『おおかみこどもの雨と雪』 人生に向き合うきっかけ
『リア充』って良い言葉ではないと思います。
『おおかみこどもの雨と雪』が
テレビ放映されたときのツイートの様子が
NAVERまとめになってた。
やっかみと妄想ばかりの
はっきり言って低能な意見ばかりでした。
どこまで本気でツイートしてるかわからないけど、
こんな感想しか出てこないとは、みんな病んでる。
制作者は、生涯未婚率のアップや少子化に憂いている。
家庭を持つ事に興味を持って欲しいと思って、
この作品を作ったと思うんですね。
これを『リア充映画』といって、
自分と関係ないものとしてしまってる。
観客の読解力の著しい低下ですね。
シングルライフに被害妄想はしりすぎ。
シングル時代もそれなりに楽しめなければ、
パートナーができたとき、適切な距離感が保てなくなる。
すぐ破綻しちゃう。
『リア充』とか言って、
人をやっかんでる暇があるんだったら、
自分の人生とじっくり向き合う時間を作った方が良い。
まあ、そんな事も出来ないくらい、
現代はめまぐるしいのかもしれないけど……。
そしてみんなが大騒ぎしているセックスの場面だって、
恋愛がきちんと描けている本作では、
必要な表現だと言い切れます。
この描写なら、子どもにだって堂々と観せられるものです。
作り手が真面目に作っているのだから、
観る側も真面目に観る姿勢は必要ですね。
この作品をおちゃらけでしか観れない感性では、
人生にきちんと向き合えてないのかと思います。
物語に触れ、自分の人生について考えるのは
とても知的なことだと思います。
たとえエンターテイメント作品であっても、
人生を生きやすくするヒントは隠されているはずです。
もっとエンターテイメントを楽しみましょう!
関連記事
-
-
『エイリアン』とブラック企業
去る4月26日はなんでもエイリアンの日だったそうで。どうしてエイリアンの日だったかと調べてみ
-
-
『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期
日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更
-
-
社会風刺が効いてる『グエムル ー漢江の怪物ー』
韓国でまたMERSが猛威を振るっていると日々の報道で伝わってきます。このMERS
-
-
『インサイド・ヘッド』むずかしいことをゆかいに!!
ピクサーの2015年作品『インサイド・ヘッド』。ものすごい脚本だな〜、と感心してしまう映画。
-
-
『ドラゴンボールZ 復活の「F」』 作者にインスパイアさせた曲
正直に言ってしまうと自分は 『ドラゴンボール』はよく知らない。 鳥山明氏の作品は『Dr.
-
-
『天使のたまご』 アート映画風日本のアニメ
最新作の実写版『パトレイバー』も話題の世界的評価の高い押井守監督の異色作『天使のたまご』。ス
-
-
なぜ日本劇場未公開?『ヒックとドラゴン2』
とうとう日本では劇場公開はせず ビデオのみの発売となった 米ドリームワークス
-
-
『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』天才と呼ばれた普通の父親たち
なんともうまいタイトルの本。本屋さんをブラブラしていたら、水木しげるさんの追悼コ
-
-
現代のプリンセスはタイヘン!!『魔法にかけられて』
先日テレビで放送していた『魔法にかけられて』。 ディズニーが自社のプリンセスも
-
-
日本人が巨大ロボットや怪獣が好きなワケ
友人から「日本のサブカルに巨大なものが 多く登場するのはなぜか考えて欲しい」と
- PREV
- 『崖の上のポニョ』 子ども目線は逆境を超える
- NEXT
- 『風立ちぬ』 憂いに沈んだ未来予想図