*

『スーパーサラリーマン佐江内氏』世界よりも家庭を救え‼︎

公開日: : 最終更新日:2019/06/11 ドラマ,

日テレの連続ドラマ『スーパーサラリーマン佐江内氏』の番宣予告をはじめて観たとき、スーパーマン姿の堤真一さんの姿に一瞬にして心惹かれた。原作は藤子・F・不二雄氏というのも興味深かった。でも連ドラを追っかけて観るのは面倒だな〜と、そのまま忘れていた。ふと、この番組が面白いと人に勧められ、あと一回で最終回にも関わらず観てみたら、面白いのなんの!

物語も後半にさしかかっているのに、なにひとつ問題なく設定やストーリーが理解できた。ひと目でウチの子たちも食いついたし、家族全員で楽しめる、ユルいけど情報の濃いコメディ作品だ。いつの間にかウチではオンデマンドで全話レンタルしており、我が家のテレビがついているときは、常に『佐江内さん』のヘビーローテション状態となっている。

主人公の佐江内さんは名前の通り、正直だけが取り柄の、冴えない中年サラリーマン。家には家事を一切放棄した鬼嫁と、それに結託した子どもたち。会社では万年係長で、上司からはいいようにこき使われ、部下からはナメられてる。そんな中、謎の老人からスーパーマンに変身できるスーツをもらい、サラリーマンとスーパーマンを両立させる日々となる!

作品の雰囲気やキャストが『勇者ヨシヒコ』っぽいなと思っていたら、福田雄一監督作品じゃないの! そりゃ笑えるに決まってる。

原作は70年代に書かれたものなのに、時代は巡ってとても現代的なテーマ。ハリウッドでのスーパーヒーロー・ブームに乗っかって、タイトルバックはマーベルのそれに似せてる。スーパーマンという、世界を守る一大使命を背負いながら、日常生活との折り合いに苦労する主人公。このドラマは、あえてスケールの小さな方を狙ってるけど、実はアメコミのテーマもまったく同じ方向性。世界の平和を背負っていたって、毎日の生活がある。日常をキープすることができずに、人のために働くなんて、それだけだとただの現実逃避。佐江内さんが鬼嫁に言われる。「世界の前に家庭を守れ!」

佐江内さんは、世界や家庭を守っていかなければならない責任に絶えず苦しんでる。でも人は、誰かに必要とされていることを自覚して、はじめてアイデンティティを保ってられる。佐江内さんを苦しめる「責任」は、その反面で彼自身を守っている。

一億総鬱社会へ向かいつつある現代日本。笑いながらもシビアなテーマを突いてくる。実はかなり品がいいコメディ。昇進のしがらみやら舅姑問題やら、スーパーマン以外はかなり現実的な題材なのも面白い。要するにスーパーマンもメタファーのひとつなのだと。

登場人物の誰もが興味深い人ばかり。大げさにデフォルメこそされているけど、普遍的な人物たちなので、感情移入しやすい。ステレオタイプな部品的なキャラクターは出てこない。

小泉今日子さん演じる、佐江内さんの鬼嫁が気になる。この人、家事は一切やらないで夫にやらせてる。1日15時間寝てるっていうから、体調の悪い人なのかしらと思っていた。でもママ友付き合いが頻繁で、子どもたちから絶大なる信頼を受けている。これはドラマで描かれていないところで、ものすごい努力をしているのではないだろうか。「ご近所の我が家の評判は私が守っている。だからあんたが安心して働いてられるのだ」という自負があるのだろう。

佐江内さんのことだから、理不尽な休日出勤や残業にも「まあ仕方がない」とか言って、従順にしたがっちゃうんだろう。そこで奥さんが、「ちょっと待て。これはお前の今もらってる給料に見合う仕事なのか? 無駄に搾取されてるだけじゃないのか?」と問いかけているようにも感じる。優しいだけじゃダメなんだよと。

こうなるとこの鬼嫁は、かなりの策士だ。もし旦那がバリバリに仕事ができる人でも、きっと切り盛りできる器の人なのだろう。そりゃ疲れて家事もできなくなる。

今の日本の経済状況は、給料が安く物価や税金が高い。本来なら自分の身を守るための社会保険や厚生年金や納税で、身を滅ぼしてしまいそう。専業主婦なんて贅沢。子どもがいるなら養育費教育費がかさむ。夫婦共働きじゃないとやってけない。でも社会はまだ昭和の専業主婦時代からシフトチェンジできてない。地域や学校行事に親の援助は200%求められる。政治家たちは主婦も働けと言うが、いまはまだ働く土壌づくりすらされていない。

「パパがつくるご飯はマズイ!」「パパ、弁当つくるのはいいけど、ちゃんと皿洗っとけ。台所が臭い!」「パパ、なんで起こしてくれなかったの!」「パパ、ジャージどこ⁉︎」

パパの佐江内さんが言われてると気の毒にみえてしまうが、これらは世のママたちが毎日言われていること。仕事をしているママや、シングルマザーは、毎日仕事と家事を両立している。実はママたちの直接経済に関わらないところでの仕事ぶりが、このドラマを通してみえてくる。

佐江内家の奥さんが鬼嫁化するのも、実は夫の佐江内さんにも問題がある。あまりに奥さんを好き過ぎて、デレデレしてMになってる。そりゃ相手のドS心に火に油でしょ? 家族に虐げられてもやっぱり家族が大好きな佐江内さん。普段はイジメてでも、やっぱりパパが好きな家族たち。

勝ち組負け組とかイヤな言葉があるが、冴えないけど佐江内さんは勝ち組にあたる。結局勝ってもこの程度。そんなささやかな生活が当たり前じゃなくなった現代日本って、どおなのよ?

イクメンだとかイケダンだとかよく聞くけど、いまどき家事もしないダンナなんているのだろうか? 昔は男は家事などやらないものだったらしいが、現代だとそれではかなりダサい男に思えてしまう。でも仕事と家事の板挟みになって、身体を壊す人もでてきてるらしいから、イクメン&イケダンもほどほどにしないと。

自分も普段からあんまり帰宅時間は遅くならないよう心がけてるけど、このドラマをみたら、なおのことそれが間違いじゃなかったのだと確信した。外出したら、用事は早々に切り上げて、せめて子どもたちが寝てしまう前に家に帰らなきゃと思わせるドラマだった。

 

関連記事

『すずめの戸締り』 結局自分を救えるのは自分でしかない

新海誠監督の最新作『すずめの戸締り』を配信でやっと観た。この映画は日本公開の時点で、世界19

記事を読む

『聲の形』頭の悪いフリをして生きるということ

自分は萌えアニメが苦手。萌えアニメはソフトポルノだという偏見はなかなか拭えない。最近の日本の

記事を読む

『裏切りのサーカス』 いちゃいちゃホモソーシャルの言い訳

映画『裏切りのサーカス』が面白いという勧めを知人から受けて、ずっと気になっていた。やっと観る

記事を読む

『斉木楠雄のΨ難』生きづらさと早口と

ネット広告でやたらと『斉木楠雄のΨ難』というアニメを推してくる。Netflix独占で新シーズ

記事を読む

no image

『猿の惑星:聖戦記』SF映画というより戦争映画のパッチワーク

地味に展開しているリブート版『猿の惑星』。『猿の惑星:聖戦記』はそのシリーズ完結編で、オリジナル第1

記事を読む

『ワンダー 君は太陽』親になってわかること

自分はお涙頂戴の映画は苦手だ。この『ワンダー』は、予告編からして涙を誘いそうな予感がする。原

記事を読む

『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんとホリエモンの対談 水と油と思いきや

尊敬する瀬戸内寂聴さんと、 自分はちょっとニガテな ホリエモンこと堀江貴文さんの対談集

記事を読む

no image

『精霊の守り人』メディアが混ざり合う未来

  『NHK放送90年 大河ファンタジー』と冠がついたドラマ『精霊の守り人』。原作は

記事を読む

『SHOGUN 将軍』 アイデンティティを超えていけ

それとなしにチラッと観てしまったドラマ『将軍』。思いのほか面白くて困っている。ディズニープラ

記事を読む

『DUNE デューン 砂の惑星』 時流を超えたオシャレなオタク映画

コロナ禍で何度も公開延期になっていたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のSF超大作『DUNE』がやっと

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑