『ルパン三世 カリオストロの城』これって番外編だよね?
『ルパン三世』が30年ぶりに
テレビシリーズになるとのことで。
数年前からイタリアのフィアット社が
『ルパン三世』の新作を作りたいと
名乗りをあげているウワサは耳にしていましたが、
当時は実写版にしたいとのことで頓挫。
ここで結実したのかも知れません。
テレビで放送するたび高視聴率がでる
『ルパン三世 カリオストロの城』。
自分も子どもの頃、さんざっぱら観てきた。
なんだかテレビ版と絵が違うな~
とは思いながらも、
子どもなのでそれほど気にしていなかった。
ウチの小さな子ども達が
「観たい」というので再鑑賞。
ちょっとウチでは『ルパン三世』は
避けてきたところがある。
子どもたちの目的は、
ジブリでおなじみのお姫様がでてくるから。
とにかくこの作品は『ルパン三世』ではなく、
スタジオジブリ作品といっていいだろう。
キャラクターデザインも宮崎アニメだし、
登場人物達が異様に優しい。
不二子は完全に脇役だし、
エロスよりも清純である
クラリスがヒロインなのをみると、
宮崎駿監督は峰不二子が嫌いなんだな~と感じる。
結局この作品は、モンキーパンチ氏の描く
『ルパン三世』ではなく、
同じキャラクターは出てくるものの、
性格は全く別物の
パラレルワールドの番外編なのだろう。
『ルパン三世』の原作ファンからはよく聞く声。
「『カリ城』は確かに面白いけれど、
宮崎作品として面白い。ルパンとはちと違う」
要は『ルパン三世』が人気があるというより、
宮崎アニメをみんな好きといったところ。
悪役以外は登場人物はみんないい人
それがみんなが観たいものなんだとすると、
観客がいかに疲れていて弱っているかと感じる。
ルパン三世は大泥棒で悪いヤツ。
不二子は金の亡者でしたたか。
どうやらみんな
このドライさには耐えられないみたいね。
このドライな関係が『ルパン三世』の
本来の世界観で魅力。
『ルパン三世』の新作を作る時は
この『カリオストロの城』は作風として
踏襲してしまうと残念ながら
『ルパン三世』らしさがなくなってしまう。
さて新シリーズはどうなることやら?
関連記事
-
-
『RAW 少女のめざめ』それは有害か無害か? 抑圧の行方
映画鑑賞中に失神者がでたと、煽るキャッチコピーのホラー映画『RAW』。なんだか怖いけど興味を
-
-
『スノーマン』ファンタジーは死の匂いと共に
4歳になる息子が観たいと選んだのが、レイモンド・ブリッグスの絵本が原作の短編アニメーション『スノーマ
-
-
『うつヌケ』ゴーストの囁きに耳を傾けて
春まっさかり。日々暖かくなってきて、気持ちがいい。でもこの春先の時季になると、ひ
-
-
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』 そこに自己治癒力はあるのか?
自分はどストライクのガンダム世代。作家の福井晴敏さんの言葉にもあるが、あの頃の小学生男子にと
-
-
『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期
日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更
-
-
『トイ・ストーリー・オブ・テラー』 続々発表の新作短編、実は大人向け?
BSのDlifeで『トイストーリー』の 新作短編が放送された。 なんでも本邦初公開とのこ
-
-
『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』 映画監督がロボットになる日
やっとこさ子ども達と今年の映画『ドラえもん』を観た。毎年春になると、映画の『ドラえもん』が公
-
-
『レゴバットマン/ザ・ムービー』男のロマンという喜劇
映画『レゴバットマン』が面白いという噂はずっと聞いていた。でもやっぱり子ども向けなので後回し
-
-
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』ある意味これもゾンビ映画
『スターウォーズ』の実写初のスピンオフ作品『ローグ・ワン』。自分は『スターウォーズ』の大ファンだけど
-
-
『機動戦士Zガンダム劇場版』 ガンダム再ブームはここから?
以前バスで小学3~4年生の子どもたちが 大声で話していた内容が気になった。 どうせ今
