*

『ブリグズビー・ベア』隔離されたハッピーな夢

公開日: : 最終更新日:2020/03/10 映画:ハ行

シニカルコメディの『ブリグズリー・ベア』。赤ん坊の頃に誘拐された青年が、25年ぶりに解放されて、世の中で生活していく物語。とても興味深いテーマ。

主人公の青年ジェームズは、まさに浦島太郎状態。25年間、誘拐犯のカップルを実の父母だと思って生きてきた。シェルターに暮らす仮の三人家族は、それはそれでうまくやっていた。ジェームズの唯一の娯楽は、テレビから流れる幼児番組『ブリグズビー・ベア』。実はこの幼児番組は、誘拐犯である育ての父親が自分で製作している。ジェームズだけのために作られた番組。

それは洗脳なのだが、そこには育ての父親の歪んだ愛情が感じられる。マッドサイエンティストが、育児という臨床実験をしていることになる。

解放されたジェームズが、浮世を楽しむことはない。小さい時からずっと観ていた『ブリグズリー・ベア』の続編が観たいと、そのことばかりで頭がいっぱいだ。

育ての親が『ブリグズリー・ベア』の作者だと知ると大喜び。そもそもジェームズは育ての親を恨んでいるわけではない。歪んだ愛情とはいえ、大事に育てられている。その父親が、自分の大好きな番組の生みの親と知ったら、小躍りするしかない。育ての親が逮捕されて、もう『ブリグズリー・ベア』の続きが観れないなら、自分で作るしかない!

自分はこの映画を観始めたとき、このブラックユーモアの社会風刺を他人事のように眺めるつもりだった。でもジェームズが映画づくりを志した瞬間から、他人事ではなくなってしまった。そこに映画学生だった若かりし頃の自分の姿がみえてきた。

映画学校に通っていた頃の自分は、大監督にでもなれるような気がしていた。オリジナリティ溢れるアイデアを抱いているつもりだった。

でもまだ人生経験の浅い、ただの映画小僧。物事に対する問題意識もない。映画以外のことに全く興味がなかった。むしろそんな人が作家になろうなんて無謀もいいところ。武器は過去に数多に観た映画の知識だけ。さて映画オタクよどこへ行く?

クリエイターにはオタクタイプと学者タイプとの二通りがいる。パッと見た目にはわからないから厄介。ちょっと話をしていればその違いはみえてくる。今は圧倒的に前者のクリエイターが多い。要するに表現活動で生活するのは難しい世の中なので、よほどのことがない限り頭のいい人は早々に退散してしまうのかも?

映画小僧が持ち寄るアイデアのその起源は、いつかどこかで観たものの集積でしかない。その刷り込まれた「かつて誰かが作ったイマジネーション」を引っさげても、ただの独りよがりで終わってしまう。

でも現代の不思議なところは、メディアがものすごく細分化されている世の中になったというところ。たとえ万人に理解できるような代物ではなくとも、世界のどこかに「それ」と同じ刷り込みを持った人が必ず存在する。その少数派の人にとっては、その作品は心のバイブルにだってなる。

誘拐した仮の息子のために、幼児番組を作った育ての父親を演じるのはマーク・ハミル。確信犯の憎いキャスティング。マーク・ハミルといえば『スターウォーズ』の主人公ルーク・スカイウォーカー。自分たち40代男子は、小学校に入るか入らないかの頃に『スターウォーズ』の洗礼を受けている。幼少期の刷り込みは一生つきまとう。

年長者から「この映画サイコーだよ」と紹介されて観てみると、さほどでもなくてガッカリすることがある。逆のパターンもあって然り。作品との出会いは、その時の時代性や年齢にも左右される。刷り込まれた記憶など不確かなものだ。

これでは自分のアイデンテティと自負したものが崩れていってしまう。……とまあそこまで言ったらおおげさだが、オリジナリティなんて大したことないということだろう。

自分の気持ちに正直に行動した人が、最終的には大業を成し遂げるもの。今の自分自身が、楽しくクリエイティビティを磨いていくことの大切さ。

たとえ誰かの刷り込みだろうが、くだらない作品だろうが、それに関わっている人たちがハッピーだったらそれでいい。『ブリグズリー・ベア』は、とかく儲け主義の世の中で、ものづくりの楽しさを思い出させてくれる映画だった。トンがってるけど、優しいのね。

関連記事

no image

『ファインディング・ドリー』マイノリティへの応援歌

  映画はひととき、現実から逃避させてくれる夢みたいなもの。いつからか映画というエン

記事を読む

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー』が面白かったアリ・アスター監

記事を読む

『花束みたいな恋をした』 恋愛映画と思っていたら社会派だった件

菅田将暉さんと有村架純さん主演の恋愛映画『花束みたいな恋をした』。普段なら自分は絶対観ないよ

記事を読む

『ブレイブハート』 歴史は語り部によって変化する

Amazonプライムでメル・ギブソン監督主演の『ブレイブハート』が配信された。映画『ブレイブ

記事を読む

no image

なぜ日本劇場未公開?『ヒックとドラゴン2』

  とうとう日本では劇場公開はせず ビデオのみの発売となった 米ドリームワークス

記事を読む

『ヒミズ』 闇のスパイラルは想像力で打開せよ!

園子温監督作品の評判は、どこへ行っても聞かされる。自分も園子温監督の存在は『ぴあフィルムフェ

記事を読む

no image

『はだしのゲン』残酷だから隠せばいいの?

  明日8月6日は広島の原爆の日ということで、『はだしのゲン』ドラマ版の話。

記事を読む

『ベルリン・天使の詩』 憧れのドイツカルチャー

昨年倒産したフランス映画社の代表的な作品。 東西の壁がまだあった頃のドイツ。ヴィム・ヴェン

記事を読む

『火垂るの墓』 戦時中の市井の人々の生活とは

昨日、集団的自衛権の行使が容認されたとのこと。 これから日本がどうなっていくのか見当も

記事を読む

『ボス・ベイビー』新しい家族なんていらないよ!

近年のドリームワークス・アニメーションの作品が日本では劇場公開されなくなっていた。『ヒックと

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑