*

『誰も知らない』とネグレクト

公開日: : 最終更新日:2021/04/29 映画:タ行

父親のネグレクト(育児放棄)で
5歳男児が餓死したという事件。
嫌なニュースです。考えちゃいます。

5歳というとウチの娘と同じ歳。
電気の止められた真っ暗な部屋で、
一人でお腹を空かせて死んでいくという
想像しただけでも恐ろしい。

自分も父親として思う事は、
ネグレクトや虐待は、
そんな特別な事ではないということ。
何かのはずみで簡単に転がってしまう。

だから一概に親ばかりを
責められない気がしてしまう。
明日は我が身。

問題なのは、相談できるところが
みつけられなかったということ。

加害者である父親は、自分の親にも頼れず、
行政に相談するのも怖かったらしいです。

とかく現代は育児がしにくい世の中。
ネットやマスコミはこぞって
加害者の父親を責めますが、
問題はそんな安易なことではないと思う。

父親も幼いときに虐待を受け、
心の病を抱えているようにしか思えない。
それをケアできない世の中に問題があるのでは?

世の中が体制的になっていると、
マイノリティや弱者を攻撃するところがあります。
ここぞとばかりに大勢で一人をいじめ殺すのは、
日本人のもっとも残酷な短所です。

心の問題を洞察していく想像力の欠如。

コンビニで「レシートはいらないです」
くらいのコミュニケーションも
面倒くさがる人が多い世の中なので、
他人を思いやる心など、生まれるはずもないですね。

心の闇に向き合わなければ、
これからもこんな事件は増えていくでしょう。

ふと、是枝裕和監督の『誰も知らない』を思い出す。
親に育児放棄された子どもたちの生活を描いて、
カンヌで当時子役だった柳楽優弥が最年少受賞した作品。

残された子ども達が、
生命力いっぱいに描かれていました。
この映画も実際に起こった事件がモチーフです。

映画ではYOU演じるネグレクトの母親を
悪役としては描いていない。
子どもたちにとっては「大好きなママ」。

子どもは親を無条件で慕ってきます。
親の方がそれにきちんと向き合えるかが
最大のポイントですね。

関連記事

『tick, tick… BOOM! 』 焦ってする仕事の出来栄えは?

毎年2月になると、アメリカのアカデミー賞の話が気になる。エンターテイメント大国のアメリカでは

記事を読む

『チャーリーとチョコレート工場』 歪んだ愛情とその傷

映画が公開されてから時間が経って、その時の宣伝や熱狂が冷めたあと、あらためてその映画を観直す

記事を読む

『チョコレートドーナツ』 ホントの幸せってなんだろう?

今話題のLGBT差別の具体例は、映画『チョコレートドーナツ』で分かりやすく描かれていると聞い

記事を読む

『007 スペクター』シリアスとギャグの狭間で

評判の良かった『007 スペクター』をやっと観た。 前作『スカイフォール』から監督は続

記事を読む

no image

『ドクター・ストレンジ』アメコミとユダヤ人

流転の民族ユダヤ人は、どこの社会に行っても成功していくらしい。商売上手だったり、仕事ができるのはもち

記事を読む

『時をかける少女』 永遠に続く人生の忘れ物

細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』が公開されるにあたり、彼の出世作である『時をかける少女

記事を読む

no image

『台風クラブ』制服に封じ込まれたもの

このたびの台風により、被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。 台風18号が東日本に

記事を読む

『東京卍リベンジャーズ』 天才の生い立ちと取り巻く社会

子どもたちの間で人気沸騰中の『東京卍リベンジャーズ』、通称『東リベ』。面白いと評判。でもヤン

記事を読む

『太陽を盗んだ男』 追い詰められたインテリ

長谷川和彦監督、沢田研二さん主演の『太陽を盗んだ男』を観た。自分の中ではすっかり観た気になっ

記事を読む

『ダイナミック・ヴィーナス』暴力の中にあるもの

佐藤懐智監督と内田春菊さん[/caption] 今日は友人でもある佐藤懐智監督の『ダイナミッ

記事を読む

『ケナは韓国が嫌いで』 幸せの青い鳥はどこ?

日本と韓国は似ているところが多い。反目しているような印象は、歴

『LAZARUS ラザロ』 The 外資系国産アニメ

この数年自分は、SNSでエンタメ情報を得ることが多くなってきた

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』 みんな良い人でいて欲しい

『牯嶺街少年殺人事件』という台湾映画が公開されたのは90年初期

『パスト ライブス 再会』 歩んだ道を確かめる

なんとも行間の多い映画。24年にわたる話を2時間弱で描いていく

『ロボット・ドリームズ』 幸せは執着を越えて

『ロボット・ドリームズ』というアニメがSNSで評判だった。フラ

→もっと見る

PAGE TOP ↑