『ウォレスとグルミット』欽ちゃんはいずこ?
この『ウォレスとグルミット』は、現在大ヒット中の映画『ひつじのショーン』のアードマン・アニメーションズのニック・パーク監督の出世作。なんでも『ウォレスとグルミット』第一作『チーズ・ホリデー』は学生時代の卒業制作だとか。三作目に当たる『危機一髪!』ではじめてひつじのショーンが登場するのだが、このときは羊らしい羊で、冠番組のような擬人化はされていない。いまみるとこの羊らしい『ひつじのショーン』に違和感すら感じる。
この『ウォレスとグルミット』シリーズ。最近でもテレビで放送されたりしている。すっかりレストアされて、絵も音も別物のようにキレイに修正されている。でも、あれ?なんか違う。そうそうウォレスの声が違うのよ。主人公のウォレスは発明家のおじさん、相棒で愛犬のグルミットと冒険をするのがシリーズの流れ。このウォレスの声を欽ちゃんこと萩本欽一さんが演じていたの。最近の放送分からは津川雅彦さんにキャスト変更されてる。欽ちゃんは役者じゃないから、セリフとか聞き取りづらい。お芝居的にはプロの津川雅彦さんの方が達者なのだが、上手ければいいというものでもない。あの欽ちゃんの「グルーミット!!」と呼びつけるイヤなヤツっぽさが良かったのに、津川版ウォレスはすっかり優しいおじいさんになってしまった。
そもそもなんで欽ちゃんがおろされちゃったのだろう? もうおじいちゃんだから? でも欽ちゃん自身は全然バリバリの現役で、大学にも入学してしまうほど。欽ちゃんの話を聞くと、やっぱり天才肌。自分にとって最良の勉強法を独自に編み出して、どんどん吸収している印象。やっぱり日本の芸能界でトップクラスになるだけのことはある。
クレイアニメーションの『ウォレスとグルミット』。正直つまんないでしょと侮っていたら、『危機一髪!』なんてとても面白い。クライマックスのカーチェイスシーンなんて、どうやって撮ったのだろうという場面の連続。ものすごい手間隙と工夫が、一瞬の描写にかけられているのが感じ取られる。
どんなに技術が進歩しても、クレイアニメづくりの手間隙はそんなに時代に左右されないみたい。『ひつじのショーン』はテレビシリーズだが、一秒の動画を作る手間は『ウォレスとグルミット』時代と変わらない。ただ違うのは優秀なスタッフの人数が増えたことだろう。ブレインも職人も増えたアードマン。上質な細かい芝居に大人も子どももクスッとさせられる。いやむしろ大人の方が笑えるのだから、イギリス人のセンスの高さを見せつけられる。日本のアニメは、こんな人間の機微を描く細かい芝居をつけられる制作者はいないだろう。表現の面白さの追求になかなか進まないのが、日本のアニメの悪い特徴だったりする。ウチの子ども達は、圧倒的に日本のアニメより海外作品の方が好きだ。子どもは常に優秀な審美眼を持っている。
関連記事
-
-
『鬼滅の刃 遊郭編』 テレビの未来
2021年の初め、テレビアニメの『鬼滅の刃』の新作の放送が発表された。我が家では家族みんなで
-
-
『海よりもまだ深く』足元からすり抜けていく大事なもの
ずっと気になっていた是枝裕和監督の『海よりもまだ深く』。覚えずらいタイトルはテレサ・テンの歌
-
-
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』ある意味これもゾンビ映画
『スターウォーズ』の実写初のスピンオフ作品『ローグ・ワン』。自分は『スターウォーズ』の大ファンだけど
-
-
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』 試されるロボット愛
Netflixで『機動戦士ガンダム』の新作がつくられた。『機動戦士ガンダム』といえば、自分た
-
-
『風立ちぬ』 招かざる未来に備えて
なんとも不安な気分にさせる映画です。 悪夢から覚めて、夢の内容は忘れても、 ただただ不安
-
-
『機動戦士ガンダム』 ブライト・ノアにみる大人のあり方
『機動戦士ガンダム』は派生作品があまりに多過ぎて、 TSUTAYAでは1コーナー出来てしま
-
-
モラトリアム中年の悲哀喜劇『俺はまだ本気出してないだけ』
『俺はまだ本気出してないだけ』とは 何とも悲しいタイトルの映画。 42歳
-
-
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』 サブカルの歴史的アイコン
1995年のテレビシリーズから始まり、 2007年から新スタートした『新劇場版』と 未だ
-
-
『アバター』観客に甘い作品は、のびしろをくれない
ジェイムズ・キャメロン監督の世界的大ヒット作『アバター』。あんなにヒットしたのに、もう誰もそのタイト
-
-
逆境も笑い飛ばせ! 日本人のユーモアセンスは!?『団地ともお』
『団地ともお』は小学生。 母親と中学生になる姉と 三人で団地暮らし。 父親
- PREV
- 『くまのプーさん』ハチミツジャンキーとピンクの象
- NEXT
- 『はだしのゲン』残酷だから隠せばいいの?
