*

『この世界の片隅に』 逆境でも笑って生きていく勇気

公開日: : 最終更新日:2021/05/28 アニメ, 映画:カ行,

小学生の頃、社会の日本近代史の授業で学校の先生が教えてくれた。「第二次大戦中は、今と教育が違っていて、国のために死ぬのは当たり前だとされていたんです」

自分はすっかり、戦時下の人たちはまったく理解しがたい別次元の人たちという印象を受けてしまった。戦争をしてしまう時代の人たちは愚かだったのだと思い込み、恐ろしい戦争という状況を必死で封じ込めようとしていた。戦争はわからない人たちが起こす、わからない行為なのだと。

じゃあ戦争時代を生きてきた自分のおばあちゃんが、自分とはまったく違う種類の人間だったのかというと、決してそんなわけはない。自分たちは戦争を生き残った人たちの血をひいて生まれてきたのだから。

この映画は戦争映画なのにあたたかい。

人はどんな状況下であっても生きていかなければならない。戦争という究極の不幸な時代であっても。

おいしいごはんをみんなで食べて、いっぱいおしゃべりして、たくさん笑って、きれいなものをあつめて、ときどき愚痴を言ったりしてたのしく生きていく。人間らしい生き方。人が人らしく生きるのには知性がいる。この映画には、戦時中に必死でたのしく生きてきた人たちへ対する深い敬意がある。

この映画はクラウドファウンディングで一般の人からも出資者が集められている。こうの史代さんの漫画原作や、片渕須直監督のファンたちの作品への愛を感じる。映画はまじめなことをやろうとしているのが一目してわかる。不真面目な作品が横行する現代には珍しい。戦争映画でも勇ましい好戦的なテーマだと、わかりやすいので企業は資金を出しやすい。逆に本作のような、地味だけど志の高い作品を理解できるような企業家はほとんどいないだろう。クラウドファウンディングに協賛した人たちが、エンドロールで自分の名前を見つけたとき、どんなに誇らしい気持ちになっただろうか。ちょっぴり羨ましい。

日本の原作モノの映画化ブームに、自分は懐疑的だ。しかしこの映画は原作への敬意が大きなモチベーションにある。敬意や愛のある幸せな映画化。自分も数年前に原作を読んでいたが、まだまだこの作品の魅力を読み込めていなかったと反省。原作は戦時中の市井の人々の生活を淡々と描いたエッセイテイスト。果たして映画になったら退屈なのではとの心配もなんのその。速いテンポでクスクス笑わせ、いつしか登場人物の全員を好きになってしまう。

心優しい愛すべき人たちに、戦争という圧倒的に理不尽な暴力が叩き降ろされる。とても悲しい。自分は後半では嗚咽するほど泣いてしまった。目が腫れるほど泣いたので、劇場をでるのがホントに恥ずかしかった。普段は裸眼なんだけど、仕事用のブルーライトメガネかけて、顔隠しながら帰りましたとも。

と言っても、近年はやりの『泣けるエンタメ』のような野暮なものではない。演出はとことんドライ。笑いも泣きも、気がつかなければ映画はどんどん先へ進んでしまう。ゆったりとした女性的な世界観なのに、ものすごい情報量。過度に共感は求めない。観る人の感性を信じて、成熟した距離感をたもっている。これも敬意。

自分も小さな子を持つ親なので、子どもたちが悲惨な経験をする場面がホントに辛い。子どもを守りきれずに死んでいかなければならなかった当時の親たちの無念を想像するだけで胸が痛い。それでも子どもたちの存在が、映画を明るい方へ持っていく。

戦争映画は鑑賞後、肩を落とすのが常だけど、この映画は、まだもっと続きが観たい、この登場人物たちとずっと一緒に笑っていたいと思えてならなかった。

ヒット作だからといって、必ずしも名作とは限らない。ヒットしなくとも名作はたくさんある。『この世界の片隅に』は、海外の人にも観てもらいたい日本映画だ。

さて、これから自分たちの世界はどこへ向かっていくのだろう? 残念ながらあんまりハッピーな未来は想像しがたい。それでも自分の子どもたちも、まだ見ぬ孫の世代の子どもたちも生きていかなければならない。この映画に出てくる登場人物たちのように、おいしいものをみんなで食べて、笑って生きていこう。たのしいものをみつけたり、つくったりしていこう。そしたらこの世界の未来も明るくなっていくのではないだろうか? 未来へ立ち向かう勇気をもらえた。

ふと、自分の第一子が生まれた日の朝を思い出した。朝焼けが綺麗だったっけ。

関連記事

no image

映画化までの長い道のり『のぼうの城』

  鳥取市のマスコットキャラクター 『かつ江(渇え)さん』が批判を受けて非公開にな

記事を読む

『鎌倉殿の13人』 偉い人には近づくな!

NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が面白い。以前の三谷幸喜さん脚本の大河ドラマ『真田丸』は、

記事を読む

『バンカー・パレス・ホテル』 ホントは似てる?日仏文化

ダメよ~、ダメダメ。 日本エレキテル連合という 女性二人の芸人さんがいます。 白塗

記事を読む

no image

『父と暮らせば』生きている限り、幸せをめざさなければならない

  今日、2014年8月6日は69回目の原爆の日。 毎年、この頃くらいは戦争と

記事を読む

no image

戦争は嫌い。でも戦争ごっこは好き!! 『THE NEXT GENERATION パトレイバー』

  1980年代にマンガを始めOVA、 テレビシリーズ、劇場版と メディアミック

記事を読む

『アオイホノオ』 懐かしの学生時代

自分は早寝早起き派なので 深夜12時過ぎまで起きていることは 殆どないのだけれど、 た

記事を読む

『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』 25年経っても続く近未来

何でも今年は『攻殻機動隊』の25周年記念だそうです。 この1995年発表の押井守監督作

記事を読む

『きみの色』 それぞれの神さま

山田尚子監督の新作アニメ映画『きみの色』。自分は山田尚子監督の前作にあたるアニメシリーズ『平

記事を読む

『ロード・オブ・ザ・リング』 ファンタージーがファンタジーのままならば

Amazonのオリジナル・ドラマシリーズ『ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪』が配信開始にな

記事を読む

『パフューム ある人殺しの物語』 狂人の言い訳

パトリック・ジュースキントの小説『香水 ある人殺しの物語』の文庫本が、本屋さんで平積みされて

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 僕だけが知らない

『エヴァンゲリオン』の新劇場版シリーズが完結してしばらく経つ。

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

→もっと見る

PAGE TOP ↑