*

『ピーターパン』子どもばかりの世界。これって今の日本?

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 アニメ, 映画:ハ行

 

1953年に制作されたディズニーの
アニメ映画『ピーターパン』。

世代を超え、時代を超え、
自分の子どもたちも大好きな映画。

自分も幼少の頃以来久しぶりに
自分の子どもたちと観る。
何とも不思議な体験。

作品のクオリティが高いので、
今観てもなんら古さを感じさせない。
むしろ今の日本アニメの方が
ヌルい作品ばかりに感じさせる。

社会の厳しい人間関係も描いているし、
基本コメディという精神は忘れていない。

子どもの頃はネバーランドに憧れたが、
なんともはや今観ると、
現実の厳しさばかりが伝わり、
子どもばかりの社会では破綻してしまうな~
という、あまりいい印象を受けなかった。

90年代、何でもかんでも分析するのがブームになったが、
この『ピーターパン』は格好の分析材料。
「ジェネレーションX」と呼ばれた自分たちの世代は、
この『ピータパン』や『エヴァンゲリオン』と
照らし合わされてきた。

確かにこの「ネバーランド」は
現代の日本に酷似している。

ピーターパンは大人になる事を拒否し、
子どもたちのリーダーになる。
女の子たちにモテて、それをハナにかけている伊達男。

ウエンディはピーターにとって
ガールフレンドではなく、母親の象徴。
助けているようでいて実は甘えている。
この関係は『ハウルの動く城』でも描かれている。

ティンカーベル(ティンク)は嫉妬深く、
ピーターがウエンディに優しくすると、
ウエンディにイジワルをする。殺しかけたりもする。
子ども時代、ティンカーが怖かった。

人魚たちはきれいな容姿たちだけれど、
ピーターがウエンディを紹介したら、
とたんにウエンディをいじめだす。
なんとも村社会で排他的。
日本のヤンキーに近い性格だろう。
ヤンキーはある時点で
急に老成したことを言い始めるもの。

海賊たちは、大人なのにずっと精神が幼く、
子どもたちと本気でむきになって闘っている。
いわばオタクといったところ。

そして親のいないみなしごたち。

こういった子どもたちが自分たちだけの
社会を築いて崩壊して行く姿は、
戦後の日本でもなんども見せつけられている。
「浅間山荘」や「オウム真理教」などが例。

行政が競ってゆるキャラをつくったり、アニメやマンガ、
アイドルという年端もいかない少女たちに、
大の大人が夢中になっている日本。

そこには冷静さはなく、
人生のすべてのパワーを注ぎ込んでいる勢い。

ネバーランドが現実に存在するなら、
日本はまさにそれ。

当時の制作者は、
アイルランドやネイティブアメリカを
イメージしていたと思う。
ファンタジックな世界観があるからだろう。

しかしファンタジーが現実のものとなると、
何ともグロテスク。

この『ピーターパン』は子ども向けと侮ることなく、
大人社会の矛盾をそのまま描いているのです。

当時の制作者は
そこまで意図していないと思いますがね。

クライマックスでピーターは言い放ちます。
「ぼくにとっていちばん大切なのはティンクなんだ!」

女の子にモテて、誰にでも好かれようとするピーターパンが
ひとりの女の子を選び、宣言します。
とても爽快感があるシーン。

そしてティンクもその告白の後からは、
ウエンディをいじめたりすることはなくなるのです。

ひとりの伴侶を選んだこの瞬間、
ピーターは大人になったのかもしれません。

関連記事

no image

『反社会学講座』萌えアニメも日本を救う!?

  まじめなことにユーモアをもって切り込んでいくのは大切なことだ。パオロ・マッツァリ

記事を読む

『名探偵ピカチュウ』日本サブカル、これからどうなる?

日本のメディアミックス作品『ポケットモンスター』を原作に、ハリウッドで製作された実写映画『名

記事を読む

no image

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でリアル・タイムトラベル

  なんだか今年は80年代〜90年代の人気映画のリブート作やリメイク作が目白押し。今

記事を読む

no image

何が来たってへっちゃらさ!『怪盗グルーのミニオン危機一発』

  世界のアニメ作品はほぼCGが全盛。 ピクサー作品に始まり、 母体であるディズ

記事を読む

no image

『バッファロー’66』シネクイントに思いを寄せて

  渋谷パルコが立て替えとなることで、パルコパート3の中にあった映画館シネクイントも

記事を読む

no image

『虹色のトロツキー』男社会だと戦が始まる

  アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGINE』を観た後、作者安彦良和氏の作品

記事を読む

『誘拐アンナ』高級酒と記憶の美化

知人である佐藤懐智監督の『誘拐アンナ』。60年代のフランス映画のオマージュ・アニメーション。

記事を読む

no image

『はだしのゲン』残酷だから隠せばいいの?

  明日8月6日は広島の原爆の日ということで、『はだしのゲン』ドラマ版の話。

記事を読む

『SLAM DUNK』クリエイターもケンカに強くないと

うちの子どもたちがバスケットボールを始めた。自分はバスケ未経験なので、すっかり親のスキルを超

記事を読む

『キングスマン』 威風堂々 大人のわるふざけ

作品選びに慎重なコリン・ファースがバイオレンス・アクションに主演。もうそのミスマッチ感だけで

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 僕だけが知らない

『エヴァンゲリオン』の新劇場版シリーズが完結してしばらく経つ。

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

→もっと見る

PAGE TOP ↑