*

映画づくりの新しいカタチ『この世界の片隅に』

  クラウドファンディング。最近多くのクリエーター達がこのシステムを活用している。ネットを通して自分の表現の企画実現のために、一般に投資を投げかけるものである。一般の人でも、共感できる

続きを見る

『バトル・ロワイヤル』 戦争とエンターテイメント

2015/06/03 | 映画:ハ行,

深作欣二監督の実質的な遺作がこの『バトル・ロワイヤル』といっていいだろう。『バトル・ロワイヤル2』の撮影中に深作監督が亡くなったため、途中から息子の深作健太監督にメガホンをバトンタッチしている。この映

続きを見る

『ビバリーヒルズ・コップ』映画が商品になるとき

2015/06/02 | 映画:ハ行, 音楽

  今年は娘が小学校にあがり、初めての運動会を迎えた。自分は以前少しだけ小中高の学校のカメラマンをやったことがある。遠足や体育祭、文化祭などの学校行事に同行して、その様子をカメラに収め

続きを見る

夢は必ず叶う!!『THE WINDS OF GOD』

2015/05/31 | 映画:ア行,

  俳優の今井雅之さんが5月28日に亡くなりました。 ご自身の作演出主演のライフワークでもある『THE WINDS OF GOD』の日本講演中ということで、闘病のため降板会見のす

続きを見る

少子化だっていいじゃない!?『40歳の童貞男』

2015/05/29 | 映画:ヤ行

  2005年のこの映画『40歳の童貞男』。ふわーっと遠くを見つめるスティーヴ・カレルのポスターにうわ〜っとなった。これは観なくてはという気分にさせる。公開当時の感覚では40歳まで童貞

続きを見る

DT寅次郎がゆく『みうらじゅんのゆるゆる映画劇場 』

2015/05/28 | 映画:ア行,

  雑誌『映画秘宝』に現在も連載中の記事を再編集されたもの。普通の映画評論に飽きたら、このエッセイみたいな映画評でリフレッシュ!! 扱われている映画を観ていなくても楽しめるし、この文章

続きを見る

『百日紅』天才にしかみえぬもの

2015/05/27 | アニメ, 映画:サ行

  この映画は日本国内よりも海外で評価されそうだ。映画の舞台は江戸時代。葛飾北斎の娘のお栄(葛飾応為)が主人公のアニメ。監督は『クレヨンしんちゃん』や『河童のクゥの夏休み』など、アニメ

続きを見る

『スワロウテイル』 90年代サブカル・カタログ映画

2015/05/24 | 映画:サ行, 音楽

岩井俊二監督の『スワロウテイル』。この劇中の架空のバンド『YEN TOWN BAND』が再結成するとのことで。なんでも19年ぶりとか。もうそんなにたつのか……。 この『スワロウテイル』は

続きを見る

それを言っちゃおしまいよ『ザ・エージェント』

社会人として働いていると「それを言っちゃおしまいよ」という場面は多々ある。効率や人道的な部分で、これは間違ってはいるのだけれど、もしそこに触れてしまっては商売が成り立たなくなってしまう。殆どの人が気づ

続きを見る

『ベルリン・天使の詩』 憧れのドイツカルチャー

2015/05/22 | 映画:ハ行, 音楽

昨年倒産したフランス映画社の代表的な作品。 東西の壁がまだあった頃のドイツ。ヴィム・ヴェンダースの名作です。 自分はリアルタイムでハイティーンの頃、この映画を観ましたが、とにかく雰囲気

続きを見る

『関心領域』 怪物たちの宴、見ない聞かない絶対言わない

昨年のアカデミー賞の外国語映画部門で、国際長編映画優秀賞を獲っ

『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』 坂本龍一、アーティストがコンテンツになるとき

今年の正月は坂本龍一ざんまいだった。1月2日には、そのとき東京

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 刷り込み世代との世代交代

今度の新作のガンダムは、『エヴァンゲリオン』のスタッフで制作さ

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑