*

『村上さんのところ』村上春樹の人間力

公開日: : 最終更新日:2019/06/13

 

人気小説家の村上春樹さんと
読者の交流サイト『村上さんのところ』が
話題になっている。

なんでも5月13日までの期間限定公開で、
後は書籍化するとのことらしい。

自分は正直、村上春樹さんの小説はニガテ。
登場人物はみんな精神的疾患を患ってるし、
歯の浮くセリフがこれでもかと連発するし、
性的倒錯に走る変態を正当化してる。
なによりみんな経済的に裕福なのが
気に食わない。

オシャレとかよく言われるけれど
自分からすれば、
かなり時代遅れなダサい雰囲気を感じて、
長編作は途中で挫折して
そのままということが多い。

『ハルキスト』と呼ばれる
熱狂的なファンも肌に合わない。
このサイトで村上さん自身も、
そんな妄信的なファンは
好きではないと言っている。
せめて『村上主義者』と変名して欲しいと
言っているが、呼び方なんて関係ない。
作品と適切な距離関係を保てないというのは
観客としてセンスが悪いということ。

で、はっきり言って万人受けするとは思えない
村上春樹作品がなぜ評価されるのか、
いつも不思議に思っていた。

新刊が発表されると、本屋で売り切れ続出。
しかも内容が発売まで
秘密にしているにもかかわらずだ。

要するに『村上春樹』というブランドに
みんな群がっているだけで、
本当に作品を面白いと思っている人は
ほとんどいないという事だろう。

これは事前の宣伝に力が入って、
メディアをコントロールしているからに過ぎない。

なんでこんなことになるか?
この読者交流サイトを読んで理解できた。
村上春樹さんの人間性に魅力があるのです。

サイト内では、読者のくだらない質問にも
村上春樹さんは丁寧かつ適切、
しかも道理にあう、スジの通った回答をしてくれます。
作家なので、回答の文章もとてもキレイ。

こんな意見がどんどん出てくる人物なら、
実際に会ったらみんな好きになって
尊敬してしまうだろう。

この村上春樹さんの人間力で、
周囲は彼を応援したくなり、
どんどん宣伝にお金を
かけてくれるのかも知れません。

売れる本は必ずしも面白いとは限らない。
魅力はその本自体ではなかったりもする。
その本が作られていく過程が
魅力的だったりする場合もある。
結果よりもプロセス。

そんな村上春樹作品の持つ
表にでてこない魅力のカラクリが
見えたような気がします。

関連記事

『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんとホリエモンの対談 水と油と思いきや

尊敬する瀬戸内寂聴さんと、 自分はちょっとニガテな ホリエモンこと堀江貴文さんの対談集

記事を読む

『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』 25年経っても続く近未来

何でも今年は『攻殻機動隊』の25周年記念だそうです。 この1995年発表の押井守監督作

記事を読む

no image

『すーちゃん』女性の社会進出、それは良かったのだけれど……。

  益田ミリさん作の4コママンガ 『すーちゃん』シリーズ。 益田ミリさんとも

記事を読む

no image

『君たちはどう生きるか』誇り高く生きるには

  今、吉野源三郎著作の児童文学『君たちはどう生きるか』が話題になっている。

記事を読む

no image

『ハリー・ポッター』シングルマザーの邂逅

  昨日USJの『ハリー・ポッター』のアトラクションが オープンしたと言う事で話題

記事を読む

『日本沈没(1973年)』 そして第2部が始まる

ゴールデンウィークの真っ只中、twitterのトレンドワードに『日本沈没』があがった。NHK

記事を読む

『すずめの戸締り』 結局自分を救えるのは自分でしかない

新海誠監督の最新作『すずめの戸締り』を配信でやっと観た。この映画は日本公開の時点で、世界19

記事を読む

『アン・シャーリー』 相手の話を聴けるようになると

『赤毛のアン』がアニメ化リブートが始まった。今度は『アン・シャーリー』というタイトルになって

記事を読む

『ベルサイユのばら(1979年)』 歴史はくり返す?

『ベルサイユのばら』のアニメ版がリブートされるとのこと。どうしていまさらこんな古い作品をリメ

記事を読む

『真田丸』 歴史の隙間にある笑い

NHK大河ドラマは近年不評で、視聴率も低迷と言われていた。自分も日曜の夜は大河ドラマを観ると

記事を読む

『ケナは韓国が嫌いで』 幸せの青い鳥はどこ?

日本と韓国は似ているところが多い。反目しているような印象は、歴

『LAZARUS ラザロ』 The 外資系国産アニメ

この数年自分は、SNSでエンタメ情報を得ることが多くなってきた

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』 みんな良い人でいて欲しい

『牯嶺街少年殺人事件』という台湾映画が公開されたのは90年初期

『パスト ライブス 再会』 歩んだ道を確かめる

なんとも行間の多い映画。24年にわたる話を2時間弱で描いていく

『ロボット・ドリームズ』 幸せは執着を越えて

『ロボット・ドリームズ』というアニメがSNSで評判だった。フラ

→もっと見る

PAGE TOP ↑