*

『ワールド・ウォーZ』ゾンビものとディザスターもののイノベーション

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:ワ行,

 

ブラッド・ピットが自ら製作も手がけた
映画『ワールド・ウォーZ』。

ゾンビものとディザスターものを
ミックスさせた映画。

突如として疫病のごとく
ゾンビが世界中に蔓延し、
逃げ、闘い、退治方法をみつける。

新ジャンルを築こうと意欲を感じる。
ただ残念ながら、まだ完全に方向性が
煮詰まりきっていない感がしました。

ゾンビものにしては怖くない。
ディザスターものにしては臨場感がない。
アイディアはとてもいいので残念。

良質な作品は、いたって元ネタがあって、
元ネタエッセンスのパッチワークが絶妙だと
名作となって語り継がれる。

そもそも映画のアイディアで、
誰も観たことがないものが実現することはない。

映画製作には多くの人とお金が絡んできます。
それらの関わる人全員が、
まだ観ぬ世界観の作品へ向かう事はできません。

前例の作品のあの部分とこの部分とと、
指定していくのがいちばん効率的。

発明と言うよりは、
既存のアイディアを繋ぎ合わせて
新しいものにイノベーションしていく。

本作は結果として、
イノベーションに成功したとは言いがたいけど、
この布石で新たな作品が生まれる可能性が
高まった気がします。

どうやら原作とは別物らいしいこの映画版。
制作者たちは、大冒険はしているのでしょう。

この冒険が今後のハリウッド映画に
どう影響を与えるか期待します。

関連記事

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 たどりつけばフェミニズム

先日、日本の政治家が、国際的な会見で女性蔑視的な発言をした。その政治家は以前からも同じような

記事を読む

『クラッシャージョウ』 日本サブカル ガラパゴス化前夜

アニメ映画『クラッシャージョウ』。1983年の作品で、公開当時は自分は小学生だった。この作品

記事を読む

『ブリジット・ジョーンズの日記』 女性が生きづらい世の中で

日本の都会でマナーが悪いワーストワンは ついこの間まではおじさんがダントツでしたが、 最

記事を読む

no image

『ひとりぼっちを笑うな』蛭子さんはハルクの如し

最近、蛭子さんの言葉が流行っているらしい。蛭子さんとは、マンガ界のヘタウマ天才と言われ、タレントとし

記事を読む

no image

『アイ・アム・サム』ハンディがある人と共に働ける社会

  映画『アイ・アム・サム』は公開当時、びっくりするくらい女性客でいっぱいだった。満

記事を読む

『日の名残り』 自分で考えない生き方

『日の名残り』の著者カズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞した。最近、この映画版の話をしてい

記事を読む

『東京卍リベンジャーズ』 天才の生い立ちと取り巻く社会

子どもたちの間で人気沸騰中の『東京卍リベンジャーズ』、通称『東リベ』。面白いと評判。でもヤン

記事を読む

『キングコング 髑髏島の巨神』 映画体験と実体験と

なんどもリブートされている『キングコング』。前回は『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジ

記事を読む

『機動戦士ガンダムUC』 小説から始まり遂に完結!!

2010年スタートで完結まで4年かかった。 福井晴敏氏の原作小説は、遡る事2007年から。

記事を読む

『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』 25年経っても続く近未来

何でも今年は『攻殻機動隊』の25周年記念だそうです。 この1995年発表の押井守監督作

記事を読む

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑