*

『マイレージ、マイライフ』失業、それもまた人生のチャンス。

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:マ行

 

イケア・ジャパンが従業員全員を
正社員化することを発表した。

非正規社員の立場の悪さは社会問題として
多くとりあげられている。
しかしながら正社員雇用が夢の立場とも
あながち言えない。

果たして正社員で働くばかりが人生かと
誰もが問い始めているいまの世の中に対抗する
社運をかけた大いなる試みでしょう。

スターバックスも全員正社員化に取り組んでいる。
社員のモチベーションもあがるので、
当然サービスも向上されるでしょう。

今後上記の会社にどんな効果がでてくるのか
動向に期待します。

かつては正社員として大手に入社すれば
安泰神話があったが、いまはそんなこともない。
正社員になってもこの不景気、
いつ会社が潰れるかわからないし、
リストラでいつ職をなくすかも見当もつかない。

収入源を一カ所にするなとは、
最近よく言われている言葉だ。

この映画の主人公は大手企業の解雇宣告人。
リストラ対象者に、解雇の旨を伝える専門家。
世界中を旅して、方々でリストラを宣告する仕事。

そんな仕事があったのかとびっくり。

こんな仕事をしている主人公だから、
私生活でも人間関係はものすごくドライ。
楽な距離で付き合い、深入りしない。

人に深入りしないということは、
自分の人生にも誰も深く関わって来ないことです。

主人公は自分の孤独に徐々に気づいていきます。

本作の監督はジェイソン・ライトマン。
『ゴーストバスターズ』のアイバン・ライトマンの息子。
自分とも同年代。

父親の作風は娯楽中心だったにも関わらず、
息子のジェイソンは社会問題を多く扱う。
しかも世間で嫌われる立場や仕事を持った人物を
主人公に配置する。挑戦的だ。

社会派なテーマにも関わらず、演出はオシャレで、
ビジュアル的に魅入ってしまう。

本作も親しい友人がリストラで
落ち込んでいる姿を見て、
励ます意味も含めて浮かんだアイディアらしい。

リストラというとネガティブなイメージだし、
毎日働いていた会社から「あなたはいらない」と
言われるのは心に傷をつくる。

しかしながら視点を変えれば、
新しい人生のスタート。
むしろないがしろにしていた
自分の人生と向き合うチャンスでもある。

逆境をチャンスと捉える心の余裕があったなら、
人生は開けて行くのは確実。

一度きりの短い人生。
仕事の意味合いは一体なんなんか、
じっくり考えてみるのもいいのかもしれない。

泥臭くならず、この映画みたいにオシャレにね。

関連記事

『マグノリアの花たち』芝居カボチャとかしましく

年末テレビの健康番組で、糖尿病の特集をしていた。糖尿病といえば、糖分の摂取を制限される病気だ

記事を読む

no image

『マイティ・ソー バトルロイヤル』儲け主義時代を楽しむには?

ポップコーン・ムービーの王道、今ノリにノってるディズニー・マーベルの人気キャラクター・ソーの最新作『

記事を読む

no image

トップアイドルだからこそこの生活感!!『もらとりあむタマ子』

  ダメ男というのは笑えるが、ダメ女というのはなかなか笑えない。それは世間一般の潜在

記事を読む

『マッドマックス フュリオサ』 深入りしない関係

自分は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が大好きだ。『マッドマックス フュリオサ』は、そ

記事を読む

『もののけ姫』女性が創る社会、マッドマックスとアシタカの選択

先日、『マッドマックス/怒りのデスロード』が、地上波テレビ放送された。地上波放送用に、絶妙な

記事を読む

no image

『間宮兄弟』とインテリア

  江國香織さん原作の小説を、故・森田芳光監督で映画化された『間宮兄弟』。オタクの中

記事を読む

『耳をすませば』 リアリティのあるリア充アニメ

ジブリアニメ『耳をすませば』は ネット民たちの間では「リア充映画」と 言われているらしい

記事を読む

no image

『名探偵ホームズ』ストーリー以外の魅力とは?

  最近、ジブリ作品が好きな自分の子どもと一緒に『名探偵ホームズ』を観た。 か

記事を読む

『メッセージ』 ひとりが幸せを感じることが宇宙を変える

ずっと気になっていた映画『メッセージ』をやっと観た。人類が宇宙人とファースト・コンタクトを取

記事を読む

『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』 はたして「それ」はやってくるか⁈

今年の夏の大目玉大作映画『ミッション:インポッシブル』の最新作『デッドレコニング PART

記事を読む

『新幹線大爆破(Netflix)』 企業がつくる虚構と現実

公開前から話題になっていたNetflixの『新幹線大爆破』。自

『ラストエンペラー オリジナル全長版」 渡る世間はカネ次第

『ラストエンペラー』の長尺版が配信されていた。この映画は坂本龍

『アドレセンス』 凶悪犯罪・ザ・ライド

Netflixの連続シリーズ『アドレセンス』の公開開始時、にわ

『HAPPYEND』 モヤモヤしながら生きていく

空音央監督の長編フィクション第1作『HAPPYEND』。空音央

『メダリスト』 障害と才能と

映像配信のサブスクで何度も勧めてくる萌えアニメの作品がある。自

→もっと見る

PAGE TOP ↑