『硫黄島からの手紙』日本人もアメリカ人も、昔の人も今の人もみな同じ人間
公開日:
:
最終更新日:2019/06/15
映画:ア行
クリント・イーストウッド監督による
第二次世界大戦の日本の激戦地
硫黄島を舞台にした戦争映画。
同監督による『父親たちの星条旗』と連作となる。
互いに戦ったアメリカ側と日本側で、
それぞれの視点で同じ戦争を描く意欲作。
当初イーストウッド監督は、
日本版は日系の監督に依頼しようと考えていたらしい。
外国人の自分には、正しい表現は無理だと見込んだのでしょう。
ただ、調べていくうちに、
日本人も自分たちもみな同じ人間だと
接点を感じ、自らメガホンをとる覚悟が決まったと聞きます。
戦争末期の日本は「一億総玉砕」と言われ、
勝っても負けても生きて還ってはいけない
という風潮がありました。
本土上陸の前哨戦にあたる硫黄島。
大本営に援軍を求めた渡辺謙演じる栗林忠道陸軍大将への返事は、
「鉄壁となって死ね」
日本兵は特攻や、追い詰められると自決する。
アメリカ兵からみたら、狂気の国民です。
イーストウッド監督が制作当初、
自分に感情移入できるか懸念したのも
理解できます。
しかしながら、完成した作品は
アメリカ版の『父親たちの星条旗』より
できが良かったとすら感じます。
よく終戦記念日などの街頭インタビューで、
「昔の人は偉かったんですね。お国のために死ねるなんて」
と答えている人がいます。果たして昔の人だったから偉かったのでしょうか?
時代が違っても、人間は人間。
戦争で死ぬなんて、イヤに決まってます。
人と自分が違うはずありません。
戦争で亡くなった人が特別な存在ではなく、
自分たちと同じだということです。
自分がイヤなことは、他の人もイヤ。
当時の彼らが英雄だったのではなく、
自分と同じ人間だということを受けとめた方がいい。
当時、戦争へ行って死んでいった人たちの気持ち、
ちょっと想像力を深めれば、理解できるはず。
外国人のイーストウッドだって、
分かり合えたのだから。
関連記事
-
『アーロと少年』 過酷な現実をみせつけられて
く、暗いゾ。笑いの要素がほとんどない……。 日本のポスタービジュアルが、アーロと少年ス
-
『推しの子』 キレイな嘘と地獄な現実
アニメ『推しの子』が2023年の春期のアニメで話題になっいるのは知っていた。我が子たちの学校
-
『あん』 労働のよろこびについて
この映画『あん』の予告編を初めて観たとき、なんの先入観もなくこのキレイな映像に、どんなストー
-
『アントマン』ちっちゃくなってどう闘うの?
マーベルのスーパーヒーロー集団『アベンジャーズ』が集結する『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』が
-
『エレファント・マン』 感動ポルノ、そして体調悪化
『エレファント・マン』は、自分がデヴィッド・リンチの名前を知るきっかけになった作品。小学生だ
-
『ウォーリー』 これは未来への警笛?
映画『ウォーリー』がウチでは再評価UP! 『アナと雪の女王』を観てから我が家では デ
-
『ヴァンパイア』お耽美キワもの映画
映画「ヴァンパイア」録画で観ました。岩井俊二がカナダで撮った映画です。ものすごく
-
『アバター』観客に甘い作品は、のびしろをくれない
ジェイムズ・キャメロン監督の世界的大ヒット作『アバター』。あんなにヒットしたのに、もう誰もそのタイト
-
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』 マルチバースとマルチタスクで家庭を救え!
ずっと気になっていた『エブエブ』こと『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を
-
日本映画の時代を先行し、追い抜かれた『踊る大走査線』
『踊る大走査線』はとても流行ったドラマ。 ドラマが映画化されて、国民的作品とな
- PREV
- 『となりのトトロ』 ホントは奇跡の企画
- NEXT
- 『ハリー・ポッター』シングルマザーの邂逅