*

『アンブロークン 不屈の男』 昔の日本のアニメをみるような戦争映画

公開日: : 最終更新日:2021/04/18 アニメ, 映画:ア行, 映画:ハ行, 映画館

ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーが監督する戦争映画『アンブロークン』。日本公開前に、抗日映画だとネットなどで大炎上したことばかりが記憶に残る。このまま日本公開は打切りかと思っていたが、そのあとひっそりとイメージフォーラムなどで単館公開されていった。

すっかり忘れ去っていた映画だったが、電気量販店のAVアンプコーナーに行くと、視聴用デモンストレーション映像で何度もみかけるようになった。一時は日本公開も危ぶまれた作品が、こうもたやすく公の場で観れるようになった。あの炎上はいったい何だったのだろう?

アンプのデモ用に使われる映画なら、さぞハイテクを駆使した映画なのだろうと、鑑賞してみることにした。デモ用の映像は、まさに映画の冒頭部の、日本軍基地への空爆の場面だった。

脚本はコーエン兄弟。撮影はコーエン兄弟映画の常連で、先日念願のオスカー受賞したロジャー・ディーキンス。意外にも主題歌はコールドプレイ。ミニシアターでかかるようなアート系の映画ではなく、ハリウッドの王道のコテコテ英雄譚なのだ。それこそシネコン向き。

実在したオリンピックの陸上選手ルイ・ザンペリーニの第二次大戦中の苦労談を、エンターテイメント作品に仕上げてる。本作での敵は大日本帝国だ。だからといって抗日的な映画とは感じなかった。

映画は事実に基づいた戦争映画。シリアスな題材だし、緊張感ある場面の連続でもある。だけどなんだか自分の印象は、昔の日本のミリタリー系のアニメを観たときの感覚に似ている。サンライズがつくるリアル・ロボットものや、松本零士さんのコンバットものみたいな硬派なヤツ。戦闘シーンにCGをふんだんに使ってるからかも。

アンジーの演出は、まったく女っ気がない。戦う女が共感した不屈の男。近年のハリウッドが大好きな、英雄を讃える映画だ。テーマがシンプルだからこそ、戦争映画なのに軽い印象を受けるのだろう。抗日映画ではないけれど、右傾エンタメなのには間違いない。だからこそ、日本のネトウヨたちが、まだ映画を観る前からビビッと反応したのかもしれない。

あえて言うなら、日本が悪というより、戦争の悪質性を訴えている。戦争は被害者にもなるが、加害者にもなる。正義のための戦争などない。主人公ルイが、日本兵に酷い目にあわされながらも、日本自体を恨んではいないのが特徴的だ。

映画好きな海外の人と喋ったりすると、好きなものが同じだったり、似たような人生観だったりする。自分のつたない英語力でも、深く親しみを感じたりすることがある。言葉を越えて、人同士が繋がる瞬間。

でも時代が違ったり、ひとたび国同士が戦争を始めてしまったら、この人たちと殺し合わなければならなくなるのかと想像したら怖くなる。友だちになれる相手なのにだ。

そしてなんといってもこの映画のいちばんのみどころは、日本軍の捕虜収容所の所長を演じたミュージシャンのMIYAVIさん。ルイをはじめ、米兵捕虜たちを虐待しまくる。ものすごい邪悪な存在を怪演してる。この映画を観てる観客すべてに憎まれるであろうヒール役だ。そこにいるだけで、ヘドが出るほどイヤな感じがするんだからすごい。もうすべてこの人の存在に持っていかれてしまった。

MIYAVIさんが演じた、最低の軍人も実在した人。2003年没となってるから、つい最近まで存命だった。『アンブロークン』は、事実を基にはしているが、あくまでフィクション。脚色もされているだろう。戦争体験は、まともな人間さえ狂わせるが、ここまで悪人に描かれていて、遺族もよく承諾したものだ。

シリアスな戦争映画だけど、どこかコミカルで、アニメ的な表現をしているのは、アンジーはじめ製作スタッフの余裕なのか、はたまた不謹慎なだけなのか。とにかくアメリカはいろんな意味で懐が深いということだ。

関連記事

『海よりもまだ深く』足元からすり抜けていく大事なもの

ずっと気になっていた是枝裕和監督の『海よりもまだ深く』。覚えずらいタイトルはテレサ・テンの歌

記事を読む

『さよなら銀河鉄道999』 見込みのある若者と後押しする大人

自分は若い時から年上が好きだった。もちろん軽蔑すべき人もいたけれど、自分の人生に大きく影響を

記事を読む

『男はつらいよ お帰り 寅さん』 渡世ばかりが悪いのか

パンデミック直前の2019年12月に、シリーズ50周年50作目にあたる『男はつらいよ』の新作

記事を読む

『ホドロフスキーのDUNE』 伝説の穴

アレハンドロ・ホドロフスキー監督がSF小説の『DUNE 砂の惑星』の映画化に失敗したというの

記事を読む

『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』 自由恋愛のゆくえ

スティーヴン・スピルバーグ監督の『インディ・ジョーンズ』シリーズが日テレの『金曜ロードショー

記事を読む

『耳をすませば』 リアリティのあるリア充アニメ

ジブリアニメ『耳をすませば』は ネット民たちの間では「リア充映画」と 言われているらしい

記事を読む

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 お祭り映画の行方

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』やっと観た! 連綿と続くMCU(マーベル・シ

記事を読む

no image

『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』アメコミみたいなアイツ

トム・クルーズが好きだ! 自分が映画を観るときに、監督で選ぶことはあっても、役者で決めることはほとん

記事を読む

no image

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でリアル・タイムトラベル

  なんだか今年は80年代〜90年代の人気映画のリブート作やリメイク作が目白押し。今

記事を読む

no image

『反社会学講座』萌えアニメも日本を救う!?

  まじめなことにユーモアをもって切り込んでいくのは大切なことだ。パオロ・マッツァリ

記事を読む

『コンクリート・ユートピア』 慈愛は世界を救えるか?

IUの曲『Love wins all』のミュージック・ビデオを

『ダンジョン飯』 健康第一で虚構の彼方へ

『ダンジョン飯』というタイトルはインパクトがありすぎた。『ダン

『マッドマックス フュリオサ』 深入りしない関係

自分は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が大好きだ。『マッ

『ゴジラ-1.0』 人生はモヤりと共に

ゴジラシリーズの最新作『ゴジラ-1.0』が公開されるとともに、

『かがみの孤城』 自分の世界から離れたら見えるもの

自分は原恵一監督の『河童のクゥと夏休み』が好きだ。児童文学を原

→もっと見る

PAGE TOP ↑