『ケイコ 目を澄ませて』はちょっとすごい映画だった。 最

『SHOGUN 将軍』 アイデンティティを超えていけ

それとなしにチラッと観てしまったドラマ『将軍』。思いのほか面白

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

→もっと見る

PAGE TOP ↑