日本も開けてきた?『終戦のエンペラー』
公開日:
:
最終更新日:2019/06/15
映画:サ行
映画『終戦のエンペラー』を観た。
映画自体の出来映えはともかく、
こういった内容の映画が騒ぎにならず
公開されるようになったとは、
なかなか日本も開けてきたな~と感心。
だって昭和天皇の戦争責任の
是非を問う作品ですもの。
この問題は学校でも教えてくれなかったし、
軽々しく教えられない事柄なのでしょう。
映画ではひとつの解釈をして、
わかりやすく説明しております。
それはそれで納得のいく解釈でした。
メロドラマも挟んだりして租借していますが、
ホントはそんなものいらないんだけどね。
ネタバレになりますが、
来日してずっと悪態ついてたマッカーサーが、
昭和天皇を拝謁した瞬間に紳士的になります。
それくらいの存在感は天皇にはあるのでしょう。
平成天皇に直接拝謁した方々から、
「やはり普通のお方ではない」とよく聞きます。
映画では太平洋戦争前の日本も描かれます。
なんとなく今現在の日本とだぶって見えます。
平成天皇も戦争は希望していないでしょうね。
皇室を描くのは日本としてはタブーです。
数年前、ロシアのソクーロフ監督の
『太陽』公開時は大騒ぎになりましたし、
上映中止や街宣車が映画館に来るのではと心配でした。
アセって観に行った記憶があります。
そういえばどちらの作品にも
桃井かおりが出演していたな~。
勇敢な女優さんだ。
関連記事
-
-
『スターウォーズ展』 新作公開というお祭り
いよいよ『スターウォーズ』の新作公開まで一週間! 街に出れば、どこもかしこもスターウォーズの
-
-
『ジョン・ウィック』 怒りたい衝動とどう向き合う?
キアヌがキレて殺しまくる。たったこれだけのネタで映画を連続三作品も作ってしまった『ジョン・ウ
-
-
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』これからのハリウッド映画は?
マーベル・ユニバース映画の現時点での最新作『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』をやっと
-
-
『スターウォーズ』 作品は世代を超えて
今年は『スターウォーズ』の 新シリーズがスタートする。 ディズニーによるルーカスフィルム
-
-
『時効警察はじめました』むかし切れ者という生き方
『時効警察』が12年ぶりの新シリーズが始まった。今期の日本の連続ドラマは、10年以上前の続編
-
-
『Ryuichi Sakamoto | Opus』 グリーフケア終章と芸術表現新章
坂本龍一さんが亡くなって、1年が過ぎた。自分は小学生の頃、YMOの散会ライブを、NHKの中継
-
-
『白洲次郎(テレビドラマ)』自分に正直になること、ズルイと妬まれること
白洲次郎・白洲正子夫妻ってどんな人? 東京郊外ではゆかりの人として有名だけど、恥ずかしながら
-
-
『そして父になる』子役にはドキュメンタリー、大人にはエチュード
映画『そして父になる』は気になる作品。 自分も父親だから。 6年間育てて
-
-
デート映画に自分の趣味だけではダメよ!!『サンダーバード』
なんでも『サンダーバード』が50周年記念で、新テレビシリーズが始まったとか。日本
-
-
『スイス・アーミー・マン』笑うに笑えぬトンデモ・コメディ
インディペンデント作品は何が出てくるかわからないのが面白い。『スイス・アーミー・マン』は、無人島に一