『まれ』劇伴作曲家の新しい才能・澤野弘之氏
公開日:
:
最終更新日:2019/06/14
ドラマ
NHK朝の連続テレビ小説の
春の新番組『まれ』。
はやくも好評ですね。
今週は少女時代なので、
まだ主役の土屋太鳳さんが
登場していないにも関わらず、
楽しいコメディ路線で物語は進んでいく。
そういえば自分の息子が生まれるとき、
「タオ」という名前も
有力候補にあがっていたっけな。
土屋太鳳さんって朝ドラにすでに常連。
NHKの秘蔵っ子みたいなイメージなので、
今更主役なの?って感じもする。
思えばここのところ朝ドラは
過去の時代を扱ったものが並び、
戦争がクライマックスにでてくるので
どうも暗く重いものとなってしまった。
今回は現代劇。
パティシエになる女の子の話という事で、
ウチの娘も憧れの職業なので、
家族全員で楽しめる作品となりそうです。
オープニング曲、朝ドラにしては
やけに壮大だなと思ったら
劇伴担当は澤野弘之氏。
『機動戦士ガンダムUC』や『進撃の巨人』の人。
またアニメ畑の人起用か~と正直思ってしまった。
ナレーションもアンパンマンの戸田恵子さんだし。
澤野弘之さん、今注目の作曲家みたいです。
ドラマの劇伴も多く担当していますが、
ドラマチックで叙情的な
日本人好みの音楽を紡いでくれます。
澤野弘之さんはまだ34歳。
『ガンダム』の音楽を担当してるけれど、
当然オリジナルはリアルタイムでは観ていない。
ってか生まれてない!!
澤野弘之さんは、ポスト久石譲さんに
なれるかもしれない!!
新たな巨匠の原石を感じます。
なんでもこのオープニング曲は
澤野弘之さん作曲、
主演の土屋太鳳さん作詞とか。
これからこのドラマが
どんな展開をみせて行くか。
とりあえず主人公・まれが拝金主義を
徹底的に否定しているところが
時代の風潮に反していてイイ!!
この作品は、またこのブログで
言いたい事がでてくるかも知れなゾ!!
関連記事
-
-
『下妻物語』 若者向け日本映画の分岐点
台風18号は茨城を始め多くの地に甚大なる被害を与えました。被害に遭われた方々には心よりお見舞
-
-
『Love Letter』 ヨーロッパ映画風日本映画
岩井俊二監督の『Love Letter』。 この映画をリアルタイムで観たときに 「やられ
-
-
『あさが来た』 はるがきた⁉︎
NHK『連続テレビ小説』の『あさが来た』に遅ればせながらハマってしまった。 放送当初より自分の
-
-
『花束みたいな恋をした』 恋愛映画と思っていたら社会派だった件
菅田将暉さんと有村架純さん主演の恋愛映画『花束みたいな恋をした』。普段なら自分は絶対観ないよ
-
-
『フェイクニュース』 拮抗する日本メディア
自分はすっかり日本の最新作は観なくなってしまった。海外作品でも、テレビドラマのようなシリーズ
-
-
『さとうきび畑の唄』こんなことのために生まれたんじゃない
70年前の6月23日は第二次世界大戦中、日本で最も激しい地上戦となった沖縄戦が終
-
-
『透明なゆりかご』 優しい誤解を選んでいく
NHKで放送していたドラマ『透明なゆりかご』。産婦人科が舞台の医療もの。これは御涙頂戴の典型
-
-
『ワンダヴィジョン』 おのれの感覚を疑え!
このコロナ禍で映画に接する意識がすっかり変わってしまった。今まで映画は映画館で鑑賞するものと
-
-
『逃げるは恥だが役に立つ』 シアワセはめんどくさい?
「恋愛なんてめんどくさい」とは、最近よく聞く言葉。 日本は少子化が進むだけでなく、生涯
-
-
『このサイテーな世界の終わり』 老生か老衰か?
Netflixオリジナル・ドラマシリーズ『このサイテーな世界の終わり』。BTSのテテがこの作