*

「 映画:ハ行 」 一覧

『アンブロークン 不屈の男』 昔の日本のアニメをみるような戦争映画

ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーが監督する戦争映画『アンブロークン』。日本公開前に、抗日映画だとネットなどで大炎上したことばかりが記憶に残る。このまま日本公開は打切りかと思っていたが、

続きを見る

『博士と彼女のセオリー』 介護と育児のワンオペ地獄の恐怖

2018/03/20 | 映画:ハ行,

先日3月14日、スティーヴン・ホーキング博士が亡くなった。ホーキング博士といえば『ホーキング、宇宙を語る』の著書でも有名だ。ALSの博士という、ビジュアル的にもインパクトのある人物だ。SFファ

続きを見る

『ベイビー・ドライバー』 古さと新しさと遊び心

2018/03/09 | 映画:ハ行, 音楽

ミュージカル版アクション映画と言われた『ベイビー・ドライバー』。観た人誰もがべた褒めどころか、ちょっと興奮気味。あまり期待せず、フラッと劇場に行ったらエライことになったって。こりゃあ絶対おもし

続きを見る

『プリズナーズ』他人の不幸は蜜の味

2018/03/07 | 映画:ハ行

なんだかスゴイ映画だったゾ! 昨年『ブレードランナー2049』を発表したカナダ出身のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のハリウッド進出作『プリズナーズ』。自分は同監督の『ボーダーライン』を観てから、すっか

続きを見る

『ハイドリヒを撃て!』 スタイリッシュな実録モノ

2018/01/21 | 映画:ハ行

チェコとイギリス、フランス合作の映画『Anthropoid』というブルーレイを人から借りた。それは輸入盤で日本語字幕がないものだった。果たして自分の英語力で、最後まで観通すことができるか? い

続きを見る

『ブレードランナー2049』 映画への接し方の分岐点

日本のテレビドラマで『結婚できない男』という名作コメディがある。仕事ができてハンサムな建築家が主人公。でも彼はものすごい偏屈。彼の口癖は「僕はね、結婚できないんじゃなくて結婚しないんですよ」ま

続きを見る

『日の名残り』 自分で考えない生き方

2017/10/24 | 映画:ハ行,

『日の名残り』の著者カズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞した。最近、この映画版の話をしていたばかりだったので親近感が湧いた。ジェームズ・アイヴォリー監督でアンソニー・ホプキンスとエマ・トンプ

続きを見る

『美女と野獣』古きオリジナルへのリスペクトと、新たなLGBT共生社会へのエール

ディズニーアニメ版『美女と野獣』が公開されたのは1991年。今や泣く子も黙る印象のディズニーなので信じがたいが、当時のディズニー映画は人気が下火。なんとかして起死回生しようと躍起になっていた。前作『リ

続きを見る

『ボーダーライン』善と悪の境界線? 意図的な地味さの凄み

2017/08/24 | 映画:ハ行

  映画『ボーダーライン』の原題は『Sicario』。スペイン語で暗殺者の意味らしい。映画の冒頭で、この言葉の説明のテロップが流れる。自分は『Sicario』がこの映画の原題だとは知ら

続きを見る

『ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム』人のふり見て我がふり笑え

2017/07/29 | アニメ, 映画:ハ行

  なにこれ、おもしろい! NHK Eテレで放送しているテレビシリーズ『ひつじのショーン』の劇場版『バック・トゥ・ザ・ホーム』。このシリーズ初の長編だ。 そもそも『ひつじの

続きを見る

『MEGザ・モンスター』 映画ビジネスなら世界は協調できるか

現在パート2が公開されている『MEGザ・モンスター』。このシリ

『パリ、テキサス』 ダメなときはダメなとき

ヴィム・ヴェンダースの1984年の映画『パリ、テキサス』を観た

『ベイビー・ブローカー』 内面から溢れ出るもの

是枝裕和監督が韓国で撮った『ベイビー・ブローカー』を観た。是枝

『恋する惑星』 キッチュでポップが現実を超えていく

ウォン・カーウァイ監督の『恋する惑星』を久しぶりに観た。199

『気狂いピエロ』 カワイイのセレクトショップ映画版

ジャン=リュック・ゴダールが91歳で亡くなった。ゴダールの名前

→もっと見る

PAGE TOP ↑