*

ロビン・ウィリアムズが若者に席を譲った『グッド・ウィル・ハンティング』

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:カ行

 

ロビン・ウィリアムズの突然の訃報。
自殺だったと報道されました。

自殺は悪い事だけれど、
精神的に病気の状態だと
突発的に自殺してしまうこともある。

ロビンには躁鬱病の臭いを感じる。

ロビンの出演作は名作が多く、
ファンも多いだろうが、
なぜか自分は敬遠してしまうところがある。

一度観て感動こそすれ、二度観る事はない。

彼のハイテンションの芝居が
自分を疲れさせているのでしょう。
ロビン主演の作品は、
ロビン以外がどんな作品だったか
覚えていないこともしばしば。

結果的に良い演技をしているので
ゆるされるのですが、
作品としては当初の意図と
異なっているのでは?

この『グッド・ウィル・ハンティング』では
ロビンはあまり自己主張していないように感じる。

これは若者の映画。
監督のガス・ヴァン・サントは
クールでオシャレな青春映画を得意とする。

ロビンは主人公の青年に人生の
アドバイスをする重要な役。
ファンタジー作品に例えるなら賢者の役割。

当時無名だったマット・デイモンと
ベン・アフレックの
シナリオ習作を基にしている。

若い才能の開花。

マットとベンは自分と同年代。
自分は、当時20代前半だった彼らを
羨望の目でみていました。

脚本はすばらしく、
アカデミー賞やらグローブ賞やら
大きな賞を獲得している。

二人ともルックスも良かったので、
映画出演もしたのでしょう。

彼らがアカデミー賞をとって、
壇上で大はしゃぎしている姿を見て
当初嫉妬に近い感情を抱いていた自分も、
彼らに好感を抱いてしまった。

なんだ、いいヤツらじゃないか。

彼らの成功は、執筆したシナリオが
良かっただけではないと思います。

彼らのこの純粋な人柄が、
ガス・ヴァン・サントや
ロビン・ウィリアムズの心を動かし、
この若い才能を活かせてあげようと
動かされたのではないかと感じます。

ロビンも本来これから歳を重ね、
こういった若者たちに
席を譲る精神で演技ができていったなら、
もっと素晴らしい名作が
生まれたかもしれません。

ご冥福をお祈り致します。

関連記事

『鎌倉殿の13人』 偉い人には近づくな!

NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が面白い。以前の三谷幸喜さん脚本の大河ドラマ『真田丸』は、

記事を読む

『クラッシャージョウ』 日本サブカル ガラパゴス化前夜

アニメ映画『クラッシャージョウ』。1983年の作品で、公開当時は自分は小学生だった。この作品

記事を読む

『帰ってきたヒトラー』 これが今のドイツの空気感?

公開時、自分の周りで好評だった『帰ってきたヒトラー』。毒のありそうな社会風刺コメディは大好物

記事を読む

『グラン・ブルー』 ジワジワきた社会現象

スカーレット・ヨハンソン主演で リュック・ベッソン監督の最新作『LUCY』。 ベッソン映

記事を読む

no image

発信者がウソをついてたら?『告白』

  中島哲也監督作品、湊かなえ著原作『告白』。この映画の演出のセンスの良さにシビレま

記事を読む

『かもめ食堂』 クオリティ・オブ・ライフがファンタジーにならないために

2006年の日本映画で荻上直子監督作品『かもめ食堂』は、一時閉館する前の恵比寿ガーデンシネマ

記事を読む

『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』 25年経っても続く近未来

何でも今年は『攻殻機動隊』の25周年記念だそうです。 この1995年発表の押井守監督作

記事を読む

no image

『君の名は。』株式会社個人作家

  日本映画の興行収入の記録を塗り替えた大ヒット作『君の名は。』をやっと観た。実は自

記事を読む

no image

低予算か大作か?よくわからない映画『クロニクル』

  ダメダメ高校生三人組が、未知の物体と遭遇して 超能力を身につけるというSFもの

記事を読む

『この世界の片隅に』 逆境でも笑って生きていく勇気

小学生の頃、社会の日本近代史の授業で学校の先生が教えてくれた。「第二次大戦中は、今と教育が違

記事を読む

『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』 はたして「それ」はやってくるか⁈

今年の夏の大目玉大作映画『ミッション:インポッシブル』の最新作

『aftersun アフターサン』 世界の見え方、己の在り方

この夏、イギリス映画『アフターサン』がメディアで話題となってい

『ブレイブハート』 歴史は語り部によって変化する

Amazonプライムでメル・ギブソン監督主演の『ブレイブハート

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』 マルチバースとマルチタスクで家庭を救え!

ずっと気になっていた『エブエブ』こと『エブリシング・エブリウェ

『RRR』 歴史的伝統芸能、爆誕!

ちょっと前に話題になったインド映画『RRR』をやっと観た。噂ど

→もっと見る

PAGE TOP ↑