*

『機動戦士ガンダムUC』 小説から始まり遂に完結!!

公開日: : 最終更新日:2021/05/20 アニメ, 映画:カ行,

2010年スタートで完結まで4年かかった。
福井晴敏氏の原作小説は、遡る事2007年から。

2007年……。自分が結婚した年。
そういえば最初の子が生まれるとき、
病院の待ち合いロビーでこの小説読んでたっけ。

なんでもこの企画、作家の福井晴敏氏が
世の中でいちばん本を読まなくなった世代、
30~40代の男性に本を買わせようとした
難しいプロジェクト。

『ファーストガンダム』の続編という
キラーコンテンツを使えば「絶対売れる!!」と、
福井氏は角川を口説き倒したそうです。

結果として、文化的に動かなかった層が、
本を買い、映画館へ足を運ばせることに成功。
Blu-rayの売上げも記録を作った。

自分も本作を劇場で観た事あるけど、
なにぶん客層がいつもの映画ファンと異なり、
マナーの悪い客もチラホラ。
(もちろんごく一部のお客さんだけだけど。)

これではアニメが低く見られるのも仕方ない。

35年前、松竹映画の初アニメ作品であった
『ファーストガンダム』の映画版が大ヒットした。
「アニメが普通の映画の大台に乗った」と言われた。
でも実のところ未だアニメはマニア向け。

なんか日本のアニメって、まだまだな感じがする。
(逆にのびしろもある!!)

クールジャパンとか言って、
東京オリンピックでも日本のアニメを
前面にもってくる演出が予定されてるらしいが、
マイノリティ文化を世界に誇るのはちと恥ずかしい。

今は小さな日本アニメ業界だけでガラパゴス化している。

国がもっと資本をだして、
日本でディズニーくらい世界規模のスタジオ
作るくらいの意気込みをみせて欲しい。

日本のポップカルチャーを世界の産業にしたいなら、
今までのアリモノ使っているだけではダメですよね。
世界照準でリサーチして、製作システムを変えていく。
でも本気になったら出来ると思うんですけどね~。

アニメファンも作品をきっかけに
文化的視野を広め、成長してほしい。
きっかけはアニメでも、元ネタは古典だったり、
歴史的なものだったりするのだから。

そうすればもっと文化的な作品も増えてくるし、
本当にクールジャパンも
実現するのではないかと感じますが、いかに。

関連記事

『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』 映画監督がロボットになる日

やっとこさ子ども達と今年の映画『ドラえもん』を観た。毎年春になると、映画の『ドラえもん』が公

記事を読む

『インクレディブル・ファミリー』ウェルメイドのネクスト・ステージへ

ピクサー作品にハズレは少ない。新作が出てくるたび、「また面白いんだろうな〜」と期待のハードル

記事を読む

no image

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』虐待がつくりだす歪んだ社会

ウチの子どもたちも大好きな『ハリー・ポッター』シリーズ。こわいこわいと言いながらも、「エクスペクト・

記事を読む

『気狂いピエロ』 カワイイのセレクトショップ映画版

ジャン=リュック・ゴダールが91歳で亡くなった。ゴダールの名前を知ったのは自分が10代になる

記事を読む

no image

『ルパン三世 カリオストロの城』これって番外編だよね?

  『ルパン三世』が30年ぶりに テレビシリーズになるとのことで。 数年前か

記事を読む

no image

逆境も笑い飛ばせ! 日本人のユーモアセンスは!?『団地ともお』

  『団地ともお』は小学生。 母親と中学生になる姉と 三人で団地暮らし。 父親

記事を読む

no image

『スノーマン』ファンタジーは死の匂いと共に

4歳になる息子が観たいと選んだのが、レイモンド・ブリッグスの絵本が原作の短編アニメーション『スノーマ

記事を読む

『わたしを離さないで』 自分だけ良ければいい世界

今年のノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ原作の映画『わたしを離さないで』。ラブストーリ

記事を読む

no image

『母と暮せば』Requiem to NAGASAKI

  残り少ない2015年は、戦後70年の節目の年。山田洋次監督はどうしても本年中にこ

記事を読む

no image

ホントは怖い『墓場鬼太郎』

  2010年のNHK朝の連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』で 水木しげる氏の世界観も

記事を読む

『太陽がいっぱい』 付き合う相手に気をつけろ

アラン・ドロンが亡くなった。訃報の数日前、『太陽がいっぱい』を観た

『ツイスター』 エンタメが愛した数式

2024年の夏、前作から18年経ってシリーズ最新作『ツイスターズ』

『オオカミの家』考察ブームの追い風に乗って

話題になっていたチリの人形アニメ『オオカミの家』をやっと観た。

『マッシュル-MASHLE-』 無欲という最強兵器

音楽ユニットCreepy Nutsの存在を知ったのは家族に教え

『太陽を盗んだ男』 追い詰められたインテリ

長谷川和彦監督、沢田研二さん主演の『太陽を盗んだ男』を観た。自

→もっと見る

PAGE TOP ↑