*

『ミッドナイト・イン・パリ』 隣の芝生、やっぱり気になる?

公開日: : 最終更新日:2021/02/28 映画:マ行

ウッディ・アレン監督が2011年に発表した『ミッドナイト・イン・パリ』。すっかりアメリカに嫌気がさした頃のウッディ・アレンが、パリを舞台にバカンスに来た、アメリカのしがないシナリオライターを主人公に描くタイムトラベルもの。

オーウェン・ウィルソンが演じる主人公ギルが、夜な夜なパリの街を彷徨っていると、いつの間にか1920年代にたどり着く。そこでギルが出会うのは、ルネサンス期のアーティストたち。フィッツジェラルド夫妻に出会ったと思ったら、ヘミングウェイやピカソ、ジャン・コクトーやダリ、ルイス・ブニュエルと、もう有名人ばかりに出会ってしまう。

このプロットを聞いたとき、ウッディ・アレンらしからぬ、ベタなダサいストーリーだと思ってしまった。まるで楽屋落ちの日本映画みたい。しかしそんな失敗は、我らのウッディ・アレンがするはずはない。この有名な芸術家たちを演じるのは名優ばかり。10年近く前のこの映画に出演している名優たちは、今では世界中の人気者になっている。このアーティストたちの配役は、貫禄のある俳優たちだからこそリアリティを持たせる。歴史上の有名人たちを列挙するという、一歩間違えば非常に陳腐なアイデアも、この映画の意地悪で皮肉なテーマの、トリックの一部とすれば頷ける。

この1920年のパリに彷徨ったギルは、観客同様ときめいてしまう。もうすべてを捨ててこの世界で生きていこうと思ってしまう。この時代のアーティストたちと交流していると、だんだんとわかってくることがある。決して彼ら彼女らは、この時代に満足しているわけではないということ。「1920年代の今なんて最低、やっぱり1900年代のベルエポック期が最高の時代よ」って言いだしてくる。ギルからしてみれば、この1920年代は夢のような世界だ。まさかこの時代の人たちからそんな不満を聞くなんて夢にも思わない。まったく訳がわからない。

かつて自分も、人気と言われている土地に暮らしたことがある。引っ越して最初のうちは、鼻息荒く念願の地に住んだことを誇らしく思っていた。でもそんな興奮は最初の数ヶ月だけ。暮らし始めたらその土地もただの生活の一部となる。そうなると不満が出てくる。やれ物価が高いとか、交通が不便とか、治安が悪とか。憧れだった土地も、現実にはとても住みにくい場所だったりする。夢と現実の乖離。現実とはそんなもの。なにが自分に合っているかなんて、やってみなければ分からない。

しかし感心するのは、100年前のパリも現代のパリも、街並みの外観はほとんど変わりがないということ。そして毎夜毎夜、パブやサロンに繰り出すアーティストたちを見ていると、華やかな反面虚しさも感じる。いくら意見交換やパトロン探しが目的とはいえ、みんな寂しかったのかもと思えてしまう。アーティストがひとたび創作意欲に火がついたら、遊び歩く余裕なんてない。創作に集中できていない姿の表れでもある。そりゃあ不満も出てくるだろう。

この映画では、現状をよく知らない第三者が憧れるものも、実際を知るとたいしたものではないんだと示してくれている。勝手に夢を見て、現実を神化してしまうことの滑稽さ。落ち着けと。

よく日本の作品で、登場人物が栄転した先が、ニューヨークやパリなどの欧米の都市だったりすることがある。それが、他のアジアの映画でも同じように、欧米に栄転することが成功として描かれていると、とても恥ずかしくなってしまう。白人に憧れる黄色人種の図。白人至上主義にむざむざ煽りをかけて、自身を低く見積もってる。卑屈なコンプレックス。ダサい。

ダサいと言えば、作中でアート作品のうんちくに花咲かす人物が登場してくる。主人公のギルは、その創作の現場にいたので、そのうんちくが間違いなのに気づいている。その間違いを指摘することほど不毛なことはない。事実を証明する手段がない。人様が作った作品にぶら下がって講釈を垂れる。マウンティングするほどダサさの極みはない。

でも、物事を洞察することは楽しいことだし、自分の頭で考える力は、この情報社会には必要不可欠の能力でもある。ものの考え方には正解はない。明らかに法律違反や反社会的な思想なら即NGだけど、そうでなければ、その多様性に寛容になるべき。それこそ風通しのいい世の中だ。

世の中には、人の道から完全に逸れた考え方も、したり顔で大通りを闊歩していることがある。犯罪を奨励するような本が、店先に平積みになっていることもある。清濁一緒くたの情報の嵐。見極める嗅覚の必要性。うんちくなんて垂れてる場合ではない!

オシャレの代名詞とされているウッディ・アレン映画だけど、観ているとそんなハナにつくところはない。筋が通って、ちょっと意地悪なのがオシャレならば、オシャレ万々歳。

おじいちゃんになっても、一向に創作意欲が衰えないウッディ・アレン。相変わらず金髪美人が大好きなのね。続々と新作発表するから、作品を追いかけるだけでもたいへん。このハイペース・リリースは、クリント・イーストウッドと張っている。

さて、意地悪視点に身を引き締めていこう。

関連記事

no image

『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』アメコミみたいなアイツ

トム・クルーズが好きだ! 自分が映画を観るときに、監督で選ぶことはあっても、役者で決めることはほとん

記事を読む

no image

『マザー!』観客はそれほど高尚ではない?

ダーレン・アロノフスキー監督の『マザー!』が日本での劇場公開が中止になったのは、当時ちょっとした騒ぎ

記事を読む

『名探偵ピカチュウ』日本サブカル、これからどうなる?

日本のメディアミックス作品『ポケットモンスター』を原作に、ハリウッドで製作された実写映画『名

記事を読む

no image

『みんなのいえ』家づくりも命がけ

  念願のマイホームを手に入れる。自分の土地を得て城を持つことを夢に描くのは、日本人

記事を読む

『耳をすませば』 リアリティのあるリア充アニメ

ジブリアニメ『耳をすませば』は ネット民たちの間では「リア充映画」と 言われているらしい

記事を読む

no image

『マイティ・ソー バトルロイヤル』儲け主義時代を楽しむには?

ポップコーン・ムービーの王道、今ノリにノってるディズニー・マーベルの人気キャラクター・ソーの最新作『

記事を読む

『ミニオンズ』 子ども向けでもオシャレじゃなくちゃ

もうすぐ4歳になろうとしているウチの息子は、どうやら笑いの神様が宿っているようだ。いつも常に

記事を読む

『ミッドサマー』 共感する力を手に入れろ!

映画ファンの中で話題になった、アリ・アスター監督の『ミッドサマー』。この映画の日本公開は20

記事を読む

『めぐり逢えたら』男脳女脳ってあるの?

1993年のアメリカ映画『めぐり逢えたら』。実は自分は今まで観たことがなかった。うちの奥さん

記事を読む

『Mr.インクレディブル』 好きな仕事に就くこと

今年続編が公開される予定のピクサー2004年の映画『Mr.インクレディブル』。もうあれから1

記事を読む

『SHOGUN 将軍』 アイデンティティを超えていけ

それとなしにチラッと観てしまったドラマ『将軍』。思いのほか面白

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

→もっと見る

PAGE TOP ↑