『プライベート・ライアン』 戦争の残虐性を疑似体験
公開日:
:
最終更新日:2021/10/30
映画:ハ行
討論好きなアメリカ人は、
時に加熱し過ぎてしまう事もしばしば。
ホントかウソかわからないが、
そんな様々な意見がおかしな方向へ行かない為、
メディアや映画を通して代弁してあげることで
物事を緩和させているとかいないとか。
その依頼は政府からくるとかこないとか?
最近こっちの思想がキナくさいから、
納得させてあげよう、とか?
とくに表現の自由度の高い媒体として映画は好まれ、
一つのテーマに沿ってじっくり描けます。
スピルバーグ監督といえば、戦争ものやUFOものが多い。
エンターテイメントの中に、
一般人が初めて知る事柄を映画で紹介している。
特殊な組織の組員では?とまで
ネットの世界では意見が交錯されている。
スピルバーグ作品といえば、
社会派作品でも娯楽作品でもすべて共通しているのは
大量虐殺のシーンが見せ場と言う事。
彼の作品には戦争ものが多く、
反戦がテーマで、戦争の残虐性をこれでもかとみせつける。
この『プライベート・ライアン』は残虐描写の極み。
戦場を疑似体験させる程の地獄絵図。
その後の戦争映画の表現に多いに影響を与えた。
戦争体験をずっと口にしなかった出征経験者が、
この映画をきっかけに自らの体験を語りだしたそうです。
戦争とは理性などとっくに通り越した理不尽な世界。
経験してしまうと、たとえ生き残っても、
後の人生はメチャメチャになります。
今日本人も、戦争とはどういうものなのか
想像力を膨らませなければいけない時が来ています。
それこそ最悪の事態になる前にね。
関連記事
-
『FOOL COOL ROCK!』サムライ魂なんて吹っ飛ばせ!!
『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY
-
『パラサイト 半地下の家族』 国境を越えた多様性韓流エンタメ
ここのところの韓流エンターテイメントのパワーがすごい。音楽ではBTSが、アメリカのビルボード
-
『ハンナ・アーレント』考える人考えない人
ブラック企業という悪い言葉も、すっかり世の中に浸透してきた。致死に至るような残業や休日出勤を
-
『ヒックとドラゴン』真の勇気とは?
ウチの2歳の息子も『ひっくとどらぽん』と 怖がりながらも大好きな 米ドリームワークス映画
-
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』 マイノリティとエンターテイメント
小学生の息子は『ハリー・ポッター』が好き。これも親からの英才教育の賜物(?)なので、もちろん
-
『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者
なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー』が面白かったアリ・アスター監
-
『ハクソー・リッジ』英雄とPTSD
メル・ギブソン監督の第二次世界大戦の沖縄戦を舞台にした映画『ハクソー・リッジ』。国内外の政治の話題が
-
『パブリック 図書館の奇跡』 それは「騒ぎを起こしている」のではなく、「声をあげている」ということ
自分は読書が好き。かつて本を読むときは、書店へ行って、平積みされている新刊や話題作の中から、
-
『ヒックとドラゴン/聖地への冒険』 変わっていく主人公
いまEテレで、テレビシリーズの『ヒックとドラゴン』が放送されている。小学生の息子が毎週それを
-
『ボーダーライン』善と悪の境界線? 意図的な地味さの凄み
映画『ボーダーライン』の原題は『Sicario』。スペイン語で暗殺者の意味らしい