『ウォーリー』 これは未来への警笛?
映画『ウォーリー』がウチでは再評価UP!
『アナと雪の女王』を観てから我が家では
ディズニーやピクサー作品がヘビーローテーション。
なかでも『ウォーリー』は地味だけど名作だと。
結構本格的なSFの内容で、テーマはエコ。
人類が何らかの理由で地球に住めなくなって、
700年間ひとりでゴミ掃除をしてる
ロボット・ウォーリーが主人公。
後半は地球を追われ、
宇宙の流転の旅をしてる人類が登場しているんだが、
みんな座ったままでチャットばかりしてメタボになってる。
まったく現代人の末裔。
ウォーリーにチャットを邪魔された数人が、
気づいてない風景にハッとなるって描写もある。
本来SFというのは、
社会に警笛を鳴らしたりする役目もあり、
本作は見事にそれを果たしている。
しかも旧来のSF作品へのオマージュも
あちこちに散りばめられている。
殆ど言葉を話せないロボット達の
演技の細かいことったらない。
声を出しているベン・バートの演技も最高。
この人はスターウォーズのR2D2の声の人。
子どもからすると少し難しい内容で、
娘からずっと「なんで、どうして」と
質問攻めでちと疲れるが、SF好きの自分からすると
娘の質問の視点の新鮮さが、かえっておもしろかった。
最近のSFはCGばかりが見せ場になって、
薄っぺらいものばかりになってしまったと思います。
制作側も観客側も、問題意識を持った人が減ったのでしょう。
まあそれ程、日常生活に追われてるのということでしょう。
関連記事
-
『STAND BY ME ドラえもん』 大人は感動、子どもには不要な哀しみ?
映画『STAND BY ME ドラえもん』を 5歳になる娘と一緒に観に行きました。
-
『機動戦士ガンダム』 ブライト・ノアにみる大人のあり方
『機動戦士ガンダム』は派生作品があまりに多過ぎて、 TSUTAYAでは1コーナー出来てしま
-
『かぐや姫の物語』 この不気味さはなぜ?
なんとも不気味な気分で劇場を後にした映画。 日本人なら、昔話で誰もが知っている 『
-
『パンダコパンダ』自由と孤独を越えて
子どもたちが突然観たいと言い出した宮崎駿監督の過去作品『パンダコパンダ』。ジブリアニメが好きなウチの
-
『SLAM DUNK』クリエイターもケンカに強くないと
うちの子どもたちがバスケットボールを始めた。自分はバスケ未経験なので、すっかり親のスキルを超
-
『もののけ姫』女性が創る社会、マッドマックスとアシタカの選択
先日、『マッドマックス/怒りのデスロード』が、地上波テレビ放送された。地上波放送用に、絶妙な
-
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 これぞうつ発生装置
90年代のテレビシリーズから 最近の『新劇場版』まで根強い人気が続く 『エヴァンゲリオン
-
『かがみの孤城』 自分の世界から離れたら見えるもの
自分は原恵一監督の『河童のクゥと夏休み』が好きだ。児童文学を原作に待つこのアニメ映画は、子ど
-
『俺の家の話』 普通って何なの?
現在放送中の『俺の家の話』がおもしろい。脚本がクドカンこと宮藤官九郎さんで、主演は長瀬智也さ
-
『機動戦士Zガンダム劇場版』 ガンダム再ブームはここから?
以前バスで小学3~4年生の子どもたちが 大声で話していた内容が気になった。 どうせ今
- PREV
- 『誰も知らない』とネグレクト
- NEXT
- 『崖の上のポニョ』 子ども目線は逆境を超える