『おおかみこどもの雨と雪』 人生に向き合うきっかけ

『リア充』って良い言葉ではないと思います。
『おおかみこどもの雨と雪』が
テレビ放映されたときのツイートの様子が
NAVERまとめになってた。
やっかみと妄想ばかりの
はっきり言って低能な意見ばかりでした。
どこまで本気でツイートしてるかわからないけど、
こんな感想しか出てこないとは、みんな病んでる。
制作者は、生涯未婚率のアップや少子化に憂いている。
家庭を持つ事に興味を持って欲しいと思って、
この作品を作ったと思うんですね。
これを『リア充映画』といって、
自分と関係ないものとしてしまってる。
観客の読解力の著しい低下ですね。
シングルライフに被害妄想はしりすぎ。
シングル時代もそれなりに楽しめなければ、
パートナーができたとき、適切な距離感が保てなくなる。
すぐ破綻しちゃう。
『リア充』とか言って、
人をやっかんでる暇があるんだったら、
自分の人生とじっくり向き合う時間を作った方が良い。
まあ、そんな事も出来ないくらい、
現代はめまぐるしいのかもしれないけど……。
そしてみんなが大騒ぎしているセックスの場面だって、
恋愛がきちんと描けている本作では、
必要な表現だと言い切れます。
この描写なら、子どもにだって堂々と観せられるものです。
作り手が真面目に作っているのだから、
観る側も真面目に観る姿勢は必要ですね。
この作品をおちゃらけでしか観れない感性では、
人生にきちんと向き合えてないのかと思います。
物語に触れ、自分の人生について考えるのは
とても知的なことだと思います。
たとえエンターテイメント作品であっても、
人生を生きやすくするヒントは隠されているはずです。
もっとエンターテイメントを楽しみましょう!
関連記事
-
-
『バンカー・パレス・ホテル』 ホントは似てる?日仏文化
ダメよ~、ダメダメ。 日本エレキテル連合という 女性二人の芸人さんがいます。 白塗
-
-
それを言っちゃおしまいよ『ザ・エージェント』
社会人として働いていると「それを言っちゃおしまいよ」という場面は多々ある。効率や人道的な部分で、これ
-
-
『うる星やつら 完結編』 非モテ男のとほほな詭弁
2022年の元日に『うる星やつら』のアニメのリメイク版制作の発表があった。主人公のラムが鬼族
-
-
『レゴバットマン/ザ・ムービー』男のロマンという喜劇
映画『レゴバットマン』が面白いという噂はずっと聞いていた。でもやっぱり子ども向けなので後回し
-
-
『プリキュアシリーズ』 女児たちが憧れる厨二
この『プリキュアシリーズ』 今年は10周年との事。 ウチの幼稚園の娘も大好きで、 何度
-
-
『機動戦士ガンダム』 ブライト・ノアにみる大人のあり方
『機動戦士ガンダム』は派生作品があまりに多過ぎて、 TSUTAYAでは1コーナー出来てしま
-
-
『ベイマックス』 涙なんて明るく吹き飛ばせ!!
お正月に観るにふさわしい 明るく楽しい映画『ベイマックス』。 日本での宣伝のされかた
-
-
『ヒックとドラゴン(2025年)』 自分の居場所をつくる方法
アメリカのアニメスタジオ・ドリームワークス制作の『ヒックとドラゴン』が実写化された。アニメの
-
-
『ルパン三世 ルパンvs複製人間』カワイイものは好きですか?
先日『ルパン三世』の原作者であるモンキー・パンチさんが亡くなられた。平成が終わりに近づいて、
-
-
『風立ちぬ』 招かざる未来に備えて
なんとも不安な気分にさせる映画です。 悪夢から覚めて、夢の内容は忘れても、 ただただ不安
- PREV
- 『崖の上のポニョ』 子ども目線は逆境を超える
- NEXT
- 『風立ちぬ』 憂いに沈んだ未来予想図
