*

『パシフィック・リム』 日本サブカル 世界進出への架け橋となるか!?

公開日: : 最終更新日:2021/10/03 アニメ, 映画:ハ行

『ゴジラ』ハリウッドリメイク版や、
トム・クルーズ主演の
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』と
続々と日本の原作がハリウッドで映画化されている。

昨年公開された『パシフィック・リム』は、
原作のないオリジナル脚本作だが、
日本のサブカルの影響を大きく受けている。

監督は「パンズ・ラビリンス」の
メキシコ人ギレルモ・デル・トロ。

この監督がこんなに日本の怪獣映画やアニメに
造詣が深いとは知りませんでした。
日本のサブカルチャーに対する愛をここまで感じるのは
タランティーノの『キル・ビル』以来。

細かいギミックまで、日本産の臭いが感じられ、
それらがハリウッドのハイバジェットで
スケールアップしています。

ハリウッドやディズニーは
常に日本のサブカルチャーに目を光らせていて、
よく「版権を売って欲しい」という打診が来るのです。

でも殆どは実現しません。
なぜか?

これは日本の作品は、多くの会社や著者が絡んでおり、
誰がいくら貰うという権利の争いばかりに終止してしまい、
海外のエージェントが諦めてしまうからです。

単純に言えば、みんな作品が大きくなることよりも、
目先の自分の利益ばかりに目がいって、
世界進出のチャンスを逃してしまっているのです。

作品を世界進出するには今の日本の力では弱小過ぎます。

世界で日本のアニメが認められていると言いますが、
それはほとんど一部のマニアにのみです。
まだまだ一般の人は日本のアニメなど観ていません。
クールジャパンなんて、国内だけで言ってるだけです。

きっとこの『パシフィック・リム』も
「こういった日本っぽいものがやりたい!」という
動機から企画はスタートしているはずですが、
日本から原作権をとるのが大変なので、
オリジナルにしたのかも知れません。

そうなると日本には何の利益も生みません。
元ネタは日本なのにも関わらずです!

目先の欲にかられると、
何も得られないという良い例です。

一度お金のことは忘れて、
作品を世界に旅立たせてあげるくらいの器量が、
今の日本人には必要なのかも知れません。

そういった意味では
『ゴジラ』や『オール・ニード~』は
一皮むけたのかも知れません。

作品を世界に広げる近道は、
ディズニーやハリウッドなどの
世界規模のマーケットを持った会社の傘下に入ること。

時には大きく長いものに
巻かれることも大事なことだと思います。

関連記事

『キングスマン』 威風堂々 大人のわるふざけ

作品選びに慎重なコリン・ファースがバイオレンス・アクションに主演。もうそのミスマッチ感だけで

記事を読む

『鬼滅の刃 遊郭編』 テレビの未来

2021年の初め、テレビアニメの『鬼滅の刃』の新作の放送が発表された。我が家では家族みんなで

記事を読む

『あしたのジョー』は死んだのか?

先日『あしたのジョー』の主人公矢吹丈の ライバル・力石徹役の仲村秀生氏が亡くなりました。

記事を読む

『デッドプール2』 おバカな振りした反骨精神

映画の続編は大抵つまらなくなってしまうもの。ヒット作でまた儲けたい企業の商魂が先に立つ。同じ

記事を読む

『ヒミズ』 闇のスパイラルは想像力で打開せよ!

園子温監督作品の評判は、どこへ行っても聞かされる。自分も園子温監督の存在は『ぴあフィルムフェ

記事を読む

no image

『ジャングル大帝』受け継がれる精神 〜冨田勲さんを偲んで

  作曲家の冨田勲さんが亡くなられた。今年は音楽関係の大御所が立て続けに亡くなってい

記事を読む

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 野心を燃やすは破滅への道

今年2023年の春、自分は『機動戦士ガンダム』シリーズの『水星の魔女』にハマっていた。そんな

記事を読む

『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 』  若手女流監督で人生の機微が!

言わずもがな子ども達に人気の『ドラえもん』映画作品。 『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団

記事を読む

『崖の上のポニョ』 子ども目線は逆境を超える

日中二歳の息子の子守りをすることになった。 『風立ちぬ』もBlu-rayになることだし

記事を読む

no image

『プリズナーズ』他人の不幸は蜜の味

なんだかスゴイ映画だったゾ! 昨年『ブレードランナー2049』を発表したカナダ出身のドゥニ・ヴ

記事を読む

『新幹線大爆破(Netflix)』 企業がつくる虚構と現実

公開前から話題になっていたNetflixの『新幹線大爆破』。自

『ラストエンペラー オリジナル全長版」 渡る世間はカネ次第

『ラストエンペラー』の長尺版が配信されていた。この映画は坂本龍

『アドレセンス』 凶悪犯罪・ザ・ライド

Netflixの連続シリーズ『アドレセンス』の公開開始時、にわ

『HAPPYEND』 モヤモヤしながら生きていく

空音央監督の長編フィクション第1作『HAPPYEND』。空音央

『メダリスト』 障害と才能と

映像配信のサブスクで何度も勧めてくる萌えアニメの作品がある。自

→もっと見る

PAGE TOP ↑