*

日本も開けてきた?『終戦のエンペラー』

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:サ行

 

映画『終戦のエンペラー』を観た。

映画自体の出来映えはともかく、
こういった内容の映画が騒ぎにならず
公開されるようになったとは、
なかなか日本も開けてきたな~と感心。

だって昭和天皇の戦争責任の
是非を問う作品ですもの。

この問題は学校でも教えてくれなかったし、
軽々しく教えられない事柄なのでしょう。

映画ではひとつの解釈をして、
わかりやすく説明しております。
それはそれで納得のいく解釈でした。

メロドラマも挟んだりして租借していますが、
ホントはそんなものいらないんだけどね。

ネタバレになりますが、
来日してずっと悪態ついてたマッカーサーが、
昭和天皇を拝謁した瞬間に紳士的になります。

それくらいの存在感は天皇にはあるのでしょう。
平成天皇に直接拝謁した方々から、
「やはり普通のお方ではない」とよく聞きます。

映画では太平洋戦争前の日本も描かれます。
なんとなく今現在の日本とだぶって見えます。

平成天皇も戦争は希望していないでしょうね。
皇室を描くのは日本としてはタブーです。

数年前、ロシアのソクーロフ監督の
『太陽』公開時は大騒ぎになりましたし、
上映中止や街宣車が映画館に来るのではと心配でした。
アセって観に行った記憶があります。

そういえばどちらの作品にも
桃井かおりが出演していたな~。
勇敢な女優さんだ。

関連記事

『ジョーズ』 刷り込みでないと言ってくれ!

平日の昼間に放送しているテレビ東京の『午後のロードショー』は、いつも気になっていた。80年代

記事を読む

『七人の侍』 最後に勝つのは世論

去る9月6日は黒澤明監督の命日ということで。 映画『七人の侍』を観たのは自分が10代の

記事を読む

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 カワイイガンダムの積年の呪い

アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が面白い。初期の『機動戦士ガンダム』は、自分は超どスト

記事を読む

『シンドラーのリスト』極端な選択の理由

テレビでナチスのホロコースト虐殺の特集を放送していた。なんでも相模原の養護施設で大量殺人をし

記事を読む

『ソウルフル・ワールド』 今そこにある幸福

ディズニープラスを利用し始めた。小学生の息子は、毎日のように自分で作品を選んで楽しんでいる。

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 自分のことだけ考えてちゃダメですね

※このブログはネタバレを含みます。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの四作目で完結

記事を読む

『スリー・ビルボード』 作品の意図を煙にまくユーモア

なんとも面白い映画だ。冒頭からグイグイ引き込まれてしまう。 主人公はフランシス・マクド

記事を読む

『シェイプ・オブ・ウォーター』懐古趣味は進むよどこまでも

今年2018年のアカデミー賞の主要部門を獲得したギレルモ・デル・トロ監督の『シェイプ・オブ・

記事を読む

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 日本ブームは来てるのか?

アメリカで、任天堂のゲーム『スーパーマリオブラザーズ』を原作にしたCGアニメが大ヒット。20

記事を読む

『ジョン・ウィック』 怒りたい衝動とどう向き合う?

キアヌがキレて殺しまくる。たったこれだけのネタで映画を連続三作品も作ってしまった『ジョン・ウ

記事を読む

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑