*

アーティストは「神」じゃない。あなたと同じ「人間」。

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 アニメ, 音楽

 

ちょっとした現代の「偶像崇拝」について。
と言っても宗教の話ではありません。

先日妻が、集めていたアーティストの
スクラップを捨てておりました。
妻曰く「もう必要ない」とのこと。

妻はそのアーティストのファンだからこそ
記事を集めていたのですが、
別にファンでなくなった訳ではないとのこと。

今年の春、そのアーティストの来日ライブの
公演日の全日観に行ったら
満足したので必要なくなったと。

雑誌やネットに書いてある事は、
良い意味でも悪い意味でも現実と違う。
やはり自分で肌で感じたものがすべて。

自分の身内にもwikipediaに
経歴が載っている方がいるが、
自身のページをみて、
事実と違うと言っていました。
wikipediaに載せられる元となった
記事のデータが間違えていたり、
ライターさんの主観が入ったり、
ハイプされたりして、
発言の意図と別物になっていることはざら。

その方はすでに自分の名前で矢面に立っているので、
人から色々言われる覚悟はとっくに出来ている。
メディアでの雑音は仕方ないと思っているみたい。

むしろ熱烈なファンが困ったもので、
雑誌の記事やネットの情報をすべてとし、
アーティストを神格化してしまう。

電気グルーヴの二人も言っていました。
「自分よりもファンの皆さんの方が自分の事に詳しい」

事実というのは、その現場に実際にいること。
となると熱烈なファンの方の大抵の「事実」というのは
メディアを通しての情報なので、なんとも危うい。

自分もブログを書く前に、関連記事は一応調べますが、
すでに誰かが書いている記事とは
違った視点で発信しなければ意味がないと思っている。

情報と自分が肌で感じている事の
違和感からの考察がこのブログの趣旨。
いわゆる上記の「事実」を転載するものではない。
むしろその手の「事実」には懐疑的。

世の中に溢れているあまたの情報は
あくまで参考にする程度の気持ちでいないと危険。

情報収集するならば、護身のために
その意図を読み解くリテラシーを鍛えなければ、
朱に交わればなんとやら。

自分自身が肌で感じたこと、
自分自身の言葉で発することが最優先。

メディアを通してのアーティストの発言は
あまり信憑性がないことが多いです。
本人も忘れてしまうくらいのことが殆ど。

アーティストはある一面では
秀でた才能をもっているが、
あくまでファンとおなじ「人間」。

そこは気をつけないといけませんね。

関連記事

no image

『坂本龍一×東京新聞』目先の利益を優先しない工夫

  「二つの意見があったら、 人は信じたい方を選ぶ」 これは本書の中で坂本龍

記事を読む

『ハイキュー‼︎』 勝ち負けよりも大事なこと

アニメ『ハイキュー‼︎』の存在を初めて意識したのは、くら寿司で食事していたとき。くら寿司と『

記事を読む

no image

『百日紅』天才にしかみえぬもの

  この映画は日本国内よりも海外で評価されそうだ。映画の舞台は江戸時代。葛飾北斎の娘

記事を読む

『トーチソング・トリロジー』 ただ幸せになりたいだけなのにね

最近日本でもようやく意識が高まりつつあるジェンダー問題。オリンピック関係者の女性蔑視発言で、

記事を読む

no image

『東のエデン』事実は小説よりも奇なりか?

  『東のエデン』というテレビアニメ作品は 2009年に発表され、舞台は2011年

記事を読む

no image

『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』妄想を現実にする夢

  映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は、女性向け官能映画として話題になった

記事を読む

『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 』  若手女流監督で人生の機微が!

言わずもがな子ども達に人気の『ドラえもん』映画作品。 『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 自分のことだけ考えてちゃダメですね

※このブログはネタバレを含みます。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの四作目で完結

記事を読む

『ホドロフスキーのDUNE』 伝説の穴

アレハンドロ・ホドロフスキー監督がSF小説の『DUNE 砂の惑星』の映画化に失敗したというの

記事を読む

『この世界の片隅に』 逆境でも笑って生きていく勇気

小学生の頃、社会の日本近代史の授業で学校の先生が教えてくれた。「第二次大戦中は、今と教育が違

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑