*

桜をみると思い出す『四月物語』

2015/04/01 | 映画:サ行

  4月、桜の季節ということと、 主演の松たか子さんが 第一子誕生ということで、 岩井俊二監督の『四月物語』。 桜の季節、大学に進学のため上京してきた 松たか子さん演じる

続きを見る

『超時空要塞マクロス』 百年の恋も冷めた?

2015/03/29 | アニメ, 映画:タ行

1980年代、自分が10代はじめの頃流行った 『超時空要塞マクロス』が ハリウッドで実写化されるらしい。 アメリカでは『マクロス』をはじめ 3作品をひとまとめとして 『ロボテック』と

続きを見る

はやいことに三代目『いないいないばぁっ!!』『みいつけた!』

2015/03/27 | 未分類

  小さい子どもがいる家の 朝の定番番組はNHK Eテレ。 ホントは朝はニュースとかみたいけど、 なかなか子どもたちは観せてくれない。 勝手にチャンネルかえようものなら、 ブーイン

続きを見る

原作への愛を感じる『ドラえもん のび太の恐竜2006』

2015/03/26 | アニメ, 映画:タ行,

  今年は『ドラえもん』映画化の 35周年だそうです。 3歳になる息子のお気に入り映画 『ドラえもん のび太の恐竜2006』。 数あるドラえもん映画の中でも 特にこの作品

続きを見る

夢物語じゃないリサーチ力『マイノリティ・リポート』

2015/03/25 | 映画:マ行,

  未来描写でディストピアとも ユートピアともとれる不思議な映画、 スピルバーグ監督の『マイノリティ・リポート』。 この映画に出てくる車のデザインや、 空間にタッチパネル映

続きを見る

Someone to watch over me!!『LIFE!』

2015/03/23 | 映画:ラ行

  自分が20代のはじめの頃、 正社員で勤めた時の会社の上司に こう言われました。 「人が直接指摘してこなくとも、 みんなお前の行動を見ている。 10人いたら10人の視点

続きを見る

儀式は人生に大切なもの『ディア・ハンター』

2015/03/21 | 映画:タ行

  マイケル・チミノ監督の ベトナム戦争を扱った名作『ディア・ハンター』。 三時間の長尺な上映時間の 一時間丸々使って、 これから出征する登場人物の 結婚式の様子を綴って

続きを見る

90年代再燃か!?『ONE OK ROCK』

2015/03/18 | 音楽

  若い子に人気の『ONE OK ROCK』。 映画『るろうに剣心』実写版三部作の主題歌で 自分は初めて聞いたのだけれど、 当初は自分の知らない洋楽を、 例によって金にモノを言

続きを見る

核時代の予言だったのか?『ストーカー』

2015/03/14 | 映画:サ行

  この映画のタイトル『ストーカー』は いま世間的に流布している 特定の人につきまとう 行為や人の意味ではないのです。 発音も違うし。 これは旧ソ連時代の1979年の

続きを見る

どこへいった? スプラッターブーム!?『13日の金曜日』

2015/03/13 | 映画:サ行

  『13日の金曜日』というとキリストが 処刑された日として、キリスト教徒からは 不吉な人されているわけですが、 宗教とあまり関係のない日本人としては ホッケーマスクの殺人鬼が

続きを見る

『関心領域』 怪物たちの宴、見ない聞かない絶対言わない

昨年のアカデミー賞の外国語映画部門で、国際長編映画優秀賞を獲っ

『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』 坂本龍一、アーティストがコンテンツになるとき

今年の正月は坂本龍一ざんまいだった。1月2日には、そのとき東京

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 刷り込み世代との世代交代

今度の新作のガンダムは、『エヴァンゲリオン』のスタッフで制作さ

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑