*

「 映画 」 一覧

『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』ブラックって?

2014/11/30 | 映画:ハ行,

  ネット上の電子掲示板『2ちゃんねる』に たてられたスレッドを書籍化した 『ブラック会社に勤めてるんだが、 もう俺は限界かもしれない』。 『ブラック企業』『ブラック会社』

続きを見る

『機動戦士Zガンダム劇場版』 ガンダム再ブームはここから?

2014/11/25 | アニメ, 映画:カ行

以前バスで小学3~4年生の子どもたちが 大声で話していた内容が気になった。 どうせ今流行のアニメやゲームの話だろうと アウェイと思い、気にもしなかった。 しかし彼らの会話は聞き慣れ

続きを見る

『天才スピヴェット』所詮天才なんて、ただの個性でしかない。

2014/11/21 | 映画:タ行

  大ヒットフランス映画『アメリ』の ジャン=ピエール・ジュネ監督の最新作『天才スピヴェット』。 フランス人監督によるアメリカ・モンタナの風景は、 カラフルなファンタジーの世

続きを見る

『鉄道員』健さんなら身勝手な男でも許せちゃう?

2014/11/18 | 映画:ハ行,

  高倉健さんが亡くなりました。 また一人、昭和の代表の役者さんが逝ってしまいました。 健さんというと、大スターのイメージ。 彼が出演しているだけで、何でも許されてしまう

続きを見る

『レ・ミゼラブル』ミュージカル映画って流行なの?

2014/11/17 | 映画:ラ行

  今年の当り映画といえば 文句なく『アナと雪の女王』。 昨年といえば『レ・ミゼラブル』。 どちらもミュージカル映画。 これって流行なのかな? 自分はどちらの作品も無条件

続きを見る

『ヒックとドラゴン』真の勇気とは?

2014/11/16 | アニメ, 映画:ハ行,

ウチの2歳の息子も『ひっくとどらぽん』と 怖がりながらも大好きな 米ドリームワークス映画『ヒックとドラゴン』。 なんでもアメリカでは『パート2』が公開され、 大ヒットしているにも関

続きを見る

『東のエデン』事実は小説よりも奇なりか?

2014/11/12 | アニメ, 映画:ハ行

  『東のエデン』というテレビアニメ作品は 2009年に発表され、舞台は2011年の近未来(当時)。 脚本監督はテレビ版の 『攻殻機動隊』シリーズの神山健治氏。 SFサ

続きを見る

日本映画の時代を先行し、追い抜かれた『踊る大走査線』

2014/11/11 | ドラマ, 映画:ア行

  『踊る大走査線』はとても流行ったドラマ。 ドラマが映画化されて、国民的作品となった。 観た事はなくとも日本に住んでいれば タイトルぐらいは誰もが知っていると思う。 ドラ

続きを見る

『ピーターパン』子どもばかりの世界。これって今の日本?

2014/11/09 | アニメ, 映画:ハ行

  1953年に制作されたディズニーの アニメ映画『ピーターパン』。 世代を超え、時代を超え、 自分の子どもたちも大好きな映画。 自分も幼少の頃以来久しぶりに 自分の

続きを見る

『ブラック・レイン』 松田優作と内田裕也の世界

2014/11/06 | 映画:ハ行, 音楽

今日は松田優作さんの命日。 高校生の頃、映画『ブラックレイン』を観た。 大好きな『ブレードランナー(以下ブレラン)』の リドリー・スコット監督が日本の大阪で、 まるで『ブレラン』の

続きを見る

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑