『風立ちぬ』 招かざる未来に備えて
なんとも不安な気分にさせる映画です。 悪夢から覚めて、夢の内容は忘れても、 ただただ不安な気分が残るような、そんな映画。 主人公は天才航空設計士。 天才は時にして空想と現実の境目が
なんとも不安な気分にさせる映画です。 悪夢から覚めて、夢の内容は忘れても、 ただただ不安な気分が残るような、そんな映画。 主人公は天才航空設計士。 天才は時にして空想と現実の境目が
2015/03/11 | ドラマ
NHKの視聴率稼ぎの看板番組といえば 『大河ドラマ』と『朝の連続テレビ小説』。 『大河ドラマ』は相変わらず低迷気味だけれど、 『朝ドラ』はこの『あまちゃん』から ずっと
NHKでやっていたディズニーの 舞台裏を描いたドキュメンタリー『魔法の映画はこうして生まれる』をみた。 『ベイマックス』の日本公開を前にしていた頃だったので、 この新作のメイ
川崎の中学生殺害事件で、 真っ先に連想したのがこの映画、 岩井俊二監督の2001年作品 『リリイ・シュシュのすべて』。 万引き、恐喝、窃盗、援助交際、 いじめ、レイプ、殺人……そ
なんでも5年ぶりに 新作が作られた『チェブラーシカ』。 こんどは本家ロシア産なのかな? はたしてどんな作風になっているのか? ロシアアニメ『チェブラーシカ』を ウチの娘に観せてみ
2015/03/06 | アニメ
なんだかネットやマスコミでは みんなフラストレーションが爆発しちゃってる。 川崎の中学生殺害事件で、 実名や顔写真、自宅住所を掲載したり、 政治ネタで著名人の発言にすぐ
先日テレビで放送していた『魔法にかけられて』。 ディズニーが自社のプリンセスものを 皮肉って作ったのかと思いきや、 王道のラブコメとなっていく、 ウェルメイドな作品。
とうとう日本では劇場公開はせず ビデオのみの発売となった 米ドリームワークスの『ヒックとドラゴン2』。 7月の発売まで待ちきれず、 輸入版Blu-rayを購入。 ドイ
2015/03/03 | アニメ
『機動戦士ガンダム』は派生作品があまりに多過ぎて、 TSUTAYAでは1コーナー出来てしまうほど。 自分たちアラフォー世代は、いちばん最初の作品である 『機動戦士ガンダム』(以下『ファー
世界のアニメ作品はほぼCGが全盛。 ピクサー作品に始まり、 母体であるディズニーも 最近はCGアニメで成功している。 ドリームワークスも忘れてはならない。 『怪盗グル
公開前から話題になっていたNetflixの『新幹線大爆破』。自
『ラストエンペラー』の長尺版が配信されていた。この映画は坂本龍
Netflixの連続シリーズ『アドレセンス』の公開開始時、にわ
空音央監督の長編フィクション第1作『HAPPYEND』。空音央
映像配信のサブスクで何度も勧めてくる萌えアニメの作品がある。自