*

『ドラゴンボールZ 復活の「F」』 作者にインスパイアさせた曲

公開日: : 最終更新日:2022/01/02 アニメ, 映画:タ行, , 音楽

正直に言ってしまうと自分は
『ドラゴンボール』はよく知らない。
鳥山明氏の作品は『Dr.スランプ』は大好きで、
小学生の頃、よく模写して遊んでいた。

『Dr.スランプ』の次回作『ドラゴンボール』。
当初の頃、主人公・悟空が子ども時代、
まだ単純に世界に散らばったドラゴンボールを
集める冒険ものだった頃は観ていた。

それが『Z』となり、ずっと闘い続けて、
ギャグ路線がなくなってしまったところで、
自分も中学生となったのもあり、
『ドラゴンボール』は幼稚と思うようになり、
卒業となった。

なんだか絵のタッチも、初期と違ってきたので、
この新しい絵は好きになれなかった。
SF映画からのパロディというか
パッチワークというか、
イタダキとういうかの表現も多かったけど、
元ネタを知っている自分からすると、
オリジナルの方がカッコいいに決まってるので、
なんとなく「まがいもの」という印象は否めなかった。

噂では鳥山氏も『ドラゴンボール』は
もう辞めたいと思っているところ、
なかなか周りが辞めさせてくれず、
ほとんどアシスタントに描かせていたとか?
確かに時々、鳥山氏のイラストが披露されると、
『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』初期のタッチだ。

これも噂だが、
編集会社などのアーティストの抱え込みは、
プライバシーまでも制限するほどのものもあるらしい。
アーティストが他社とコンタクトをとれなくする為だ。
もし本当なら、人道的に狂ってる。

で、今回の映画は鳥山明氏自らの脚本。
なんでも『マキシマム ザ ホルモン』の『F』が
着想のきっかけになったとか。

「その二の腕 PINK! PINK! PINK!」

『F』の海賊版ビデオはめちゃめちゃ楽しいので、
「フリーザってなに?」くらいの
『ドラゴンボール』知らずの自分でも、
ゲラゲラ笑って聴いていた。

恐らく鳥山明氏自身は、
もう『ドラゴンボール』の呪縛から
逃れたかっただろうけど、
この愛に満ちた曲を聴いて、
逆にインスパイアされて
一念発起したのではないだろうか?

やはり人を動かすのは、相手への敬意。

関連記事

no image

『オネアミスの翼』くいっっっぱぐれない!!

  先日終了したドラマ『アオイホノオ』の登場人物で ムロツヨシさんが演じる山賀博之

記事を読む

『フェイクニュース』 拮抗する日本メディア

自分はすっかり日本の最新作は観なくなってしまった。海外作品でも、テレビドラマのようなシリーズ

記事を読む

『トーチソング・トリロジー』 ただ幸せになりたいだけなのにね

最近日本でもようやく意識が高まりつつあるジェンダー問題。オリンピック関係者の女性蔑視発言で、

記事を読む

no image

『スター・トレック BEYOND』すっかりポップになったリブートシリーズ

オリジナルの『スター・トレック』映画版をやっていた頃、自分はまだ小学生。「なんだか単純そうな話なのに

記事を読む

no image

なぜ日本劇場未公開?『ヒックとドラゴン2』

  とうとう日本では劇場公開はせず ビデオのみの発売となった 米ドリームワークス

記事を読む

『超時空要塞マクロス』 百年の恋も冷めた?

1980年代、自分が10代はじめの頃流行った 『超時空要塞マクロス』が ハリウッドで実写

記事を読む

『パシフィック・リム』 日本サブカル 世界進出への架け橋となるか!?

『ゴジラ』ハリウッドリメイク版や、 トム・クルーズ主演の 『オール・ユー・ニード・イズ・

記事を読む

no image

『WOOD JOB!』そして人生は続いていく

  矢口史靖監督といえば、『ウォーターボーイズ』のような部活ものの作品や、『ハッピー

記事を読む

no image

『百日紅』天才にしかみえぬもの

  この映画は日本国内よりも海外で評価されそうだ。映画の舞台は江戸時代。葛飾北斎の娘

記事を読む

『メッセージ』 ひとりが幸せを感じることが宇宙を変える

ずっと気になっていた映画『メッセージ』をやっと観た。人類が宇宙人とファースト・コンタクトを取

記事を読む

『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』 映画鑑賞という祭り

アニメ版の『鬼滅の刃』がやっと最終段階に入ってきた。コロナ禍の

『ひとりでしにたい』 面倒なことに蓋をしない

カレー沢薫さん原作のマンガ『ひとりでしにたい』は、ネットでよく

『舟を編む』 生きづらさのその先

三浦しをんさんの小説『舟を編む』は、ときどき日常でも話題にあが

『さらば、我が愛 覇王別姫』 眩すぎる地獄

2025年の4月、SNSを通して中国の俳優レスリー・チャンが亡

『ケナは韓国が嫌いで』 幸せの青い鳥はどこ?

日本と韓国は似ているところが多い。反目しているような印象は、歴

→もっと見る

PAGE TOP ↑