*

『トイ・ストーリー・オブ・テラー』 続々発表の新作短編、実は大人向け?

公開日: : 最終更新日:2021/08/22 アニメ, 映画:タ行

BSのDlifeで『トイストーリー』の
新作短編が放送された。
なんでも本邦初公開とのこと。
子どもたちと一緒に楽しみました。

『トイストーリー』はピクサーの
記念すべき長編映画第一作。

当時はCGフルアニメと言うだけで
驚きだったのだが、
今や世界的にアニメーション
といえばCGが主流。

未だ2Dが主流の日本アニメの方が
世界的にはめずらしい。

『トイストーリー』は長編三部作で
物語は一応完結しており、
短編作はその後日談の設定となっている。

今回の主役はジェニー。
作品の元ネタは『サイコ』。
ジェニーはずっと箱詰め放置されていた
経験から閉所恐怖症という設定。
閉じ込められると過呼吸になる。

子どもが見るにはちょっと難しい設定。
前短編作の『ニセものバズがやってきた』では
ファーストフードのおまけのおもちゃたちが
自分たちが捨てられたときの悲しみを克服しようと
グループセラピーをしている場面がある。

大人たちは苦笑。
子どもたちはハテナ?

妻はこういったおまけおもちゃを
これから捨てにくくなるとぼやいていました。

本作に続いてDlifeでは『アナと雪の女王』の
特番も放送していた。

スタッフインタビューで
男性がテカテカのグロスをひいて、
大きなピアスをつけている人の多い事。

アメリカでアニメをやってる人は、
オタクかゲイが多いのかな?

こういったマイノリティの人たちが作る
メジャー映画というのは興味深い。

向こうのマイノリティは、人間観察が得意。
日本のそのタイプの人たちが
閉じこもっていくのと対照的。
本作で新登場の「コマンダー・カール」という
マッチョなアーミーのキャラクターの口癖がある。

「コマンダー・カールは諦めない!
コマンダー・カールは道を見つける!」

ウチの娘は幼稚園の給食が苦手なのだが、
この言葉を自分に言い聞かせて
克服したそうな。

関連記事

『ルックバック』 荒ぶるクリエーター職

自分はアニメの『チェンソーマン』が好きだ。ホラー映画がダメな自分ではあるが、たまたまSNSで

記事を読む

『ウォーリー』 これは未来への警笛?

映画『ウォーリー』がウチでは再評価UP! 『アナと雪の女王』を観てから我が家では デ

記事を読む

『新幹線大爆破(Netflix)』 企業がつくる虚構と現実

公開前から話題になっていたNetflixの『新幹線大爆破』。自分もNetflixに加入してい

記事を読む

『アフリカン・カンフー・ナチス』 世界を股にかけた厨二病

2025年の今年は第二次世界大戦から終戦80周年で節目の年。それもあってか終戦記念日の8月近

記事を読む

no image

なぜ日本劇場未公開?『ヒックとドラゴン2』

  とうとう日本では劇場公開はせず ビデオのみの発売となった 米ドリームワークス

記事を読む

『トップガン マーヴェリック』 マッチョを超えていけ

映画『トップガン』は自分にとってはとても思い出深い映画。映画好きになるきっかけになった作品。

記事を読む

『THE FIRST SLAM DUNK』 人と協調し合える自立

話題のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』をやっと観た。久しぶりに映画館での

記事を読む

『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』 スターの魂との距離は永遠なれ

デヴィッド・ボウイの伝記映画『ムーンエイジ・デイドリーム』が話題となった。IMAXやDolb

記事を読む

『花束みたいな恋をした』 恋愛映画と思っていたら社会派だった件

菅田将暉さんと有村架純さん主演の恋愛映画『花束みたいな恋をした』。普段なら自分は絶対観ないよ

記事を読む

no image

『カーズ/クロスロード』もしかしてこれもナショナリズム?

昨年2017年に公開されたピクサーアニメ『カーズ/クロスロード』。原題はシンプルに『Cars 3』。

記事を読む

『世にも怪奇な物語』 怪奇現象と幻覚

『世にも怪奇な物語』と聞くと、フジテレビで不定期に放送している

『大長編 タローマン 万博大爆発』 脳がバグる本気の厨二病悪夢

『タローマン』の映画を観に行ってしまった。そもそも『タローマン

『cocoon』 くだらなくてかわいくてきれいなもの

自分は電子音楽が好き。最近では牛尾憲輔さんの音楽をよく聴いてい

『僕らの世界が交わるまで』 自分の正しいは誰のもの

SNSで話題になっていた『僕らの世界が交わるまで』。ハートウォ

『アフリカン・カンフー・ナチス』 世界を股にかけた厨二病

2025年の今年は第二次世界大戦から終戦80周年で節目の年。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑