*

『アナと雪の女王』からみる未来のエンターテイメント

公開日: : 最終更新日:2020/03/28 アニメ, 映画:ア行

『アナと雪の女王』は老若男女に受け入れられる
大ヒット作となりました。

でもディズニーからしてみれば「当然でしょ?」
と言う声が聞こえてきそうです。

聞いた話によると、ディズニーでは
綿密にマーケットリサーチする部署があるらしいです。

要するに世界でどんなものが好まれ、
どうすればお客さんが喜ぶか、
それこそスパイ活動のようにリサーチして、
どうしたら表現につながるか研究している訳です。

作家がみなぎるエモーションで作るだけではなく、
研究に研究を重ね、人々の琴線に届くものを
技術的にカタチとしていく訳です。

本作が日本公開の前、
「Let it Go」のPVがあちこちで流れたとき、
日本のベテランアニメ作家たちは
肩を落としたと聞きます。

ファーストショットの雪山の遠景から、
山をトボトボ歩いているエルサに
近づいていく長回しの絵です。

あれを作るのに、どれだけの偉い人が会議をし、
どれだけの技術とお金がつぎ込まれたか、
と具体的な姿がみえたからです。

今の日本では、足下にも及ばない技術だと。

この映画を自分が初めてみたとき、
映画の冒頭、まだ物語が始まっていない、
登場人物の誰にも感情移入していない時点で、
涙が流れていたんですね。気がついたら。

これは演出技術に圧倒されたからに他ならないです。

観客を感動させようとする
クリエーターたちの高い技術によってもたらされる感動。

これは新しいエンターテイメントのスタイルです。

もちろんこれから来る、更なる高画質時代や、
派生するミュージカルや続編も念頭に入れているでしょう。

今の世代の孫の代が観ても楽しめる作品を
作ろうとしているのです。
いままでのディズニー作品がそうであったように。

日本でいま、日々作られているアニメとは
志もスケールも段違いです。

ディズニーは、アニメやミュージカルを越えた、
新しいジャンルのエンターテイメントを
作ってしまった訳です。

関連記事

『風立ちぬ』 憂いに沈んだ未来予想図

映画『風立ちぬ』、 Blu-rayになったので観直しました。 この映画、家族には不評

記事を読む

no image

『団地ともお』で戦争を考える

  小さなウチの子ども達も大好きな『団地ともお』。夏休み真っ最中の8月14日にNHK

記事を読む

no image

『電車男』オタクだって素直に恋愛したかったはず

  草食男子って、 もう悪い意味でしか使われてないですね。 自分も草食系なんで…

記事を読む

no image

『平成狸合戦ぽんぽこ』さよなら人類

  日テレ好例『金曜ロードSHOW』枠でのスタジオジブリ特集で『平成狸合戦ぽんぽこ』

記事を読む

『あしたのジョー2』 破滅を背負ってくれた…あいつ

Amazon primeでテレビアニメの『あしたのジョー』と『あしたのジョー2』が配信された

記事を読む

『男はつらいよ お帰り 寅さん』 渡世ばかりが悪いのか

パンデミック直前の2019年12月に、シリーズ50周年50作目にあたる『男はつらいよ』の新作

記事を読む

『ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り』 ファンタジーみたいな旅の夢

近年の映画の予告編は、映画選びにちっとも役立たない。この『ダンジョンズ&ドラゴンズ』も、まっ

記事を読む

『インサイド・ヘッド2』 感情にとらわれて

ディズニー・ピクサーの『インサイド・ヘッド2』がアメリカの劇場でヒットしているとニュースは、

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカン・フィクション』。 最

記事を読む

no image

『反社会学講座』萌えアニメも日本を救う!?

  まじめなことにユーモアをもって切り込んでいくのは大切なことだ。パオロ・マッツァリ

記事を読む

『トクサツガガガ』 みんなで普通の人のフリをする

ずっと気になっていたNHKドラマ『トクサツガガガ』を観た。今や

『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』 黒歴史を乗り越えて

カナダ映画の『アイ・ライク・ムービーズ』がSNSで話題になって

『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』 映画鑑賞という祭り

アニメ版の『鬼滅の刃』がやっと最終段階に入ってきた。コロナ禍の

『ひとりでしにたい』 面倒なことに蓋をしない

カレー沢薫さん原作のマンガ『ひとりでしにたい』は、ネットでよく

『舟を編む』 生きづらさのその先

三浦しをんさんの小説『舟を編む』は、ときどき日常でも話題にあが

→もっと見る

PAGE TOP ↑