*

『マルモのおきて』育児は楽しい事ばかりじゃない

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 ドラマ

 

先日も新作スペシャル版が放送されていた
『マルモのおきて』。

芦田愛菜ちゃんと鈴木福君が歌って踊る
『マル・マル・モリ・モリ!』の
主題歌がとにかく流行りました。

当時3歳だった娘が、
この歌をテレビではじめてみたとき、
ハッと立ち止まり真剣な表情になり、
次の瞬間踊り始めていた。

まだブームになる前だったので、
後の人気はやはり当然だと思いました。

とにかく子どもが活躍していると、
子どもは夢中になってみる。

そのわりには21時から放送スタートと、
ちょっと遅い時間帯なので、
子どもに夜更かしされてしまうので、
親としては困ったものでした。

そしてテレビの企画としてはとてもズルイ。

業界では視聴率がとれなくなったら、
子どもか動物、旅行かラーメンだせば
何とかなるという迷信みたいなものがあります。
このドラマは子どもと犬が出ます。

そして気になるのはこのドラマ、
阿部サダヲさんが演じる30代後半の独身男が、
友人の子どもをあずかり、共同生活をするというもの。

恋愛や結婚を通り越して、
子どもが欲しい願望のあらわれか?

結婚はわずらわしいので、
もう辟易だけど、子どもはかわいい。
シングルマザー、シングルファザーもいいじゃないか。
そんな次世代の感覚かもといぶかってしまう。

同じ芦田愛菜ちゃんが主演する『うさぎドロップ』も
独身男性が子どもをあずかると言う話だけど、
こちらは『源氏物語』の紫の上みたいに、
自分好みの女として育てているような感じがして、
育児がわかってないなーと思ってみておりました。
キモチワルイしね。

恋愛や結婚は面倒だけど、家族は欲しい。
だったら子どもとだけ暮らせばいい。
それは安易。

育児は仕事に例えるなら
ブラック中のブラック。
24時間365日わずらわしさからの忍耐勝負。
その努力の中から幸せをみいだすもの。

日本では家事を軽くみる風潮があるが
本当はいちばん厳しい仕事。
そして必要不可欠な仕事。

現実をみつめず、
育児をファンタジーのようにとらえて
あこがれてはいけないとおもう。

関連記事

『デザイナー渋井直人の休日』カワイイおじさんという生き方

テレビドラマ『デザイナー渋井直人の休日』が面白い。自分と同業のグラフィックデザイナーの50代

記事を読む

『カラマーゾフの兄弟(1969年)』 みんな変でみんないい

いまTBSで放送中の連続ドラマ『俺の家の話』の元ネタが、ドストエフスキーの小説『カラマーゾフ

記事を読む

『ツイン・ピークス』 あの現象はなんだったの?

アメリカのテレビドラマ『ツイン・ピークス』が 25年ぶりに続編がつくられるそうです。

記事を読む

no image

日本映画の時代を先行し、追い抜かれた『踊る大走査線』

  『踊る大走査線』はとても流行ったドラマ。 ドラマが映画化されて、国民的作品とな

記事を読む

no image

『まれ』劇伴作曲家の新しい才能・澤野弘之氏

  NHK朝の連続テレビ小説の 春の新番組『まれ』。 はやくも好評ですね。

記事を読む

『健康で文化的な最低限度の生活』 貧しさが先か、病が先か?

「なんか該当しそうな給付制度ありました?」 これは最近パパ友との会話で欠かせないトピック。こ

記事を読む

『すずめの戸締り』 結局自分を救えるのは自分でしかない

新海誠監督の最新作『すずめの戸締り』を配信でやっと観た。この映画は日本公開の時点で、世界19

記事を読む

no image

『坂の上の雲』呪われたドラマ化

  今なお根強い人気がある司馬遼太郎氏著の『坂の上の雲』。秋山好古と真之兄弟と正岡子

記事を読む

『TOMORROW 明日』 忘れがちな長崎のこと

本日8月9日は長崎の原爆の日。 とかく原爆といえば広島ばかりが とりざたされますが、

記事を読む

『白洲次郎(テレビドラマ)』自分に正直になること、ズルイと妬まれること

白洲次郎・白洲正子夫妻ってどんな人? 東京郊外ではゆかりの人として有名だけど、恥ずかしながら

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

→もっと見る

PAGE TOP ↑