『タナカヒロシのすべて』 鳥肌実のアヤシい存在感とまっとうな人生観
公開日:
:
最終更新日:2022/01/02
映画:タ行
昨日は8月15日。終戦記念日。
この日で自分がすぐ
イメージするのは靖国神社。
毎年マスコミから伝わるイメージでは
ものものしい過激な雰囲気の
場所に感じてしまうが、
実際に行った人の話を聞くと、
普通に戦没者に黙祷して、
普通にお参りして、
清々しい気持ちになると聞きます。
確かにエキセントリックな人も
来るかもしれない。
けれどもそれも大勢の中の少数派。
マスコミはセンセーショナルに
騒ぎ立てるのが仕事。
面白おかしくして、
視聴率や部数をあげなくてはならない
シビアな現実がある。
情報を正しく伝えることより、
目先の話題性や金儲けが
前面にきてしまうのは
悲しいことです。
ずっと敬遠していた
終戦記念日の靖国神社。
来年は参拝してみようかしら?
そして終戦記念日の
靖国神社といえば
鳥肌実氏のパフォーマンス。
テレビで放送できない
軍国主義のパフォーマンスは有名。
放送コードギリギリの存在感の彼が
主演している映画『タナカヒロシのすべて』。
この映画のアヤシイポスターをみて、
妻が「キモチ悪い!」とすぐ食いついた。
この映画の内容というと、
これといって趣味も友達も彼女もいない30独身男が、
どんどん不幸になっていくと言う話。
かつら製造工場でつまらなそうに働いて、
駅前のたこやき屋台の親父に睨まれビクビクし、
犬に吠えられ、弁当で割り込みされ文句も言えず……。
淡々とこの行動しない男の姿を描いていきます。
度重なる不幸で、動かざるを得なくなり、
なにもなくなったところで
やっと人生のスタートラインに立つと言う話。
「これはあなたと同じじゃないか」と妻の指摘。
妻からするととても笑える映画で、
自分からすると不愉快だったこの映画。
意識しなかった自分の生態。
演出はフィンランドの
カウリスマキ兄弟のような
人生のおかしみと哀しみの世界観。
まっとうな物語なのに、
鳥肌実の存在感でアヤシイ感じに仕上がってる。
ゲテモノあつかってるのに、
正当な人生観を描いている。
なにげに深い映画です。
関連記事
-
-
『THIS IS US』人生の問題は万国共通
アメリカのテレビドラマ『THIS IS US』を勧められて観た。ゴールデングローブ賞やエミー賞を獲っ
-
-
『ダンダダン』 古いサブカルネタで新感覚の萌えアニメ?
『ダンダダン』というタイトルのマンガがあると聞いて、昭和生まれの自分は、真っ先に演歌歌手の段
-
-
『ドラゴンボール』 元気玉の行方
実は自分は最近まで『ドラゴンボール』をちゃんと観たことがなかった。 鳥山明さんの前作『
-
-
『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』 スターの魂との距離は永遠なれ
デヴィッド・ボウイの伝記映画『ムーンエイジ・デイドリーム』が話題となった。IMAXやDolb
-
-
『トロピック・サンダー』映画稼業はいばらの道よ
ベン・ステラーが監督主演したハリウッドの裏側をおちょくったコメディ映画『トロピック・サンダー
-
-
『トイストーリー4』 人のお節介もほどほどに
大好きなピクサー映画の『トイストーリー』シリーズの最新作『トイストーリー4』。なぜかずいぶん
-
-
『ターミネーター:新起動/ジェニシス』は諸刃の刃
ジェイムズ・キャメロン監督が放った愛すべきキャラクター『ターミネーター』。何度も
-
-
『TOMORROW 明日』 忘れがちな長崎のこと
本日8月9日は長崎の原爆の日。 とかく原爆といえば広島ばかりが とりざたされますが、
-
-
『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』 理想の家庭像という地獄
※このブログはネタバレを含みます。 配信サービスは恐ろしい。ついこの間劇場公開したばか
-
-
『007 スペクター』シリアスとギャグの狭間で
評判の良かった『007 スペクター』をやっと観た。 前作『スカイフォール』から監督は続