*

『赤ちゃん教育』涙もろくなったのは年齢のせいじゃない?

公開日: : 最終更新日:2019/06/13

 

フランス文学の東大の先生・野崎歓氏が書いた育児エッセイ『赤ちゃん教育』。自分の子どもが赤ちゃんのときに読んでいた本をあらためて読み直しました。Amazonで検索したら、もう絶版になっているみたい。面白い本なのでとても残念だ。野崎先生にとって40歳を過ぎてからの初めての子どもとのことで、色々と大変だったみたい。息子の一挙手一投足に、いちいち大げさなくらい一喜一憂してしまうのは、東大の先生だってマイルドヤンキーだってみな親なら同じこと。その心の機微を、文才豊かな高尚な文章で綴っているから、読みづらくってジワジワ笑えちゃう。結局文学なんて、文章力があるだけで、そこで起こっている事象は、とてつもなく普遍的でなんでもない光景だったりするもの。

野崎先生は長くフランス文学を学び、その作者や時代背景の造詣も深いのは当然なのだが、この初めての育児で、知識を超えた初体験の連続だったらしい。「こんなこと、文学のどこにも書いてない!」って、本文中で嘆いてる。そう、どんなに文学を紐解いても、育児に関わる感情を伝えている書物のなんて少ないことか。小説を始め映画やドラマ、マンガのストーリーの殆どは、恋愛の始まりのときめきの時期。このときめきの期間を扱うことが、がもっとも共感が得やすいのだろう。人生の多くの時間を割かなければならなくなる育児については、あまり物語で語られることはない。きっとあまりに日常過ぎて、ニーズがないのかも知れない。

ただここのところの生涯未婚率のアップや少子化で、子育て家族というものもマイノリティ化し始めている。実際、子どもを育てていくには、それなりの経済力や、親親戚のバックアップを得られていなければ、やっていけない今の日本社会。育児もファンタジーの一部になってしまったのだろう。

野崎先生は「年をとっての子どもなので、いちいち涙もろくなった」と言っている。自分も中年になって、10代からの友人と同じようなことを語っていたところだった。先日テレビで放送していた番組で中井貴一さんとの対談番組で、糸井重里さんが言っていた。「涙もろくなったのは、年のせいではなく、経験値だ」と。これだ!! 昨今の日本では年をとることを悪いことのように言いがちだが、弱っているから涙もろくなったのではなく、いろいろ経験したからこそ、他者の痛みや悲しみ、優しさに共感力がついたということか!? そうだよな、10代の子が不遜な態度をとれたり、無鉄砲になれるのは、恐れを知らないからだと、自分も経験上わかる。

この頭のいい野崎先生だって日々驚きの連続の人生。人間生きて、行動すれば、次から次へと新しいことに出会っていく。知的な人が耐えず謙虚なのは、学べば学ぶほど、己の無知さを思い知らされているからだろう。逆に言うと、上から目線になった時点で、その人はもう学ぶことをやめてしまった人なのだと解釈もできるのです。

 

関連記事

no image

『惑星ソラリス』偏屈な幼児心理

  2017年は、旧ソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーに呼ばれているような年だ

記事を読む

『星の子』 愛情からの歪みについて

今、多くの日本中の人たちが気になるニュース、宗教と政治問題。その中でも宗教二世問題は、今まで

記事を読む

no image

『虹色のトロツキー』男社会だと戦が始まる

  アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGINE』を観た後、作者安彦良和氏の作品

記事を読む

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 特殊能力と脳障害

いま中年に差し掛かる年代の男性なら、小学生時代ほとんどが触れていた『機動戦士ガンダム』。いま

記事を読む

『ベニスに死す』美は身を滅ぼす?

今話題の映画『ミッドサマー』に、老人となったビョルン・アンドレセンが出演しているらしい。ビョ

記事を読む

no image

『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』夢を現実にした最低で最高の男

芸能界は怖いところだよ。よく聞く言葉。 本書は『宇宙戦艦ヤマト』のプロデューサーで、実質的な生みの

記事を読む

no image

『猿の惑星: 創世記』淘汰されるべきは人間

  『猿の惑星:創世記』。 もうじき日本でも本作の続編にあたる 『猿の惑星:新世

記事を読む

no image

『ベルサイユのばら』ロックスターとしての自覚

「あ〜い〜、それは〜つよく〜」 自分が幼稚園に入るか入らないかの頃、宝塚歌劇団による『ベルサイユの

記事を読む

『透明なゆりかご』 優しい誤解を選んでいく

NHKで放送していたドラマ『透明なゆりかご』。産婦人科が舞台の医療もの。これは御涙頂戴の典型

記事を読む

『ローガン』どーんと落ち込むスーパーヒーロー映画

映画製作時、どんな方向性でその作品を作るのか、事前に綿密に打ち合わせがされる。制作費が高けれ

記事を読む

『ケイコ 目を澄ませて』 死を意識してこそ生きていける

『ケイコ 目を澄ませて』はちょっとすごい映画だった。 最

『SHOGUN 将軍』 アイデンティティを超えていけ

それとなしにチラッと観てしまったドラマ『将軍』。思いのほか面白

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

→もっと見る

PAGE TOP ↑