*

『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』 自由恋愛のゆくえ

公開日: : 映画:ア行, 映画館

スティーヴン・スピルバーグ監督の『インディ・ジョーンズ』シリーズが日テレの『金曜ロードショー』で放送された。『インディ・ジョーンズ』シリーズは1980年代に三作製作され、のちにもう一本『クリスタル・スカルの王国』が2000年代になって製作された。なんでもシリーズ五作目が来年公開に向けて準備中とか。スピルバーグ監督と主演のハリソン・フォードの二人とも高齢になったので、アクション・アドベンチャーであるこのシリーズにどこまで対応できるのか、楽しみでもあり不安でもある。

このシリーズが全盛の頃は、自分もまだ幼かった。初期の二作『レイダーズ』や『魔宮の伝説』は、それこそ当時の『金曜ロードショー』の放送を、眠い目を擦りながら観ていたものだ。今回の放送は、自分の子どもたちと一緒に鑑賞した。自分が初めて『インディ・ジョーンズ』と出会った頃の年齢になった我が子と、昔の映画をまたこの映画を『金曜ロードショー』で楽しむことの不思議。

今回放送された『最後の聖戦』は、公開当時に映画館で観た。現在、TOHOシネマズ新宿のあたりにあった大型劇場。新宿プラザだったか。自分はすでに『インディ・ジョーンズ』シリーズは鉄板と信じていた。当時の友人たちを映画に誘おうとしたら、そのとき流行っていた『ホイチョイ・ムービー』の新作の話ばかりになってしまった。『ホイチョイ・ムービー』というのは、当時日本のテレビで流行っていた『トレンディ・ドラマ』という、ファッションと恋愛を交えたドラマのジャンルの雰囲気を、劇場用映画にして成功していたプロダクションが製作する映画。今で言うテレビドラマの劇場版みたいなマーケティングの流れだろうか。

同じ映画好きでも、ハリウッドの大作アクション映画好きと、ファンション的な日本映画好きとは、なかなか話題が噛み合わない。自分は一人静かに『最後の聖戦』を観に映画館へ足を運んだ。映画館は大盛況。1000人収容できる大型劇場でも席が取れず、前の方でこの映画を鑑賞した。巨大なものがたくさん登場する映画だったので大迫力だった。当時自分の周りにはインディ好きはいなかったが、世の中ではこの映画のファンが多いことを肌で感じた。

『最後の聖戦』は、当時シリーズ完結編と謳っていた。インディの少年時代を今は亡きリバー・フェニックスが演じている。自分はリバーと同年代なので、感慨深いものがある。そして忘れてはいけないのはインディ・パパであるヘンリー・ジョーンズをショーン・コネリーが演じているということ。なんて豪華なキャスティング。

ショーン・コネリーといいえば『007』シリーズの主人公ジェームズ・ボンドのイメージが強い。当時自分はあまり意識していなかったが、この『インディ・ジョーンズ』シリーズは、『007』シリーズの影響を色濃く受けている。オープニングにツカミの大立ち回りアクション場面があって、本編がスタートする。このエンターテイメント映画の流れは『インディ』で定着された。時間を支配する映画という商業芸術は、鑑賞する人の心理状態も視野に入れて製作される。起承転結や序破急など、ドラマ作りの観客が気持ちがいい展開のリズムがある。アクション映画のリズムはスピルバーグの研究の成果だろう。

『インディ』の『007』からの影響は、大虐殺場面の連続と、フリーラブの恋愛描写が似ている。

物語の展開上、名前のないモブキャラの命が、紙切れより軽く失われていく。見ず知らずの人の死には観客は無関心。記号のように人が殺されていく。80年代に多かった描写。その後のコロンバイン中乱射事件のような無差別殺人を助長してしまわないよう、安易に人がたくさん殺される描写は自粛されるようになった。レーティングの度合いで、観客も「この映画はある程度エグい描写がある」と事前に覚悟できるようになった。

インディ・ジョーンは作品ごとにパートナーが違う。冒険の赴く先々で、その場限りの恋愛を楽しんでいる。これは『007』の恋愛観と同じ。当時のカウンター・カルチャーの流れでフリーラブは、カッコいい恋愛スタイルだった。結婚や古い慣習に縛られない恋愛観。それを身をもって実践するヒーロー像に観客や制作者は魅了された。それこそ冒険好きの主人公たちは、その場限りの熱情に身を委ねた。新規探索型の命知らずの主人公たち。ヒーローのアイコン。

ショーン・コネリーが『インディ・ジョーンズ』に重要な役でゲスト出演するのは、尊大なるオマージュ。あの頃の自分にとっては『インディ・ジョーンズ』も『007』も、アクション映画の大道として同列扱いだった。映画表現はオマージュによって研磨され、グレードアップしていく。

フリーラブというのも国や文化によって様々な変遷がある。アメリカの刹那的な恋愛観は、のちの日本にも影響を与える。トレンディ・ドラマの恋愛を煽る描写には、当時焦らされた。その後、死にいたる性病AIDSの蔓延で、フリーラブの概念も塗り替えられた。誰でも構わず身を重ねる主人公像は、カッコイイものではなく退廃的な印象となっていった。倫理観の刷新。

毎回カノジョが違うインディ・ジョーンズ。子どもだった自分も、その恋愛観には感情移入できなかった。「大人になったらわかるのかな?」と思っていたことは、実際大人になってみてもわからないまま。それでいい。

流行というものはいつの時代もある。そこには目先の儲け話のような無責任な価値観もある。それを後先考えずに乗っかっても、その顛末の責任は自分でとらなければならなくなる。流行もあるが、自分の本心は果たしてどこにあるのか。どうしたいと決断を迫られたとき、自分の気持ちに素直になれていたなら、どんな結果が待っていても納得はできる。破滅的な恋愛をするのがヒーローだった時代は、もうとっくに終わっている。価値観は時代によって変わっていく。その変化はとても早いと、『インディ・ジョーンズ』を観ながらしみじみ感じてしまった。

関連記事

『インターステラー』 いつか神仏の存在も科学で証明されるだろう

SF映画『インターステラー』はヒットはしないだろう。 けれども今後数十年語り継がれる作品に

記事を読む

『ゴーストバスターズ(2016)』 ヘムジーに学ぶ明るい生き方

アイヴァン・ライトマン監督作品『ゴーストバスターズ』は80年代を代表するブロックバスタームー

記事を読む

no image

『オネアミスの翼』くいっっっぱぐれない!!

  先日終了したドラマ『アオイホノオ』の登場人物で ムロツヨシさんが演じる山賀博之

記事を読む

『永遠の門 ゴッホの見た未来』 ギフテッドとインフルエンサー

東京都美術館で開催されている『ゴッホ展』に行った。収集家のヘレーネ・クレラー=ミュラーのコレ

記事を読む

no image

『おさるのジョージ』嗚呼、黄色い帽子のおじさん……。

  もうすぐ3歳になろうとするウチの息子は イヤイヤ期真っ最中。 なにをするにも

記事を読む

no image

『野火』人が人でなくなるところ

塚本晋也監督の『野火』。自分の周りではとても評判が良く、自分も観たいと思いながらなかなか観れずにいた

記事を読む

『アーロと少年』 過酷な現実をみせつけられて

く、暗いゾ。笑いの要素がほとんどない……。 日本のポスタービジュアルが、アーロと少年ス

記事を読む

『ニュー・シネマ・パラダイス』 昨日のこと明日のこと

『ニュー・シネマ・パラダイス』を初めて観たのは、自分がまだ10代の頃。当時開館したばかりのシ

記事を読む

『アベンジャーズ』 和を重んじるのと我慢は別

マーベルコミックスのヒーローたちが大集合する オタク心を鷲掴みにするお祭り映画。 既

記事を読む

no image

『ウォレスとグルミット』欽ちゃんはいずこ?

  この『ウォレスとグルミット』は、現在大ヒット中の映画『ひつじのショーン』のアード

記事を読む

『SHOGUN 将軍』 アイデンティティを超えていけ

それとなしにチラッと観てしまったドラマ『将軍』。思いのほか面白

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

→もっと見る

PAGE TOP ↑