*

日本人が巨大ロボットや怪獣が好きなワケ

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 アニメ, 映画

 

友人から「日本のサブカルに巨大なものが
多く登場するのはなぜか考えて欲しい」と
リクエストをもらったので、
ちょっと独断で突っ走ります。

日本のサブカルには
『ガンダム』のような巨大ロボットや、
『ゴジラ』のような巨大な怪獣が主役の作品が多い。
最近では『進撃の巨人』なんかもある。

なんで巨大なものが活躍するのか?
それなりに考えてみた。

そもそも巨大ロボットの祖は『鉄人28号』で、
怪獣は『ゴジラ』かと。

何となくロボットと怪獣は
系譜が違うような気がします。

『ゴジラ』はアメリカの『キングコング』をモチーフにして、
戦争や原水爆の破壊のメタファーだと思います。
破壊神ね。

『鉄腕アトム』や『ドラえもん』のような
ロボットは友達っていうのは日本独特の考え方。
技術大国ならではの感性でしょう。

西洋的な考えだと『2001年宇宙の旅』のHALや、
『ターミネーター』みたいに人間にとっては脅威の存在。

それではなんで友達だったロボットが
巨大化しちゃったのか?

そうなると、古くは大仏もなんであんなに
デカいのかってことにも繋がる。

不真面目だと怒られるかもしれないけれど、
大仏は当時の仏師が、
いかに仏さまの荘厳さを伝えようかと、
人々をびっくりさせたいという思いから、
あれだけ大きな物量で表現したのではないかと思います。
かなりロックンロールな精神で。

日本人は小柄なので、そのコンプレックスもあって、
巨大なものへの憧れがあったのかも知れません。

それでその巨大なものに人が入って
操縦することに展開して行くわけです。
操縦ならまだしも、一体化するような感覚ですね。

『ガンダム』は巨大ロボットのことを
「モビルスーツ」と呼びます。
スーツなんです。着るんです。
もう自我の延長上。

そういえば日本刀も自我の延長上の武器。
となると、武士道にもつながっていく。

アニメの主人公は、小柄な少年が多く、
その少年が普段はダメダメなのに、
大きなロボットに乗ると強いという展開が多い。

もうコンプレックスそのものです。

そういった心のコンプレックスの現れが、
サブカルなんだと思います。

ガラパゴス化していく変遷で、
日本人のコンプレックスがみえてきそうです。

最近の流行では、大団円で巨人が大暴れしたり、
都市破壊が行われて終息するストーリー展開が多い。

広げた風呂敷がしまえなくなったときの常套句かな?

とにかく大きなものが出てきたら
ネタにつきたのかな?と疑ってみるのもいいでしょう。

関連記事

『ハイキュー‼︎』 勝ち負けよりも大事なこと

アニメ『ハイキュー‼︎』の存在を初めて意識したのは、くら寿司で食事していたとき。くら寿司と『

記事を読む

『平家物語(アニメ)』 世間は硬派を求めてる

テレビアニメ『平家物語』の放送が終わった。昨年の秋にFOD独占で先行公開されていたアニメシリ

記事を読む

『SAND LAND』 自分がやりたいことと世が求めるもの

漫画家の鳥山明さんが亡くなった。この数年、自分が子どものころに影響を受けた表現者たちが、相次

記事を読む

『レクイエム・フォー・ドリーム』 めくるめく幻覚の世界

「シェシェシェのシェー」と叫びながら隣人女性に危害を加えて捕まった男がいましたね。危険ドラッ

記事を読む

no image

大人になれない中年男のメタファー『テッド』

  大ヒットした喋るテディベアが主人公の映画『テッド』。 熊のぬいぐるみとマーク・

記事を読む

『リアリティのダンス』ホドロフスキーとトラウマ

アレハンドロ・ホドロフスキーの23年ぶりの新作『リアリティのダンス』。ホドロフスキーと言えば

記事を読む

no image

日本企業がハリウッドに参入!?『怪盗グルーのミニオン危機一発』

  『怪盗グルー』シリーズは子ども向けでありながら大人も充分に楽しめるアニメ映画。ア

記事を読む

no image

『ルパン三世 カリオストロの城』これって番外編だよね?

  『ルパン三世』が30年ぶりに テレビシリーズになるとのことで。 数年前か

記事を読む

『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』 25年経っても続く近未来

何でも今年は『攻殻機動隊』の25周年記念だそうです。 この1995年発表の押井守監督作

記事を読む

『アリオン』 伝説になれない英雄

安彦良和監督のアニメ映画『アリオン』。ギリシャ神話をモチーフにした冒険活劇。いまアリオンとい

記事を読む

『ツイスター』 エンタメが愛した数式

2024年の夏、前作から18年経ってシリーズ最新作『ツイスターズ』

『オオカミの家』考察ブームの追い風に乗って

話題になっていたチリの人形アニメ『オオカミの家』をやっと観た。

『マッシュル-MASHLE-』 無欲という最強兵器

音楽ユニットCreepy Nutsの存在を知ったのは家族に教え

『太陽を盗んだ男』 追い詰められたインテリ

長谷川和彦監督、沢田研二さん主演の『太陽を盗んだ男』を観た。自

『ルックバック』 荒ぶるクリエーター職

自分はアニメの『チェンソーマン』が好きだ。ホラー映画がダメな自

→もっと見る

PAGE TOP ↑