*

『それでもボクはやってない』隠そうとしてもでてくるのが個性

公開日: : 最終更新日:2019/06/11 映画:サ行

 

満員電車で痴漢と疑われた男性が、駅のホームから飛び降りて逃走するというニュースが多発している。事故を起こして亡くなる人もでてしまったので、ちょっとした社会問題になりつつある。その男性たちが実際に痴漢をしたかどうかはわからない。

周防正行監督の『それでもボクはやってない』を観ると、たとえ誤解からくる冤罪だろうがハニートラップだろうが、痴漢行為で捕まってしまったら、その人の人生はメチャクチャになってしまうのがわかる。痴漢行為を疑われてホームに飛び降りて逃走した男性は、果たしてこの映画を観ていたのだろうか?

女性が見知らぬ男性に密着されるのが怖いのは当然のこと。男性側もそれぐらいは想像して、危機感は持っていた方がいい。故意に相手に触れてしまったら、ワザとじゃないとすぐ謝罪したほうがいい。声をかけあえば緊迫した関係も緩和するはず。もし相手に過剰反応されて、いらぬ疑いをかけられたら、男性の方が部が悪い。日頃から誤解を招かないような態度でありたいものだ。ただのトラブルでは済まされないからね。

そもそも問題なのは、東京の電車ラッシュの混雑ぶりだ。こんなに他人と密接した状況で、数十分過ごすのが精神的に良いわけがない。トラブルが起こってあたりまえ。日本人は本当に忍耐強い。自分個人的にはガマンするのは瞬間ギブアップなので、常に何らかの対策を練っているところ。

周防正行監督は数年おきにしか映画を発表しない。なんでも作品の企画は何本もあがるのだが、なかなか映画化するほど魅力的な話が少ないのだとか。

『それでもボクはやってない』は社会派のシリアスな作品。それまでの周防作品が『Shall we ダンス?』のようなコメディ作品が多かったので、いままでと作風がちと違う。

社会派の映画は面白い。社会の問題点を告発する映画が話題性を生み、政治が動きだしたり、企業の意識が変わり改善したりしたこともあった。映画でも世の中を変える力がある。たかが映画されど映画。

でも世の中の矛盾を告発するにはそれなりの覚悟がいる。社会派の作風の伊丹十三監督は、幾度も暴漢に襲われたし、結局最後は自殺してしまった。面白い映画をつくるのは命がけ。いまの日本の自粛ムードでは、どうしても軽薄でウワバミをなぞった同じような映画ばかりになってしまう。社会派の日本映画求む! ネタは山ほどあるはず‼︎

『それでもボクはやってない』公開時、自分はシナリオライター養成学校に通っていた。特別講師に周防正行監督が招待された。映画制作の裏話やら、ミーハー心をくすぐるトークで周防監督はグングンその場を演出していた。そしてそこで学生たちに言っていた印象的な言葉は「個性は隠そうとしてもでてくるもの」。

自分らしさというものは、自身が意識してつくっていくものもある。でも無意識のうちに醸し出すもの、他人の評価で「この人らしい」と判断されるものが、本物の個性だということ。他人に認められるまえから、己の個性を意識し過ぎると、自分でもまだ知らない自分自身の特徴の芽を摘んでしまうかも知れない。こだわりというのは案外大したことがない。なにか前にあるものを模倣しているだけかもしれない。わからないから、能書きは置いといてとりあえずやってみるしかない。

自分が20歳くらいのときのこと。演出をやっていた自主劇団の公演を、観に来てくれた友人に「君らしい作品だった」と言ってもらった。自分はそのとき、その演劇のすべてが思うようにならず、苦肉の策のアイデアで対応しまくっていた。結構辛い作業だった。自分の個性など考える余裕などない。でもその必死なところが、客観的にみると個性に溢れているようにみえてくるみたい。皮肉だけど、まったく意識外の「自分らしさ」。

まあ、個性なんてきっとそんなもんなんだろうな。

関連記事

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 僕だけが知らない

『エヴァンゲリオン』の新劇場版シリーズが完結してしばらく経つ。すっかりブームもおさまって、『

記事を読む

no image

『ズートピア』理不尽な社会をすり抜ける術

ずっと観たかったディズニー映画『ズートピア』をやっと観ることができた。公開当時から本当にあちこちから

記事を読む

『白洲次郎(テレビドラマ)』自分に正直になること、ズルイと妬まれること

白洲次郎・白洲正子夫妻ってどんな人? 東京郊外ではゆかりの人として有名だけど、恥ずかしながら

記事を読む

no image

『ゼロ・グラビティ』3D技術があっての企画

  3D映画が『アバター』以来すっかり浸透した。 自分も最初の頃は3Dで作られた映

記事を読む

『ジョーカー』時代が求めた自己憐憫ガス抜き映画

めちゃめちゃ話題になってる映画『ジョーカー』。ハリウッド映画のアメコミ・ヒーロー・ブームに乗

記事を読む

『シング・ストリート』 海の向こう、おなじ年代おなじ時代

映画『シング・ストリート』は、事前にかなりの評判を耳にしていた。「はやくも今年ナンバーワンの

記事を読む

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 たどりつけばフェミニズム

先日、日本の政治家が、国際的な会見で女性蔑視的な発言をした。その政治家は以前からも同じような

記事を読む

no image

『幸せへのキセキ』過去と対峙し未来へ生きる

  外国映画の日本での宣伝のされ方の間違ったニュアンスで、見逃してしまった名作はたく

記事を読む

no image

どこへいった? スプラッターブーム!?『13日の金曜日』

  『13日の金曜日』というとキリストが 処刑された日として、キリスト教徒からは

記事を読む

『さよなら銀河鉄道999』 見込みのある若者と後押しする大人

自分は若い時から年上が好きだった。もちろん軽蔑すべき人もいたけれど、自分の人生に大きく影響を

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 僕だけが知らない

『エヴァンゲリオン』の新劇場版シリーズが完結してしばらく経つ。

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

→もっと見る

PAGE TOP ↑