*

「 映画 」 一覧

『風が吹くとき』こうして戦争が始まる

2015/08/08 | アニメ, 映画:カ行,

  レイモンド・ブリッグズの絵本が原作の映画『風が吹くとき』。レイモンド・ブリッグズといえば『さむがりやのサンタ』や『スノーマン』の作家さん。『さむがりやのサンタ』なんか、文句ばっかり

続きを見る

『はだしのゲン』残酷だから隠せばいいの?

2015/08/05 | ドラマ, 映画:ハ行,

  明日8月6日は広島の原爆の日ということで、『はだしのゲン』ドラマ版の話。 小学校の学級文庫には必ずあった『はだしのゲン』。自分が小学生だった頃は、マンガが学校においてあること

続きを見る

『ウォレスとグルミット』欽ちゃんはいずこ?

2015/08/04 | アニメ, 映画:ア行

  この『ウォレスとグルミット』は、現在大ヒット中の映画『ひつじのショーン』のアードマン・アニメーションズのニック・パーク監督の出世作。なんでも『ウォレスとグルミット』第一作『チーズ・

続きを見る

『くまのプーさん』ハチミツジャンキーとピンクの象

2015/08/03 | アニメ, 映画:カ行

  8月3日はハチミツで、『ハチミツの日』。『くまのプーさん』がフィーチャーされるの日でもあります。でもこれ明らかに日本だけの記念日ですね。ディズニー映画の『くまのプーさん』は息子が2

続きを見る

『ダイナミック・ヴィーナス』暴力の中にあるもの

2015/08/02 | アニメ, 映画:タ行

佐藤懐智監督と内田春菊さん[/caption] 今日は友人でもある佐藤懐智監督の『ダイナミック・ヴィーナス』を紹介します。先日、佐藤懐智監督と漫画家であり作家の内田春菊さんのトークイベントにお

続きを見る

『アメリカン・ビューティー』幸福か不幸か?

2015/07/28 | 映画:ア行

  アカデミー賞をとった本作。最近ではすっかり『007』監督となった映像派のサム・メンデス監督のデビュー作。家族が崩壊して行く姿を描く悲喜劇。登場人物全員が、なにがしかの鬱屈を抱え、満

続きを見る

『嫌われ松子の一生』 道から逸れると人生終わり?

2015/07/27 | 映画:カ行,

中島哲也監督の名作である。映画公開当時、とかく中島監督と主演の中谷美紀さんとが喧嘩しながら作ったと話題になっていた。原作小説は一人の女が堕ちていく、正直不愉快陳腐な物語と言っていい。それを中島

続きを見る

『ローレライ』今なら右傾エンタメかな?

2015/07/25 | アニメ, 映画:ラ行,

  今年の夏『進撃の巨人』の実写版のメガホンもとっている特撮畑出身の樋口真嗣監督の長編デビュー作品『ローレライ』。福井晴敏氏の原作『終戦のローレライ』の映像化。舞台は第二次世界大戦末期

続きを見る

『魔女の宅急便』 魔法に頼らないということ

2015/07/24 | アニメ, 映画:マ行

ウチの子どもたちも大好きなジブリアニメ『魔女の宅急便』。 実はウチの子たちはジブリアニメがあまり好きではない。子ども目線からすると、重くて暗くて怖い世界観みたいです。結局ジブリ作品は大人

続きを見る

『コクリコ坂から』 横浜はファンタジーの入口

横浜、とても魅力的な場所。都心からも交通が便利で、横浜駅はともかく桜木町へでてしまえば、開放的で大気には潮の香りで満ちている。今の季節だとちょっと熱いが、いつも気持ちのいい風が吹いている。広々

続きを見る

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑