*

『ラストエンペラー』 中学生、映画で近代史に興味がわく

公開日: : 最終更新日:2021/06/12 映画:ラ行, 音楽

イタリアのベルナルド・ベルトルッチ監督の『ラストエンペラー』。西洋人が描く東洋の歴史。この映画を観たのは自分が中学生の頃。当時、アジアはダサいものと決めつけていた自分に目からウロコの作品だった。まあ実際には西洋人の美意識で相当ロマンチックに盛られたアジアの姿なのだが、西洋人がこうしてアジアを尊重している姿がとても嬉しかった。

映画の主人公は実在した中国最後の皇帝・愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)。3歳で中国皇帝になり、一般の庭師として生涯を閉じる。人生の間には第二次世界大戦もあり、満州国の傀儡皇帝になったりと、日本の近代史にも大きく関わっている。

中学生の自分はベルトルッチの以前の作品もしらないし、当時から大ファンだった坂本龍一氏が音楽と役者としてクレジットされているのが最大の魅力だった。友人と初日に観に行く約束をしていたのだが、友人が第二回目の上映時間でないと行けないと言われたので、せっかちな自分は待ちきれず、ひとりで第一回上映を観に行ってしまった。映画を観終わって帰るとき、次の回の上映を待つ行列に友人達を発見。「どうだった?」の声に「最高だったよ!」と返しました。昨年閉館になった新宿ミラノ座での上映でした。

映画『ラストエンペラー』の中で描写される南京事件のくだりは、当時も話題になり、日本公開用に配慮された編集版が公開されたが、当時の自分にはよくわからなかった。むしろ南京事件の場面なんてあったのかな?というくらい印象に残らなかった。

ベルトルッチ監督の右腕、撮影監督のヴィットリオ・ストラーロの撮影は素晴らしく、実在の中国の紫禁城の場面ですらSF映画の別世界のように神秘的に撮影されている。もうそれだけで感動。ストラーロは「光と影の魔術師」と言われるほどの伝説の撮影監督。イタリア映画は撮影が綺麗なのは特徴だが、とくに神がかった映像が10代の自分の眼前に繰り広げられた。もうカッコ良過ぎた。

この映画を観てから自分は近代史を調べるようになった。遠くの存在だった戦争も、もっと身近に感じられるようになった。そして多感な10代に、ここまで芸術的な歴史絵巻に出会えたことで、審美眼を肥えさせてもらったような気がする。ベルトルッチという芸術家の目を通して、アジアの神秘や素晴らしさを紹介してもらった。アジアはダサいなんて前言撤回。アジアはカッコいい!!

このあとベルトルッチはこの『ラストエンペラー』を第一作に「オリエンタル三部作」を展開していきます。スタッフも殆ど一緒、坂本龍一氏も全作の劇伴を担当しています。

10代の頃、20回は観たであろう『ラストエンペラー』。CG全般になった現在の映画環境では、なかなかこれほどのスケールのデカい作品は作られなくなったことでしょう。思い出深い作品です。

関連記事

『スワロウテイル』 90年代サブカル・カタログ映画

岩井俊二監督の『スワロウテイル』。この劇中の架空のバンド『YEN TOWN BAND』が再結

記事を読む

『レオン』 美少女は殺し屋も殺す

リュック・ベッソン監督作品、ジャン・レノ主演のフランス映画のスタッフ・キャストがハリウッド進

記事を読む

『ツイスター』 エンタメが愛した数式

2024年の夏、前作から18年経ってシリーズ最新作『ツイスターズ』が発表された。そういえば前作の

記事を読む

no image

『リップヴァンウィンクルの花嫁』カワイくて陰惨、もしかしたら幸福も?

  岩井俊二監督の新作『リップヴァンウィンクルの花嫁』。なんともややこしいタイトル。

記事を読む

no image

『槇原敬之』自分ではダメだと思っていても……。

  今年は槇原敬之さんのデビュー25周年ということ。自分が槇原敬之さんの存在を知った

記事を読む

no image

『クラフトワーク』テクノはドイツ発祥、日本が広めた?

  ドイツのテクノグループ『クラフトワーク』が 先日幕張で行われた『ソニックマニア

記事を読む

『リメンバー・ミー』 生と死よりも大事なこと

春休み、ピクサーの最新作『リメンバー・ミー』が日本で劇場公開された。本国アメリカ公開から半年

記事を読む

no image

『葉加瀬太郎』と子どもの習い事

何でも今年は葉加瀬太郎さんのデビュー25周年らしいです。まだ『クライズラー&カンパニー』がそ

記事を読む

『ジョーズ』 刷り込みでないと言ってくれ!

平日の昼間に放送しているテレビ東京の『午後のロードショー』は、いつも気になっていた。80年代

記事を読む

『恋する惑星』 キッチュでポップが現実を超えていく

ウォン・カーウァイ監督の『恋する惑星』を久しぶりに観た。1995年日本公開のこの映画。すでに

記事を読む

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

『きみの色』 それぞれの神さま

山田尚子監督の新作アニメ映画『きみの色』。自分は山田尚子監督の

『ベルサイユのばら(1979年)』 歴史はくり返す?

『ベルサイユのばら』のアニメ版がリブートされるとのこと。どうし

『窓ぎわのトットちゃん』 他を思うとき自由になれる

黒柳徹子さんの自伝小説『窓ぎわのトットちゃん』がアニメ化される

『チャレンジャーズ』 重要なのは結果よりプロセス!

ゼンデイヤ主演のテニス映画『チャレンジャーズ』が面白いとネット

→もっと見る

PAGE TOP ↑