『オネアミスの翼』くいっっっぱぐれない!!
先日終了したドラマ『アオイホノオ』の登場人物で
ムロツヨシさんが演じる山賀博之氏。
ドラマではアニメのことはわからないし、
絵も描けないけど才能のあるヤツをプロデュースして
商売しようとするしたたかなキャラクター。
劇中の彼の口癖は「くいっぱっぐれない!」
才能豊かな人間と出会ったときの言葉。
プロデューサー、おいしいねと思わせてしまう。
ドラマでの彼はと言っていた。
「自分はつくらない。才能あるヤツに作らせる」
その山賀博之氏が監督した劇場用アニメが実はある。
それが『オネアミスの翼』。
当時山賀監督は24歳。
スタッフの平均年齢も同じ。
このスタッフが後に『エヴァンゲリオン』を
作って行きます。
自分はこの映画の頃はハイティーン。
もうアニメは卒業しようと思っていた矢先、
大ファンの坂本龍一氏が音楽監督を務めている本作。
音楽聞きたさを言い訳に本編を鑑賞しました。
とにかくアニメというのは、
当時は学者みたいなおじさんが作るものだと
思い込んでいたので、この低年齢のスタッフには
後に知って驚いたものです。
興行的には失敗している本作。
しかしながらここまで若い人がムチャをしてまで、
作品を作り上げようとする情熱は、
見習わなければなりません。
凄い人はみなとんでもない行動力があるのです。
関連記事
-
-
『誘拐アンナ』高級酒と記憶の美化
知人である佐藤懐智監督の『誘拐アンナ』。60年代のフランス映画のオマージュ・アニメーション。
-
-
『RAW 少女のめざめ』それは有害か無害か? 抑圧の行方
映画鑑賞中に失神者がでたと、煽るキャッチコピーのホラー映画『RAW』。なんだか怖いけど興味を
-
-
『チャレンジャーズ』 重要なのは結果よりプロセス!
ゼンデイヤ主演のテニス映画『チャレンジャーズ』が面白いとネットで話題になっていた。なんでも劇
-
-
『チェンソーマン』 サブカル永劫回帰で見えたもの
マンガ『チェンソーマン』は、映画好きにはグッとくる内容だとは以前から聞いていた。絵柄からして
-
-
『葉加瀬太郎』と子どもの習い事
何でも今年は葉加瀬太郎さんのデビュー25周年らしいです。まだ『クライズラー&カンパニー』がそ
-
-
夢は必ず叶う!!『THE WINDS OF GOD』
俳優の今井雅之さんが5月28日に亡くなりました。 ご自身の作演出主演のライ
-
-
『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに
日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカン・フィクション』。 最
-
-
ホントは怖い『墓場鬼太郎』
2010年のNHK朝の連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』で 水木しげる氏の世界観も
-
-
『バグダッド・カフェ』 同じ映像、違う見え方
いつまでも あると思うな 動画配信。 AmazonプライムビデオとU-NEXTで配信中
-
-
『her』ネットに繋がっている時間、私の人生は停まっている
スパイク・ジョーンズ監督作品『her/世界でひとつの彼女』は、本格的なSF作品としてとても興味深い。