『トランスフォーマー/ロストエイジ』最新技術のお披露目の場
公開日:
:
最終更新日:2019/06/12
映画:タ行
ドルビーアトモスのAVアンプを探していると、この『トランスフォーマー/ロストエイジ』の見せ場の映像をよく観せられてしまう。しかしながら自分はこのトランスフォーマーシリーズがよくわからない。シリーズ全てを観ているのだけれど、やっぱりわからない。
このシリーズの特徴は、2時間半超えの超大作ということ。人気シリーズにもかかわらず、毎回睡魔との戦いになってしまうから、鑑賞前はかなり覚悟がいる。じゃあもう観るのをやめればいいじゃないって? このシリーズの映像技術に惹かれて、ついついどうしても観てしまう。トランスフォーマーは、その時最新の映画技術の真髄を試す作品なのかもしれない。
例えば最近の日本の『シン・ゴジラ』もCGを使った映画だけど、技術的には数年前のこの『トランスフォーマー』にまだまだ追いついてないかもしれない。それは制作費が『トランスフォーマー』の方が遥かにうわまっているというのもあるし、『シン・ゴジラ』の方が制作環境が潤沢ではないのもあるだろう。それでも『シン・ゴジラ』のCGの方が心に響く。どんなに環境が完璧であったとしても、そこに至るまでのモチベーションや情熱が、映像のインパクトにもろに影響してくる。
良作はテクニックだけでは生まれない。荒削りでもパワーが重要。悲しいかな、世の中には内容云々ではない映画というのも存在する。ストーリーを語るだけが映画の役割りではない。
物語上その映像がどうしても必要だから、今ある技術を駆使して誰も見たことのない映像作っていくというのが、本来なら理想的。でも今の技術を使って、ここまでできるのだと証明していくような映画もある。そんなタイプの映画にでくわしたら、観客は早々に頭を空っぽにして、素直に見たことのない映像に身を委ねてしまったほうが楽しめる。『トランスフォーマー』は、最新映画技術のカタログのような位置にあたるのかな?
なにげにこれからのマーケティングの中心は中国だと示唆してるし。
そういえば、自分の知り合いの映像クリエイターさんのほとんどが、あまり上映環境のクオリティにはこだわっていないように見受けられる。みなさん確かに誰よりも早く、どこどこの映画館にIMAXが入ったから観に行ったとか、この映画は4DXで観るのがオススメだよと、あしげく新技術の上映体験をするために遠征したりしている。レーダーは鋭い。
そのくせVHSの3倍速で撮ったようなひどい環境下の映像でも、気にせず集中して観ているようなことがある。自分だとあまりにも悪い状態の映像ならば鑑賞を諦めてしまうだろう。新技術に食いつくのは早いけど、それにこだわっている様子もないみたい。
聞いてみると、「単純に作品を観ているだけだから」らしい。どんな上映状態であれ、良い作品ならば良いに決まってる。むしろ上映環境によって、面白さが変わってしまうのでは、本当に面白い作品とは言えないのを見抜いている。ハードではなくソフトを観る。とても純粋に作品と向き合っている。
新技術に執着がないのは、自分の作品にその技術は必要ないと早々に見極めているから。もちろん自分の作品に活かせる技術であるならば、さらに突き詰めていくことだろう。
自分のようにサラウンドシステムがどうこうとか、ハイビジョンがどうこうとかこだわっているのは、やはりクリエーターではなく、ファンやマニアの視点。フォーマットばかりが気になるのは、あまりクリエイティブな鑑賞態度ではないのかも。
それでも商業作品。あらゆる角度からビジネスは広がっている。好奇心旺盛のクリエイターは、自作に使う使わないは関係なく、とりあえずは知っておこうという、アタマの柔らかい人たち。大成する人は常に勉強熱心。新しもの好きでも、突き動かすモチベーションがそもそも違う。自分もそういった冷静な態度は見習いたいものです。まったくもって脱帽です。
関連記事
-
『東京卍リベンジャーズ』 天才の生い立ちと取り巻く社会
子どもたちの間で人気沸騰中の『東京卍リベンジャーズ』、通称『東リベ』。面白いと評判。でもヤン
-
『ドライブ・マイ・カー』 綺麗な精神疾患
映画『ドライブ・マイ・カー』が、カンヌ国際映画祭やアカデミー賞で評価されているニュースは興味
-
『ターミネーター/ニュー・フェイト』 老人も闘わなければならない時代
『ターミネーター』シリーズ最新作の『ニュー・フェイト』。なんでもシリーズの生みの親であるジェ
-
『天気の子』 祝福されない子どもたち
実は自分は晴れ男。大事な用事がある日は、たいてい晴れる。天気予報が雨だとしても、自分が外出し
-
『東京暮色』 生まれてきた命、生まれてこなかった命
第68回ベルリン国際映画祭で小津安二郎監督の『東京暮色』の4Kレストア版が上映された。小津作
-
『帝都物語』 混沌とした世にヤツは来る!!
9月1日といえば防災の日。1923年の同日に関東大震災で、東京でもたいへんな被害があったこと
-
『チャーリーとチョコレート工場』 歪んだ愛情とその傷
映画が公開されてから時間が経って、その時の宣伝や熱狂が冷めたあと、あらためてその映画を観直す
-
『007 スペクター』シリアスとギャグの狭間で
評判の良かった『007 スペクター』をやっと観た。 前作『スカイフォール』から監督は続
-
『ドゥ・ザ・ライト・シング』 映画の向こうにある現実
自分は『ドゥ・ザ・ライト・シング』をリアルタイムで映画館で観た世代。それまで人種差別問題は、
-
『TAR ター』 天才やらかしあるある
賛否両論話題となっている映画『ター』。世界的な最高の地位を得た天才指揮者リディア・ターの目を