「 本 」 一覧
『バケモノの子』意味は自分でみつけろ!
細田守監督のアニメ映画『バケモノの子』。意外だったのは上映館と上映回数の多さ。スタジオジブリが新作を作らなくなって、そのまま客層が細田監督(スタジオ地図)作品に移行したおもむき。こ
『3S政策』というパラノイア
『3S政策』という言葉をご存知でしょうか? これはネットなどから誕生した陰謀説で都市伝説のようなもの。とても信憑性がなく出所もはっきりとせず、パラノイアになった人が被害妄想で発した
『虹色のトロツキー』男社会だと戦が始まる
アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGINE』を観た後、作者安彦良和氏の作品でずっと気になっていた『虹色のトロツキー』を読んでみた。満州事変後から第二次大戦前までの話というのが
発信者がウソをついてたら?『告白』
中島哲也監督作品、湊かなえ著原作『告白』。この映画の演出のセンスの良さにシビレました。音楽の使い方、渇いた映像、役者の演技。日本映画では最高水準ではないか? あまりに夢中になって映
『海街diary』男性向け女性映画?
日本映画で人気の若い女優さんを4人も主役に揃えた作品。全然似てないキャスティングの4人姉妹の話を是枝裕和監督が演出する。この主役クラスの若い女優が揃っただけで、映画はヒットしてしまう。是枝作品の中で過
『湯殿山麓呪い村』即身仏、ホントになりたいの?
先日テレビを観ていたら、湯殿山の即身仏の特集をしていた。即身仏というのは僧侶が死に至るまでの荒行をして、そのミイラ化した亡がらを仏として祀るというものである。語弊があるかも知れない
夢は必ず叶う!!『THE WINDS OF GOD』
俳優の今井雅之さんが5月28日に亡くなりました。 ご自身の作演出主演のライフワークでもある『THE WINDS OF GOD』の日本講演中ということで、闘病のため降板会見のす
DT寅次郎がゆく『みうらじゅんのゆるゆる映画劇場 』
雑誌『映画秘宝』に現在も連載中の記事を再編集されたもの。普通の映画評論に飽きたら、このエッセイみたいな映画評でリフレッシュ!! 扱われている映画を観ていなくても楽しめるし、この文章