『精霊の守り人』メディアが混ざり合う未来
『NHK放送90年 大河ファンタジー』と冠がついたドラマ『精霊の守り人』。原作は上橋菜穂子氏の『守り人シリーズ』。過去にプロダクションIGによってアニメ化されたこともある作品。特撮のマニア向けの作品と思いきや、NHKがかなり力を入れてつくっている。なにより俳優陣が豪華すぎるくらい。近年の大河ドラマや朝ドラで、人気があった役者さんが、これでもかというくらい総出演している。これから3年にわたって、原作シリーズをすべて網羅していくとのこと。
ウチの小さな子どもたちも「こわいこわい」と言いながら、毎回夢中になって観ている。本編は綾瀬はるかさん演じる女用心棒が、命を狙われた王子を守りながら闘うというRPGもの。女性と子どもが主役ということで、敷居はかなり低くなる。こういった特撮ファンタジーものは、本来マニアやオタクにしか訴求しないジャンルにもかかわらず、一般の視聴者をターゲットにしている。アニメやゲームが得意とするジャンル。やはり女性が主人公という要素は、現代では欠かせない要素なのだろう。
思えば近年の大河ドラマは、かなりアニメ的な演出になってきている。画面のつくりや、見やすさなど、絵コンテを逆に切り直したら、アニメ作品とたいして変わらないだろう。こういったジャンルの垣根がボーダレスになっていくことは、視聴者は見やすくなって、一見進化したかと思えるのだけれど、反面観客の想像力を欠くという可能性も生まれてくる。美味しい食べものほど、人工的な食材を使っていて、体に毒となったりするようなもの。
かつて自分が小さい頃に観ていた大河ドラマは、もっと学術的要素が強かったような気がする。第一話なんか、まだ本編に入らずに、1時間丸々、舞台になる時代背景の説明だったりしたものだ。あたかも歴史の講義を受講しているかのようだった。きっと観る方も、本気で学ぶ気でいたのだろう。
時代は移り、現代のとても観やすくなったアニメ的な大河ドラマに慣らされた我々は、『精霊の守り人』みたいなファンタジードラマが登場してきても、なんとなく受け入れられるように慣らされてしまっている。今だからこそ許されるドラマなのかもしれない。果たして一般のお茶の間では、どんな風に観られているのだろうか?
自分はこのドラマの番宣を観たときは、「ああ観ないだろうな」と思ってしまっていた。今流行りのマンガ原作実写化の流れで、あざとい企画という印象だった。いったい誰が観るのだろうって。そして放送が始まると、ウチではむしろ自分以外の家族が観はじめて、自分はつられて観るようになったのだ。本格的なファンタジーが、テレビドラマで大掛かりに観られるなんて、ちょっと予想外。家族の会話にでてくるようなジャンルでは本来ないから、けっこう自分は違和感がある。そういう考えはもう古いのかな?
このドラマは、これから海外にも持っていくつもりなのかしら? ピーター・ジャクソン監督のニュージーランド映画『ロード・オブ・ザ・リング』にそっくりなビジュアルだし、ギャグになるスレスレのところ。いくら舞台が架空の世界の話とはいえ、出演者が全員日本人で日本語喋っている違和感と面白さ。韓流ドラマはこの類の作品も多いから、きっとオーケーなんだろな。こういったジャンルは、バカバカしさも大切な要素。物語はたいてい暗い展開になっていくので、ツッコミどころを残していくのも作り手の余裕。
これから3年、くやしいけど、回を重ねるごとにワクワクしてしまいそうな自分が容易に想像できてしまう。ドラマも冒険ものだけど、制作側もだいぶ冒険してる。その両方の行方に期待してしまう。もしこのドラマが成功したら、将来日本の映像作品のベルエポック的作品になるかもしれない。かなり諸刃の剣だけど。それも含めてどうなるか、今後楽しみなドラマです。
関連記事
-
太宰治が放つ、なりすましブログのさきがけ『女生徒』
第二次大戦前に書かれたこの小説。 太宰治が、女の子が好きで好きで、 もう
-
『RAW 少女のめざめ』それは有害か無害か? 抑圧の行方
映画鑑賞中に失神者がでたと、煽るキャッチコピーのホラー映画『RAW』。なんだか怖いけど興味を
-
『グラディエーター』 Are You Not Entertained?
当たり外れの激しいリドリー・スコット監督の作品。この『グラディエーター』はファーストショット
-
『すーちゃん』女性の社会進出、それは良かったのだけれど……。
益田ミリさん作の4コママンガ 『すーちゃん』シリーズ。 益田ミリさんとも
-
『うる星やつら 完結編』 非モテ男のとほほな詭弁
2022年の元日に『うる星やつら』のアニメのリメイク版制作の発表があった。主人公のラムが鬼族
-
『はだしのゲン』残酷だから隠せばいいの?
明日8月6日は広島の原爆の日ということで、『はだしのゲン』ドラマ版の話。
-
『Love Letter』 ヨーロッパ映画風日本映画
岩井俊二監督の『Love Letter』。 この映画をリアルタイムで観たときに 「やられ
-
『Mr.インクレディブル』 好きな仕事に就くこと
今年続編が公開される予定のピクサー2004年の映画『Mr.インクレディブル』。もうあれから1
-
『トイ・ストーリー・オブ・テラー』 続々発表の新作短編、実は大人向け?
BSのDlifeで『トイストーリー』の 新作短編が放送された。 なんでも本邦初公開とのこ
-
『カラマーゾフの兄弟(1969年)』 みんな変でみんないい
いまTBSで放送中の連続ドラマ『俺の家の話』の元ネタが、ドストエフスキーの小説『カラマーゾフ
- PREV
- 『ルパン三世(PART1)』実験精神あればこそ
- NEXT
- 『アントマン』ちっちゃくなってどう闘うの?