*

『ボス・ベイビー』新しい家族なんていらないよ!

公開日: : 最終更新日:2020/03/28 アニメ, 映画:ハ行

近年のドリームワークス・アニメーションの作品が日本では劇場公開されなくなっていた。『ヒックとドラゴン2』や『カンフー・パンダ3』は日本以外の海外では大ヒット。『トロールズ』のジャスティン・ティンバーレイクが歌う主題歌こそは日本でも有名だが、これがドリームワークスのアニメ映画のオリジナル曲だなんて、ほとんどの日本人が知らない。もう日本は世界的に文化の鎖国をしてしまったのだろうと失望していた。

ドリームワークスのアニメ作品は、劇場公開こそされなくなったが、忘れた頃にビデオスルーで、ひっそりとレンタル店に並んだり配信がされている。今回の『ボス・ベイビー』から配給が20世紀フォックスからユニバーサルに移行した。これによって晴れて日本でも、ドリームワークス・アニメーション作品が劇場公開されるルートを取り戻した。

ウチの子たちも『ボス・ベイビー』は、ずっと観たいと言っていた。自分は最近の日本のアニメには首を傾げてしまうが、海外作品ならば観てもいいかと思える。それを子どもたちも知っていて、『ボス・ベイビー』を選んでいるようだ。

ドリームワークス・アニメーションの作風は、『ヒックとドラゴン』みたいな大人の鑑賞にも耐え得る映画的なものもあれば、『マダガスカル』みたいな小さな子どもに向けて作っているような作品と、完全に線引きされている。『ボス・ベイビー』は、ひと昔のCGアニメのような、ソフトビニールみたいにデフォルメされた表現がされている。あえていまローテク?と一瞬訝ったが、これは子ども向けに作った作品だとすぐ理解した。子どもは、シンプルな分かりやすい世界が好きだ。

レンタルしてきたブルーレイには、日本語吹き替え版が2パターン収録されている。ひとつは機内上映用の20世紀フォックスが作成したもの。もうひとつはユニバーサル版の日本劇場公開版。

前者はチョーさんとか、上手い子役さんとかで構成されている。後者はボス・ベイビー役にムロツヨシさんを配して、配役もタレントさんを起用した派手なキャスティング。

自分はプロの声優さんバージョンの方が聴きやすくて良かったが、ウチの子どもたちはタレントさんバージョンの方が好きだったみたい。耳に馴染みやすい演技をする、日本のプロの声優さんの、いい意味で没個性の芝居の技術の高さに関心してしまう。声優という声だけの芝居をする演者は、日本独特のものだ。

『ボス・ベイビー』は、子どもにとって切実な問題を描いている。主人公の7歳半の少年ティムはひとりっ子。ある日スーツを着た変な赤ん坊が我が家にやって来た。

赤ん坊は家中を仕切って乗っ取り出す。まるで彼のために我が家が機能しているみたい。この赤ん坊にパパとママは、完全に振り回されている。みんなは赤ん坊を「かわいい」と言うけれど、なんだよ表情や仕草はおっさんみたいじゃないか。はやくこの「おっさん赤ん坊」を、家から追い出さないと大変なことになるぞ。

実はこれ、ファンタジーでもなんでもない。新しく赤ちゃんが生まれて、若いパパとママがてんやわんやになっているだけ。いままで両親の愛情を独り占めしてきたティムにとっては、突然侵略者がやって来たようにしか見えない。第二子が生まれたときの、第一子が迎える悲劇。

自分はひとりっ子だったので、この映画みたいな葛藤の経験はない。だけど自分の子どもたちをみていると、特に幼少期はこのような静かな攻防戦があったのが見受けられる。小さなうちから人間関係の荒波に揉まれ、我が子ながら、親よりはるかに高いスキルを獲得している。

第一子は第二子に愛情を奪われまいと必死だが、まだ赤ん坊の第二子だって、親が自分の面倒をみてくれなければ、生死に関わる。無意識下で親の気を引こうと、泣いてみたり、新生児微笑を浮かべてみたりといろいろ試してくる。親の愛情を得んがためとはいえ、親の気持ちと裏腹に、残酷なやりとりがなされているものだ。人の行動にはすべて裏表がある。

第二子の写真をパパとママが撮っていると、すかさず第一子が「自分も撮って」とせがんでくる。第一子の支度をパパとママが手伝っていると、突然第二子がギャン泣きしてその邪魔をする。この騒ぎは毎日24時間、おかまいなしで連続される。パパとママはたまったものじゃない。

子どもたちには風刺や比喩はわからない。ボス・ベイビーという特殊な赤ん坊がティムの家にやって来たんだと、目に見えるそのままを受け入れる。この映画はファンタジーでもなんでもないんだよと、親として補足しなければならない。

物語が作られる動機には、必ず起源がある。ただ作られたものを受動的に観るだけでなく、作っている人の人柄や背景を洞察していく力は子どもたちにつけて欲しい。

最近思うのは、観たり聞いたり読んだりしたものを、自分自身で咀嚼して言葉にできるようにしていくことがかなり重要だということ。それが本当の「身になる鑑賞」だと。ただ情報のシャワーに溺れるだけでは、感覚が鈍ってしまう。これができないとただのオタクになってしまう。エンタメには中毒性があるので「もっともっと」と類似物のジャンキーになっていく。オタクの人生があまりハッピーなものでないのは、我々は実生活でよく知っている。気をつけなければいけない。

関連記事

no image

『バトル・ロワイヤル』 戦争とエンターテイメント

深作欣二監督の実質的な遺作がこの『バトル・ロワイヤル』といっていいだろう。『バトル・ロワイヤル2』の

記事を読む

『フェイクニュース』 拮抗する日本メディア

自分はすっかり日本の最新作は観なくなってしまった。海外作品でも、テレビドラマのようなシリーズ

記事を読む

no image

逆境も笑い飛ばせ! 日本人のユーモアセンスは!?『団地ともお』

  『団地ともお』は小学生。 母親と中学生になる姉と 三人で団地暮らし。 父親

記事を読む

no image

『東京ディズニーランド』お客様第一主義の行方

  自分はディズニーランドは大好きです。 子どもたちも喜ぶし、 自分も子どもみた

記事を読む

『さよなら銀河鉄道999』 見込みのある若者と後押しする大人

自分は若い時から年上が好きだった。もちろん軽蔑すべき人もいたけれど、自分の人生に大きく影響を

記事を読む

no image

『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』天才と呼ばれた普通の父親たち

  なんともうまいタイトルの本。本屋さんをブラブラしていたら、水木しげるさんの追悼コ

記事を読む

『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』 映画監督がロボットになる日

やっとこさ子ども達と今年の映画『ドラえもん』を観た。毎年春になると、映画の『ドラえもん』が公

記事を読む

『ローガン』どーんと落ち込むスーパーヒーロー映画

映画製作時、どんな方向性でその作品を作るのか、事前に綿密に打ち合わせがされる。制作費が高けれ

記事を読む

『ベイマックス』 涙なんて明るく吹き飛ばせ!!

お正月に観るにふさわしい 明るく楽しい映画『ベイマックス』。 日本での宣伝のされかた

記事を読む

『茶の味』かつてオタクが優しかった頃

もうすぐ桜の季節。桜が出てくる作品で名作はたくさんある。でも桜ってどうしても死のメタファーと

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑