*

高田純次さんに学ぶ処世術『適当教典』

公開日: : 最終更新日:2019/06/15

 

日本人は「きまじめ」だけど「ふまじめ」。

決められたことや、過酷な仕事でも
我慢してやりこなす「きまじめ」な国民性だけど、
足下の問題や、家族や社会の問題を
きちんと考えないで逃げてしまう。
政治家や誰かがやってくれるだろうと
他人任せにする「ふまじめ」さも合い備えている。

これらが進めば、どんどん自分の首が絞まっていく。
今の日本の状態がそれ。

どちらかに行き過ぎず、適当な塩梅がちょうどいい。
仏教で言うところの中道でしょうか。

そんないま、高田純次さんの発言が再評価されている。

東京の街行く人々は
みんな無表情で冷たく日々を暮らしている。
先行きの見えない暗い毎日。
ともすると、すべてがネガティブに見えてしまう。

高田純次さんというと適当芸人として有名。
高田さんの適当な発言に、みんなクスッとし、
「あ、適当でいいんだ」と励まされもする。

そんなに深刻にとらえる事もない。
生きていれば何とかなるさ。
活路も見出せるさ。ケセラセラ。

ただ、高田純次さんの適当は、
実はただ適当なだけではない。
道理を突いているのです。

1980~2000年くらいまで、日本のテレビでは
コメディアンをいじめて笑うと言う、
陰湿な笑いが流行っていた。

当然、高田純次さんも理不尽な
ヒドイ目にあわされてきた。

文章の行間から、その屈辱や辛さを乗り越えた
たくましさが伝わってくる。

適当と言っても、いつも人を笑わせようとしている
相手を思いやる心にもとれる。

くだらない事言ってるヤツには、
もっとくだらないこと言って、
「お前の考えくだらないぞ」と遠巻きに教えてる。

実は高田純次さんの娘さんが、妻と同級生で、
学校行事で実際の高田純次さんを見かけた事があるそうです。

高田さんはルックスも良いのですが、
もの静かで、本当にダンディでカッコ良かったそうです。
良い意味で他のお父さんとは違っていたそうです。

タレントのオーラとは、目立つと言う事ではないと思います。
自分自身が看板となる覚悟そのものではないでしょうか。

適当の中には、人生の厳しさを乗り越えた強さがあるのです。

そういえばこの本を読んでいて、
高田さんが役者を目指す前の職業に
グラフィックデザイナーというのがありました。

なんだ、自分と同業。
勝手に親近感が湧いてしまいました。

関連記事

『デザイナー渋井直人の休日』カワイイおじさんという生き方

テレビドラマ『デザイナー渋井直人の休日』が面白い。自分と同業のグラフィックデザイナーの50代

記事を読む

『TOMORROW 明日』 忘れがちな長崎のこと

本日8月9日は長崎の原爆の日。 とかく原爆といえば広島ばかりが とりざたされますが、

記事を読む

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』その扇動、のるかそるか?

『ハリー・ポッター』シリーズのスピンオフ『ファンタスティック・ビースト』の第二弾。邦題は『黒

記事を読む

『機動戦士ガンダムUC』 小説から始まり遂に完結!!

2010年スタートで完結まで4年かかった。 福井晴敏氏の原作小説は、遡る事2007年から。

記事を読む

『思い出のマーニー』 好きと伝える誇らしさと因縁

ジブリ映画の最新作である『思い出のマーニー』。 自分の周りでは、女性の評判はあまり良くなく

記事を読む

no image

DT寅次郎がゆく『みうらじゅんのゆるゆる映画劇場 』

  雑誌『映画秘宝』に現在も連載中の記事を再編集されたもの。普通の映画評論に飽きたら

記事を読む

『ピーターラビット』男の野心とその罠

かねてよりうちの子どもたちがずっと観たがっていた実写版映画『ピーターラビット』をやっと観た。

記事を読む

no image

『坂本龍一×東京新聞』目先の利益を優先しない工夫

  「二つの意見があったら、 人は信じたい方を選ぶ」 これは本書の中で坂本龍

記事を読む

no image

『ディファイアンス』他力本願ならカタルシス

  事実は小説よりも奇なり。 第二次大戦中のナチスドイツのユダヤ人迫害を描いた

記事を読む

『君たちはどう生きるか』 狂気のエンディングノート

※このブログはネタバレを含みます。 ジャン=リュック・ゴダール、大林宣彦、松本零士、大

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑