『村上さんのところ』村上春樹の人間力
2015/04/26 | 本
人気小説家の村上春樹さんと 読者の交流サイト『村上さんのところ』が 話題になっている。 なんでも5月13日までの期間限定公開で、 後は書籍化するとのことらしい。
2015/04/26 | 本
人気小説家の村上春樹さんと 読者の交流サイト『村上さんのところ』が 話題になっている。 なんでも5月13日までの期間限定公開で、 後は書籍化するとのことらしい。
1980年代にマンガを始めOVA、 テレビシリーズ、劇場版と メディアミックスで連続した世界観を描いた 『機動警察パトレーバー』シリーズ。 近年になって実写版が作られ、
2015/04/22 | 映画:サ行
3D映画が『アバター』以来すっかり浸透した。 自分も最初の頃は3Dで作られた映画は3Dで楽しむべきと 上映館や上映時間を工夫して3D映画を観ていた。 最近ではすっかり3D
西村堅太氏の芥川賞受賞作『苦役列車』の映画化。 原作は私小説。 日本の人気原作ものの映像化作品は つまらないものが常なのだが、この作品は面白い。 原作にない場面も面白い
2015/04/19 | 音楽
アイドルテクノユニット『Perfume』の パフォーマンスが、どんどんカッコ良くなってる!! 『Perfume』が所属するプロダクションアミューズは 『One OK Ro
2015/04/18 | 映画:サ行
今年は『スターウォーズ』の 新シリーズがスタートする。 ディズニーによるルーカスフィルムの買収により、 一時期ジョージ・ルーカスは『スターウォーズ』の 新シリーズはもう作らないと言って
TOHOシネマズ新宿が4月17日に オープンするということで。 都内では最大級のシネコンで、 ドルビーアトモスやIMAX搭載とのこと。 こりゃ楽しみなところです。 新宿といえば昔
ウチでは小さな子がいるので Eテレがかかっていることが多い。 でも土日の夕方の、青年向けアニメになると 子どもたちは嫌がって、ニュースの方がマシと言う。 日本のアニメは怖い
今年はウチの子どもたちが相次いで進学した。 新学年の入学式というのは 期待と不安が入り交じっている。 これからこの場所でどんなことが 起こるんだろう? 子どもを通して
日本と韓国は似ているところが多い。反目しているような印象は、歴
この数年自分は、SNSでエンタメ情報を得ることが多くなってきた
『牯嶺街少年殺人事件』という台湾映画が公開されたのは90年初期
なんとも行間の多い映画。24年にわたる話を2時間弱で描いていく
『ロボット・ドリームズ』というアニメがSNSで評判だった。フラ