*

「 映画 」 一覧

『硫黄島からの手紙』日本人もアメリカ人も、昔の人も今の人もみな同じ人間

2014/07/14 | 映画:ア行

  クリント・イーストウッド監督による 第二次世界大戦の日本の激戦地 硫黄島を舞台にした戦争映画。 同監督による『父親たちの星条旗』と連作となる。 互いに戦ったアメリカ側と

続きを見る

映画化までの長い道のり『のぼうの城』

2014/07/11 | 映画:ナ行,

  鳥取市のマスコットキャラクター 『かつ江(渇え)さん』が批判を受けて非公開になった。 今年の大河ドラマ『黒田官兵衛』にちなんで、 秀吉の「鳥取の渇え殺し」を 生き延びた

続きを見る

『乾き。』ヌルい日本のサブカル界にカウンターパンチ!!

2014/07/10 | 映画:カ行,

  賛否両論で話題になってる本作。 自分は迷わず「賛」に一票!! 最近の『ドラえもん』はジャイアンやスネ夫が のび太をあまりいじめなくなった。 けれど作者の藤子F不二雄氏は

続きを見る

『ハウルの動く城』 おばさまに好評のアニメ

2014/07/09 | アニメ, 映画:ハ行

スタジオジブリ作品『ハウルの動く城』。 公開当時、大勢から「わけがわからない」と声があがった。 とくに若い世代や男性から。 しかしながら、この作品をみた50代以上の おばさまたちの

続きを見る

『イノセンス』 女子が怒りだす草食系男子映画

2014/07/08 | アニメ, 映画:ア行

押井守監督のアニメーション映画。 今も尚シリーズが続く『攻殻機動隊』の 続編にも関わらず『2』とうたわず、 物語はいちげんさんでは理解できない不親切なつくり。 この作品、男のファンが多

続きを見る

日本も開けてきた?『終戦のエンペラー』

2014/07/06 | 映画:サ行

  映画『終戦のエンペラー』を観た。 映画自体の出来映えはともかく、 こういった内容の映画が騒ぎにならず 公開されるようになったとは、 なかなか日本も開けてきたな~と感心。

続きを見る

自国の暗部もエンタメにする『ゼロ・ダーク・サーティ』

2014/07/05 | 映画:サ行

  アメリカのビン・ラディン暗殺の様子を スリリングに描いたリアリスティック作品。 冒頭から延々とアルカイダ党員の拷問の場面。 CIAの悪評も恐れない、イヤな場面の連続。

続きを見る

『華氏911』アメリカは日本が進む反面教師?

2014/07/03 | 映画:カ行

  世界のパワーバランスが崩れ始めている。 平和ボケしている日本人にも とうとう現実が伸し掛かってくるでしょう。 この映画はマイケル・ムーアの ブッシュ元大統領に対する

続きを見る

『火垂るの墓』 戦時中の市井の人々の生活とは

2014/07/02 | アニメ, 映画:ハ行,

昨日、集団的自衛権の行使が容認されたとのこと。 これから日本がどうなっていくのか見当もつきませんが、 昨日が日本の近代史に残る日となったのは確かです。 戦後、戦争経験のある作家た

続きを見る

『プライベート・ライアン』 戦争の残虐性を疑似体験

2014/07/01 | 映画:ハ行

討論好きなアメリカ人は、 時に加熱し過ぎてしまう事もしばしば。 ホントかウソかわからないが、 そんな様々な意見がおかしな方向へ行かない為、 メディアや映画を通して代弁してあげること

続きを見る

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

『憐れみの3章』 考察しない勇気

お正月休みでまとまった時間ができたので、長尺の映画でも観てみよ

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 あらかじめ出会わない人たち

毎年年末になるとSNSでは、今年のマイ・ベスト10映画を多くの

→もっと見る

PAGE TOP ↑